読書に関するニュースまとめ一覧(23 ページ目)

女子小学生の12.3%、1か月に「20冊以上」本を読む 画像
生活・健康

女子小学生の12.3%、1か月に「20冊以上」本を読む

 KADOKAWAアスキー・メディアワークスと角川アスキー総合研究所は9日、共同で実施した「子どもライフスタイル調査2015春」の結果を発表した。調査期間は2014年12月1日~2015年1月20日で、女子小学生390人から回答を得た。

幼少期の男女格差が将来のキャリア選択に影響 画像
教育・受験

幼少期の男女格差が将来のキャリア選択に影響

 経済協力開発機構(OECD)は3月5日、幼少期の男女格差が将来のキャリア選択と雇用機会に影響していることを示す報告書を発表した。その原因の一端は、親や教師の性別に対する偏見にあるという。

刊行から29年目の文庫、東大で売り上げ1位に「思考の整理学」 画像
教育・受験

刊行から29年目の文庫、東大で売り上げ1位に「思考の整理学」

 大学生協調べによると、2014年度、東京大学、早稲田大学でもっとも読まれた文庫は、ちくま文庫刊行の「思考の整理学」であることが明らかになった。本書は1986年刊。刊行から29年目の文庫が売り上げ1位となった。

東京都子ども読書活動推進計画…小2・5で平成19年度不読率の半減を達成 画像
教育・受験

東京都子ども読書活動推進計画…小2・5で平成19年度不読率の半減を達成

 東京都の小学2・5年生の未読者(不読)率は平成19年度に比べ半減しており、「第二次東京都子ども読書活動推進計画」の目標を達成したことが、東京都教育委員会が実施した調査から明らかになった。平成27年度からは第三次計画が実施される。

東京都、優良映画2作と不健全図書3誌を指定 画像
教育・受験

東京都、優良映画2作と不健全図書3誌を指定

 東京都は2月10日、青少年健全育成審議会において、優良映画の推奨と不健全な図書類の指定を発表した。優良映画には、「ナッツジョブサーリー&バディのピーナッツ大作戦!」「幕が上がる」の2作品、不健全な図書類には雑誌3誌を指定した。

聖学院大学が被災地の子どもケア第4集発行、希望者には無料送付 画像
教育・受験

聖学院大学が被災地の子どもケア第4集発行、希望者には無料送付

 聖学院大学の人間福祉学部こども心理学科は、東日本大震災から4年目を迎えることに伴い、必要な子どもの心のケアや教育の課題に焦点をあてた小冊子を2月20日に発行する。希望者には、無料で提供するという。

小学生は1か月に平均5.6冊読書、学校図書館の利用率が高い結果に 画像
教育・受験

小学生は1か月に平均5.6冊読書、学校図書館の利用率が高い結果に

 学研教育総合研究所は1月28日、小学生白書Web版「小学生の日常生活に関する調査(2014年9月)」の調査結果第2弾を発表した。調査結果より、小1~6年生の読書量が平均5.6冊、書店よりも学校や町の図書館を利用しているケースが多い実態が明らかになった。

東大など4大学で「21世紀の資本」が1位…10大学のブックベスト10 画像
教育・受験

東大など4大学で「21世紀の資本」が1位…10大学のブックベスト10

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は1月28日、全国10大学の生協書籍部で2014年12月に売れた本のベストテンを発表した。東北大学と東京大学、慶応義塾大学、大阪大学でもっとも売れたのは、トマ・ピケティ著「21世紀の資本」であった。

「アナと雪の女王」、アナやエルサのその後が描かれた小説版発売 画像
趣味・娯楽

「アナと雪の女王」、アナやエルサのその後が描かれた小説版発売

 「アナと雪の女王」が2015年3月15日に角川つばさ文庫から小説版が発売されることが決定した。物語は映画の後日譚となる。小説版は第4巻までの発売が決定している。

【学校ニュース】青山学院大、大妻女子大、神奈川工科大、大阪工業大 画像
教育・受験

【学校ニュース】青山学院大、大妻女子大、神奈川工科大、大阪工業大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。12月11日は青山学院大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、大阪工業大学の情報を紹介する。

愛知県、不読率改善に向けたリーフレット「高校生にすすめる1冊の本」を発行 画像
教育・受験

愛知県、不読率改善に向けたリーフレット「高校生にすすめる1冊の本」を発行

 愛知県教育委員会は、読書推進を目的としたリーフレット「こころときめく贈り物~高校生にすすめる1冊の本~」を発行すると発表した。本リーフレットは、不読率(1か月間に1冊も本を読まなかった子どもの割合)の改善を目指すために作成したものだ。

アマゾン、難しい英単語の同義語を表示するKindle新サービス開始 画像
教育ICT

アマゾン、難しい英単語の同義語を表示するKindle新サービス開始

 Amazon.co.jpは3日、Kindle電子書籍リーダーの新機能として、英語学習をサポートする「Word Wise」サービスの提供を開始した。

日本の古典的名著など、Kindle版を販売…年内1,000冊以上 画像
教育ICT

日本の古典的名著など、Kindle版を販売…年内1,000冊以上

 Amazon.co.jp(アマゾン)は29日、国立国会図書館が所蔵し近代デジタルライブラリー上で公開しているパブリックドメインの古書について、Kindle版として販売を開始した。

読書、5割近くが「月1冊以上」…電子書籍の利用は2割 画像
趣味・娯楽

読書、5割近くが「月1冊以上」…電子書籍の利用は2割

 リサーチバンクは、「読書週間」(10月27日~11月9日)に合わせて、「読書に関する調査」を実施した。月に1冊以上本を読んでいる人は45%で、読書をするのは「自宅でくつろいでいるとき」がもっとも多かった。最近1年間に電子書籍を利用した人は2割にとどまった。

ポスターとなり全国へ…2015年「こどもの読書週間」標語11/21まで募集 画像
教育・受験

ポスターとなり全国へ…2015年「こどもの読書週間」標語11/21まで募集

 毎年4月から5月にかけて行われる「こどもの読書週間」の2015年度標語の募集が始まった。入選作はポスターに刷り込まれ、全国の学校や図書館、書店などに送られる。締切りは2014年11月21日。

読書好き65%、本を購入しない人は2割以上…好きな作家トップは東野圭吾 画像
趣味・娯楽

読書好き65%、本を購入しない人は2割以上…好きな作家トップは東野圭吾

 ネオマーケティングは10月14日、「読書に関する調査」の結果を発表した。「本を読むことが好き」と回答した人は全体の65.3%に上り、50代に続き、20~30代も高い割合を示した。1か月に購入する本の冊数は、「購入しない」という人が2割以上を占めた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 最後
Page 23 of 31
page top