advertisement

2012年のニュースまとめ一覧(278 ページ目)

東大情報基盤センター、教育用計算機システム刷新…印刷はセブンイレブンでも受け取り可能 画像
教育ICT

東大情報基盤センター、教育用計算機システム刷新…印刷はセブンイレブンでも受け取り可能

 NECおよびEMCは23日、東京大学情報基盤センターの教育用計算機システムを刷新したことを発表した。先進的な情報インフラを活用した次世代の教育や高度な研究ネットワーク構築が目的で、3月から運用を開始しているとのこと。

キッザニア&松竹の「お笑い道場」東京4/30・甲子園5/6 画像
教育・受験

キッザニア&松竹の「お笑い道場」東京4/30・甲子園5/6

 松竹芸能とキッザニアの企画・開発を行うKCJ GROUPは3月22日、「第1回 キッザニアお笑い道場」の開催について発表した。4月30日にキッザニア東京、5月6日にキッザニア甲子園においてそれぞれ開催する。

早稲アカ、開成・筑駒など高校生対象の会員制学習クラブ 画像
教育・受験

早稲アカ、開成・筑駒など高校生対象の会員制学習クラブ

 早稲田アカデミーでは、東京大学などの難関大を志望する高校生のための学習クラブ「開成クラブ」「東大クラブ駒場」の会員を募集している。クラブでは、学校帰りに立ち寄れる自習室を提供、現役東大生のチューターが学習や進路の指導にあたるという。

4人に1人がスマートフォンユーザー…スマホが大衆化の段階に 画像
デジタル生活

4人に1人がスマートフォンユーザー…スマホが大衆化の段階に

 ディーツー コミュニケーションズ(D2C)は22日、スマートフォンの利用動向調査の結果を公表した。調査期間は2月7日〜8日で、15歳〜69歳の男女のプライベートで使用する携帯電話・PHS(スマートフォン含む)所有者3.095名から回答を得た。

塾・予備校、2.6%増収で倒産は20件にとどまる…帝国データバンク 画像
教育・受験

塾・予備校、2.6%増収で倒産は20件にとどまる…帝国データバンク

 帝国データバンクは3月22日、学習塾・予備校の主要110社の経営実態調査結果を発表した。同調査は、2012年2月時点の企業概要データベースから、2010年度の収入高が判明した学習塾等110社を対象に、収入高総額推移、収入高前期比較、損益状況等を分析したもの。

【センバツ】大会2日目、宮城の石巻工は惜しくも逆転負け 画像
趣味・娯楽

【センバツ】大会2日目、宮城の石巻工は惜しくも逆転負け

 第84回選抜高校野球大会(センバツ)は、3月22日に大会2日目を迎え、1回戦の3試合が兵庫県西宮市の甲子園球場で行われた。震災から復興への決意を込めた選手宣誓を行った阿部翔人主将(3年)率いる宮城の石巻工は、惜しくも逆転負けで1回戦敗退が決まった。

春休みの子ども見学ツアー、普段は見られない工場の見学や実験教室など 画像
教育・受験

春休みの子ども見学ツアー、普段は見られない工場の見学や実験教室など

 茨城県次世代エネルギーパーク推進協議会は、春休みの教育イベントとして、「子供見学会」を開催する。普段は見れない工場や研究所の見学や、子ども向けの実験教室などを無料で行うという。コースは、「原子力&バイオマス」と「食&住+サイエンス!」の2種類。

古川宇宙飛行士、宇宙へ導いたウルトラセブンと感動の対面 画像
趣味・娯楽

古川宇宙飛行士、宇宙へ導いたウルトラセブンと感動の対面

 22日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の東京事務所にて、JAXAの宇宙飛行士 古川聡氏と、ウルトラセブンとの公開取材イベントが開催された。

京大、真横にも斜めにも移動できる未来型の乗り物を開発 画像
生活・健康

京大、真横にも斜めにも移動できる未来型の乗り物を開発

 京都大学の小森雅晴工学研究科准教授(機械理工学専攻)は22日、真横にも、どの方向にも移動できる、未来型の乗り物『Permoveh(Personal Mobile Vehicle)』を開発したと発表した。

金環日食も詳しく解説、太陽の秘密に迫るiPad&iPhone用電子書籍 画像
教育ICT

金環日食も詳しく解説、太陽の秘密に迫るiPad&iPhone用電子書籍

 学研ホールディングスは3月22日、iPad&iPhone対応の電子書籍「星と宇宙がわかる本 1 太陽を探る 太陽の動きとすがた・日食[動画付き]」を学研電子ストアにてリリースした。

高校生以上対象、「第76回JAXAタウンミーティングin杉並」4/28 画像
教育・受験

高校生以上対象、「第76回JAXAタウンミーティングin杉並」4/28

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、杉並区立科学館と共催で、「第76回JAXAタウンミーティングin杉並」を杉並区立科学館にて4月28日に開催する。同イベントは、杉並区の「区制施行80周年記念事業」の一環として行われ、参加対象は高校生以上となっている。

ガソリン155円、前週に比べ3円の大幅値上がり 画像
生活・健康

ガソリン155円、前週に比べ3円の大幅値上がり

石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、3月19日現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり155.6円と、前の週と比べて3.0円と大幅な値上がりとなった。

東北地方の高速道路、3/31以降の無料開放は避難者のみ対象 画像
生活・健康

東北地方の高速道路、3/31以降の無料開放は避難者のみ対象

NEXCO系3社と本州四国連絡高速は22日、3月31日以降の東北地方の高速道路措置について同時発表した。来年度以降の無料開放は原発事故による避難者を対象として9月30日まで継続し、それ以外の避難者や観光振興については打ち切る。

多言語対応のベビーシッターサービスに教育重点プログラム 画像
教育・受験

多言語対応のベビーシッターサービスに教育重点プログラム

 ベビーシッターサービスなどの保育サービスを行うキーパは3月22日、多言語に対応した教育プログラムを提供する新サービス「教育シッターサービス」を開始したと発表した。

慶應義塾大学、卒業生や留学生のためのWebサイトを開設 画像
教育・受験

慶應義塾大学、卒業生や留学生のためのWebサイトを開設

 慶應は、グローバルに活躍する同校の卒業生や留学生、留学希望者のためのプラットフォーム「Keio Global」を開設したと3月15日に発表した。また、同サイトのFacebookページも新たに開設し、在学生や卒業生とのつながりをひろげるという。

海外ボランティア経験者、「人間的な成長につながった」94.8% 画像
生活・健康

海外ボランティア経験者、「人間的な成長につながった」94.8%

 トレンド総研は3月21日、海外ボランティアを経験した男女を対象に行った「海外ボランティアに関する実態調査」の結果を公開した。同調査は、1ヶ月以上の海外ボランティア経験のある20歳〜49歳の男女310名を対象に、インターネットで実施。調査期間は2月28日〜3月1日。

  1. 先頭
  2. 220
  3. 230
  4. 240
  5. 250
  6. 260
  7. 273
  8. 274
  9. 275
  10. 276
  11. 277
  12. 278
  13. 279
  14. 280
  15. 281
  16. 282
  17. 283
  18. 290
  19. 300
  20. 最後
Page 278 of 348
page top