最新ニュース(2,267 ページ目)

【中学受験2018】都内私立中180校の募集人員2万5,535人…前年度より122人減 画像
教育・受験

【中学受験2018】都内私立中180校の募集人員2万5,535人…前年度より122人減

 東京都は10月4日、都内私立中学校の平成30年度(2018年度)入学者選抜実施要項を取りまとめ、公表した。生徒を募集する学校数は、前年度より1校減の180校。募集人員の合計は2万5,535人で、前年度より122人減となった。

グッドデザイン賞2017、大賞候補に高田東中学校など7件…11/1最終発表 画像
教育・受験

グッドデザイン賞2017、大賞候補に高田東中学校など7件…11/1最終発表

 日本デザイン振興会(JDP)は4日、2017年度のグッドデザイン賞受賞結果と7点の大賞候補をASJ Tokyo Cell(東京・千代田区)で発表した。また同時に「ベスト100」と「ロングライフ賞」の選定作品も発表している。

子どもの就寝前、親がすること2位「寝たふり」…9割は読み聞かせ希望 画像
生活・健康

子どもの就寝前、親がすること2位「寝たふり」…9割は読み聞かせ希望

 1歳~8歳の子どもを持つ親の93%が「就寝前に子どもに読み聞かせをしてあげたい」と考えていることが、セガトイズの調査結果より明らかになった。実際に読み聞かせをしている人は41%。セガトイズは11月に動く絵本プロジェクターを発売する。

法科大学院、H30年度入学定員は2,330人…ピークより3,495人減 画像
教育・受験

法科大学院、H30年度入学定員は2,330人…ピークより3,495人減

 法科大学院の平成30年度(2018年度)入学定員は前年度比236人減の2,330人の予定であることが10月2日、第82回法科大学院等特別委員会の配布資料から明らかになった。ピーク時の5,825人と比べると、3,495人の減少となる。

子どもだけで挑戦、妙義山をトレッキング11/11 画像
趣味・娯楽

子どもだけで挑戦、妙義山をトレッキング11/11

 ゴールドウインのアウトドアブランド「THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)」は11月11日、群馬県の妙義山において子どもたちだけで挑戦するトレッキングイベントを開催する。対象は小学1年生以上の心身ともに健康な子どもで、30名を募集する。

H29年度国家公務員採用一般職試験(高卒程度)第1次試験合格発表3,711人が合格 画像
教育・受験

H29年度国家公務員採用一般職試験(高卒程度)第1次試験合格発表3,711人が合格

 人事院は平成29年10月5日、国家公務員採用一般職試験(高卒程度)の第1次試験合格者を発表した。第1次試験合格者は3,711人。人事院Webサイト内の「国家公務員採用試験 合格者受験番号」で確認できる。掲載期間は10月12日まで。

地獄と極楽を体験!? 浄土宗と3大学の「寺フェス」10/8 画像
教育・受験

地獄と極楽を体験!? 浄土宗と3大学の「寺フェス」10/8

 大正大学、埼玉工業大学、淑徳大学の浄土宗宗立宗門大学3校と浄土宗は10月8日、埼玉工業大学で「寺フェス」を開催する。会場を「地獄エリア」と「極楽エリア」に分け、体験型イベントを実施する。参加無料、事前申込みは不要。

iOS「NAVITIME」15か所で3D駅構内図に対応 画像
デジタル生活

iOS「NAVITIME」15か所で3D駅構内図に対応

 ナビタイムジャパンは、iOS向け総合ナビゲーションサービス「NAVITIME」、カーナビアプリ「カーナビタイム」など4サービスにて、iOS 11から導入された「ARKit」に9月20日より対応した。

【高校受験2018】埼玉県公立高校入試「受験生心得」公開 画像
教育・受験

【高校受験2018】埼玉県公立高校入試「受験生心得」公開

 埼玉県教育委員会は、平成30年度(2018年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜における受検生心得をWebサイトで公開した。学力検査の日時や携行品、注意事項などを掲載している。学力検査は3月1日に実施する。

スマホ見守りサービス「TONEファミリー」がグッドデザイン賞受賞 画像
デジタル生活

スマホ見守りサービス「TONEファミリー」がグッドデザイン賞受賞

 トーンモバイルが展開するスマートフォンサービス「トーンモバイル」の家族向け見守りサービス「TONEファミリー」が、2017年度グッドデザイン賞を受賞した。子どもが安心してスマートフォンを利用できる環境を実現している点が評価されたという。

オンライン学習と塾のいいとこ取り、学研ゼミの新コース10/2開講 画像
教育・受験

オンライン学習と塾のいいとこ取り、学研ゼミの新コース10/2開講

 学研エデュケーショナルは、オンライン学習サービス「学研ゼミ」と「学研教室」での教室指導を組み合わせた新コース「学研ゼミ★まなびサポートコース スマートドリルプラン」を10月2日に開講した。オンライン学習と塾のいいとこ取りプランで、Webサイトから申込み可能。

日本人の受賞は?ノーベル化学賞10/4午後6時45分発表…受賞者を予想 画像
教育・受験

日本人の受賞は?ノーベル化学賞10/4午後6時45分発表…受賞者を予想

 ノーベル化学賞が10月4日午後6時45分(日本時間)に発表される。日本科学未来館では、科学コミュニケーターが受賞者を予想するほか、午後5時より「ノーベル賞発表の瞬間をみんなで迎えよう」と題してインターネット番組を放送する。

【中学受験】日能研「私学の祭典」11/19、多摩エリア13校の授業・部活を体験 画像
教育イベント

【中学受験】日能研「私学の祭典」11/19、多摩エリア13校の授業・部活を体験

 日能研は11月19日、多摩エリアの私学の先生が一堂に会する「多摩エリア 私学の祭典」を開催する。各私学の先生による「授業体験」や在校生による「部活体験」などを実施。参加対象は小学2~5年生の子どもと保護者で、体験プログラムは事前の申込みが必要。参加費は無料。

東工大、次期学長に益一哉教授を選出 画像
教育・受験

東工大、次期学長に益一哉教授を選出

 東京工業大学は10月4日、東京工業大学科学技術創成研究院の益一哉教授を次期学長候補者に決定したと発表した。投票では2位だったが、学長選考会議による選考の結果、益教授を選出。任期は2018年4月1日から2022年3月31日までの4年間。

子どもも大人も宇宙に夢中になろう…お茶大「宇宙講演会」12/9 画像
教育イベント

子どもも大人も宇宙に夢中になろう…お茶大「宇宙講演会」12/9

 お茶の水女子大学は12月9日、理学部主催の講演会「第5回 宇宙講演会~子どもから大人まで宇宙に夢中!~」を開催する。4つの講演を通して、星や銀河の起源に迫る。参加無料で、申込み不要。子どもから大人まで誰でも自由に参加できる。

2018年度英検の試験日程を公開、第1回は6月 画像
教育・受験

2018年度英検の試験日程を公開、第1回は6月

 日本英語検定協会は、2018年度の英検試験日程を公開した。一次試験について、第1回は2018年6月3日、第2回は2018年10月7日、第3回は2019年1月27日(いずれも本会場)。受付期間は未定で、決まり次第公開される。

page top