最新ニュース(2,235 ページ目)

野口宇宙飛行士3度目の宇宙へ、打上げは2019年終わり頃予定 画像
生活・健康

野口宇宙飛行士3度目の宇宙へ、打上げは2019年終わり頃予定

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2017年11月7日、野口聡一宇宙飛行士がISS第62次/第63次長期滞在搭乗員に決定したと発表した。打上げは2019年終わりごろを予定しており、国際宇宙ステーション(ISS)に約半年間滞在する。

ステージや展示で発表、多摩地区都立学校教育フェア11/11学芸大 画像
教育イベント

ステージや展示で発表、多摩地区都立学校教育フェア11/11学芸大

 東京都教育委員会西部学校経営支援センターと東京学芸大学は平成29年11月11日、多摩地区都立学校教育フェア「西風(にし)」を東京学芸大学芸術館とその周辺で開催する。誰でも入場できる。

全国7都市でプログラミング体験「Hour of Code Japan 2017」12/4-10 画像
教育ICT

全国7都市でプログラミング体験「Hour of Code Japan 2017」12/4-10

 みんなのコードは2017年12月4日~10日、日本マイクロソフト品川本社をメイン会場に、全国7都市の連携会場で「Hour of Code Japan 2017-社会みんなで実現する全国プログラミング!-」を同時開催する。

H28年度図書購入費平均、中学校67万円・高校73.9万円…学校図書館調査 画像
教育・受験

H28年度図書購入費平均、中学校67万円・高校73.9万円…学校図書館調査

 全国学校図書館協議会(全国SLA)は2017年11月2日、「2017年度学校図書館調査」の結果を公表した。2016年度決算の平均図書購入費は、中学校が前年度(2015年度)比4.8万円減の67.0万円、高校が前年度比11.5万円減の73.9万円だった。

【中学受験2018】首都圏模試(11/3)学校別の志望者平均偏差値…開成60.7、雙葉60.4 画像
教育・受験

【中学受験2018】首都圏模試(11/3)学校別の志望者平均偏差値…開成60.7、雙葉60.4

 首都圏模試センターは、2017年11月3日に実施した「第5回小6統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は開成が60.7、雙葉が60.4など。

H29年度私立大学研究ブランディング事業、タイプA33件・タイプB27件を選定 画像
教育業界ニュース

H29年度私立大学研究ブランディング事業、タイプA33件・タイプB27件を選定

 文部科学省は平成29年11月7日、平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」の支援対象校の選定結果を公表した。188校から申請を受け、タイプA33件、タイプB27件、合計60校を選定した。

高校生が読む本は1か月平均1.5冊、半数は0冊…学校読書調査 画像
生活・健康

高校生が読む本は1か月平均1.5冊、半数は0冊…学校読書調査

 高校生が1か月間に読む本は平均1.5冊で、1冊も読まない不読者の割合が半数にのぼることが、「第63回学校読書調査」の結果より明らかになった。小学生、中学生、高校生と、学校段階が進むほど平均読書冊数は減り、不読率は上昇する傾向がみられた。

【大学受験】センター2日目同日開催、代ゼミ高1・2センター試験チャレンジ 画像
教育・受験

【大学受験】センター2日目同日開催、代ゼミ高1・2センター試験チャレンジ

 代々木ゼミナールは2018年1月14日、「高1・高2センター試験チャレンジ」を開催する。受験生と同じ日に大学入試センター試験の問題にチャレンジし、今の学力を確認できる。また、2018年1月21日以降に「センター試験攻略特講」を実施。いずれも無料で受けることができる。

【大学受験】基礎から身に付く小論文「学研医学部ゼミ スタンダード」 画像
教育・受験

【大学受験】基礎から身に付く小論文「学研医学部ゼミ スタンダード」

 「学研医学部ゼミ スタンダード」が2017年11月1日に開講した。小論文対策や大学別対策の映像授業を配信しており、医学部受験に必要な学力を基礎からしっかりと身に付けることができる。受験生だけでなく、保護者のためのコーチング講座も開講予定。

朝日新聞社、新聞記事から作成した「単語ベクトル」公開 画像
教育ICT

朝日新聞社、新聞記事から作成した「単語ベクトル」公開

 朝日新聞社は、2017年7月よりレトリバと進めている共同研究の成果の一部を「単語(埋め込み)ベクトル」(単語ベクトル)として研究者向けに原則無償で公開する。日本語処理研究の活性化などを図ることを目的としている。

教育者も技術者も起業家も、そして投資家も…みんなで「Edvation」を起こそう<Edvation x Summit 2017レポート> 画像
教育ICT

教育者も技術者も起業家も、そして投資家も…みんなで「Edvation」を起こそう<Edvation x Summit 2017レポート>

 教育・人材育成に関する国際的なカンファレンス「Edvation x Summit 2017」が、2017年11月5日・6日に開催された。6日に開催された、野崎智成氏、澤山陽平氏、菅原岳人氏による教育やEdvationを見直すディスカッションの模様を伝える。

【高校受験2018】静岡県私立高入試、募集定員11,715人… 静岡学園360人など 画像
教育・受験

【高校受験2018】静岡県私立高入試、募集定員11,715人… 静岡学園360人など

 静岡県私学協会は2017年11月6日、「平成30年度(2018年度)静岡県私立高等学校生徒募集一覧」をWebサイトに掲載した。全日制高校40校が11,715人を募集する。各学校の募集定員は、静岡学園が360人、藤枝明誠360人、加藤学園暁秀210人など。

NEC、2in1タブレットPC「VersaProタイプVT」文教モデル発売 画像
教育ICT

NEC、2in1タブレットPC「VersaProタイプVT」文教モデル発売

 NECは2017年11月7日、教育向け2in1タブレットPCの新商品「VersaProタイプVT」を発売した。約647グラムと軽量な本体に着脱可能なキーボードやデジタイザーペンを付属。希望小売価格は、小中高校向け「PC-VK11FT1BV」が10万4,400円(税別)から。

アーティスト28組が参加「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」開幕 画像
趣味・娯楽

アーティスト28組が参加「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」開幕

 ドラえもんと現代アートが競演する展覧会「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が2017年11月1日より2018年1月8日まで、六本木ヒルズ・森アーツセンターギャラリーで開催されている。

「うんこ漢字ドリル」が親子で楽しめるすごろくに…11/11発売 画像
教育・受験

「うんこ漢字ドリル」が親子で楽しめるすごろくに…11/11発売

 バンダイプレイトイ事業部は2017年11月11日、親子で楽しめるボードゲーム「うんこかん字ドリルのボードゲーム」を発売する。ボードゲームだけでも楽しめるが、専用アプリをダウンロードすると例文の読みあげモードやミニゲームも楽しめる。

アメリカ留学の参考に…フルブライト・ジャパン「大学・大学院留学説明会」11/16 画像
教育イベント

アメリカ留学の参考に…フルブライト・ジャパン「大学・大学院留学説明会」11/16

 日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)は2017年11月16日、アメリカ大学・大学院留学希望者と各種英語テスト受験予定者を対象に、アメリカ大学・大学院留学説明会を開催する。定員は先着100名、費用は無料。フルブライト・ジャパンWebサイトより申し込む。

page top