エコ(省エネ・環境)に関するニュースまとめ一覧(29 ページ目)

ホンダ、小学校にV2H充電器を設置「水素社会に対するひとつの提案」 画像
教育・受験

ホンダ、小学校にV2H充電器を設置「水素社会に対するひとつの提案」

 ホンダは3月16日、燃料電池車(FCV)や電気自動車から家庭などへ電力供給を行うことができるV2H(ビークル・トゥ・ホーム)対応のDC普通充電器『HEH55』をさいたま市立太田小学校に同市と共同で設置した。HEH55の初の導入事例となる。

電気を楽しく学ぶ、小・中学生向けWebコンテンツ 画像
趣味・娯楽

電気を楽しく学ぶ、小・中学生向けWebコンテンツ

 日本テクノは、省エネやエコ・環境情報を扱うサイト「Eco News Web Magazine(エコニュースウェブマガジン)」にて、電気に関する情報を楽しく学ぶことのできる小・中学生向けコンテンツをオープン。電気に関する知識や雑学を毎月楽しく紹介している。

子どもたちへの「水育」などが評価、環境サイト1位「サントリー」 画像
生活・健康

子どもたちへの「水育」などが評価、環境サイト1位「サントリー」

 日本ブランド戦略研究所は16日、日本の有力企業219社の「環境サイト」(企業サイト内にある、自社の環境への取り組みを紹介したページ)の整備状況について調査した結果を、「Eco Site Survey2015ランキング」として発表した。

家庭のエネルギーを管理するくらしサポートが本格展開 画像
生活・健康

家庭のエネルギーを管理するくらしサポートが本格展開

 日立マクセルはくらしサポートHEMS「Hemlia(ヘムリア)」の本格展開を発表した。専用端末として「ESゲートウェイ」の販売を4月1日より開始する。HEMS(ヘムス)は、家庭内でのエネルギー使用状況などを管理するシステム。

【春休み】日産、ファミリーイベントを本社ギャラリーで開催3/14-31 画像
趣味・娯楽

【春休み】日産、ファミリーイベントを本社ギャラリーで開催3/14-31

 日産自動車は、3月14日から31日の期間、日産グローバル本社ギャラリーにて「春休みファミリーイベント」を開催する。「クイズラリー」や「わくわくエコスクール」など、家族で楽しめるコンテンツを実施する。

【学校ニュース】文教大、千葉工業大、昭和女子大、東洋大、摂南大 画像
教育・受験

【学校ニュース】文教大、千葉工業大、昭和女子大、東洋大、摂南大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。2月27日は文教大学、千葉工業大学、昭和女子大学、東洋大学、の情報を紹介する。昭和女子大学が女性起業家を招き特別講演を開催など。

GSユアサ、小学生ECO絵画コンクールの入賞作品を発表 画像
教育・受験

GSユアサ、小学生ECO絵画コンクールの入賞作品を発表

 GSユアサバッテリーは、2014年10月1日から2015年1月16日まで開催した「GSユアサ小学生ECO絵画コンクール」の入賞作品15点などを、同社ウェブサイトのコンクール特設サイトで発表した。

遊びながら環境問題を学ぶカードゲーム「My Earth」2/10発売 画像
趣味・娯楽

遊びながら環境問題を学ぶカードゲーム「My Earth」2/10発売

 慶應義塾大の学生が起業したマイアース・プロジェクトは、遊びながら地球環境の大切さを学ぶトレーディングカードゲーム「My Earth」の新商品「入れかえ用パッケージ第1弾+(プラス)」を2月10日に発売する。 

環境問題から映像技術を学ぶ、アニメーションワークショップ3/1 画像
教育・受験

環境問題から映像技術を学ぶ、アニメーションワークショップ3/1

 東京・お台場のメディアージュにあるソニーの体験型科学館ソニー・エクスプローラサイエンスでは3月1日(日)、小学1~6年生を対象とした「アニメーション・ワークショップ~環境問題を考えながら、映像の仕組みを体験しよう~」を開催する。

【学校ニュース】日本工大、玉川大、聖徳大、関西外大、広島国際大 画像
教育・受験

【学校ニュース】日本工大、玉川大、聖徳大、関西外大、広島国際大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。2月2日は日本工業大学、玉川大学、聖徳大学、関西外国語大学、広島国際大学の情報を紹介する。関西外国語大学がディズニーでの就業体験を組み込んだ留学プログラムを開始など。

エコ大学、日本工業など6校が5つ星獲得 画像
教育・受験

エコ大学、日本工業など6校が5つ星獲得

 NPO法人エコ・リーグは1月30日、「第6回エコ大学ランキング」を発表した。総合部門最高評価となる「5つ星エコ大学」には、岩手大学、京都工業繊維大学、郡山女子大学、静岡大学、日本工業大学、三重大学の6校が選定された。

【学校ニュース】KUIS、日本工大、淑徳大学、佛教大、福科大 画像
教育・受験

【学校ニュース】KUIS、日本工大、淑徳大学、佛教大、福科大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。12月12日は神田外語大学、日本工業大学、淑徳大学、佛教大学、関西福祉大学の情報を紹介する。

子どもが遊べる組み立て式テント発売…産学連携で近大生ら制作 画像
教育・受験

子どもが遊べる組み立て式テント発売…産学連携で近大生ら制作

 近畿大学の学生とマツダ紙工業は、産学連携の一環として、ダンボール製の組み立て式遊具「twinkle tent」を完成させた。学生たちのアイデアで商品化された同製品を使った発売イベントが12月20日(土)、あべのハルカスで行われる。

【学校ニュース】玉川大学、明治大学、佛教大学 画像
教育・受験

【学校ニュース】玉川大学、明治大学、佛教大学

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。12月10日は玉川大学、明治大学、佛教大学の情報を紹介する。

「こども大統領選挙」六本木ヒルズで1/12…マニフェスト募集 画像
教育・受験

「こども大統領選挙」六本木ヒルズで1/12…マニフェスト募集

 土屋環境教育振興財団は、小学生全学年を対象にした「こども大統領選挙」を2015年1月12日、六本木ヒルズカフェにて実施する。現代社会の悩みや環境問題への「気付き」を与えることを狙いとしている。

環境省「こども環境白書2015」を掲載…今年のキーワードは「ESD」 画像
教育・受験

環境省「こども環境白書2015」を掲載…今年のキーワードは「ESD」

 環境省は11月25日、身近な環境問題についてわかりやすく解説した「こども環境白書2015」をホームページに掲載した。子どもが環境問題と向き合い、解決に向けて自発的に行動するためのヒントを紹介。全国の小学校などに配布される。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 24
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 40
  15. 最後
Page 29 of 42
page top