【大学受験2018】関西地区国公立の志願状況、前年度3,167人減

 SAPIX YOZEMI GROUPのWebサイト「京大研究室」は2018年3月15日、「関西地区 国公立大一般入試 2018年度志願状況」を掲載した。関西地区の国公立大学志願者数は、前年度比3,167人減の7万5,645人。公立大学後期日程での志願者減が目立っている。

教育・受験 高校生
京大研究室
  • 京大研究室
  • 京大研究室「関西地区 国公立大一般入試 2018年度志願状況」
 SAPIX YOZEMI GROUPのWebサイト「京大研究室」は2018年3月15日、「関西地区 国公立大一般入試 2018年度志願状況」を掲載した。関西地区の国公立大学志願者数は、前年度比3,167人減の7万5,645人。公立大学後期日程での志願者減が目立っている。

 「関西地区 国公立大一般入試 2018年度志願状況」では、文部科学省が2月15日に発表した2018年度国公立大学確定志願状況をもとに関西地区の動向をまとめている。

 これによると、関西地区の国公立大学志願者数は、前年度より3,167人減の7万5,645人。特に公立大学への出願が鈍く、マイナス分の83%にあたる2,629人の減少、このうち2,099人が後期日程での減少となっている。

 京大研究室では「センター試験主要3教科(国語・数学・英語)の平均点が下がったことで、公立大後期に見られる私大型(3教科型)での出願を控える受験生が増えたことも一因」と分析している。

 大学別では、大阪市立大学が前期424人減、後期486人減。前期では経済学部や工学部、後期では経済学部や理学部での減少が目立った。

 滋賀県立大学や神戸市外国語大学は、私大型(3教科型)でセンター試験高得点が求められる後期の学科の志願者が減少。奈良県立医科大学は、後期で例年第1段階選抜を14倍で切っていることからセンター試験得点の下位層が出願をあきらめ、489人減となった。

 国立大学では、大阪大学が全体で470人増となった。文系では外国語学部や経済学部、理系では歯学部や基礎工学部で志願者が大きく増えた。

 神戸大学は前期337人減、後期293人増。前期では、理学部の数学科や惑星学科、文系でも文学部や国際人間科学部、法学部で志願者が減少した。後期では、工学部電気電子工学科や情報知能工学科などのトレンド系統で志願者増となった。

《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top