東京都心で自動運転バスの実証実験実施、群馬大学が協力

 国土交通省は2019年2月8日、9日の2日間、都市部における自動運転バスの導入可能性や課題を検証するため「池袋における自動運転バスの実証実験」を実施する。

教育・受験 大学生
実験で使用するeCOM10
  • 実験で使用するeCOM10
  • 自動運転バスの走行ルート
国土交通省は2月8日、9日の2日間、都市部における自動運転バスの導入可能性や課題を検証するため「池袋における自動運転バスの実証実験」を実施する。

国土交通省では、昨年11月に有識者で構成する検討会を設置し、技術開発の動向を踏まえながら自動運転技術の普及による都市への影響可能性を抽出・整理し、都市交通における自動運転技術の活用に向けて検討している。

この中で、都心循環線など、基幹的なバスに期待される自動運転技術の実現に向けて、自動運転技術の効果検証や、バスの自動運転化を進めるための社会的環境整備の必要性など、都市交通施設のあり方について、実証実験を通じて検討することとしている。

今回、群馬大学次世代モビリティ社会実装研究センター協力のもと、自動運転機能が搭載された低速電動バス車両を使って実証実験を実施する。多数の来街者や自動車交通がある池袋サンシャインシティ周囲の公道をフィールドに、都心部での自動運転バスの導入における都市交通としての技術的な課題や社会受容性などを検証する。

実験車両は自動運転機能を搭載した低速電動バス「eCOM10」。テストドライバーが乗車し、自動運転レベル2(特定条件下での自動運転)で実施する。

実験では、自動制御でのバス停への停車可否(回数)、停車位置の精度を確認する。歩行者検知時、進入車両検知時、駐停車車両検知時の緊急停止・手動介入状況と要因を整理する。モニターに対して安全・快適性、運行時の利用意向をアンケートする。

東京都心で自動運転バスの実証実験を実施へ---都市交通施設のあり方

《レスポンス編集部@レスポンス》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top