最新ニュース(2,357 ページ目)

タカラトミー、やんちゃな小型AIロボット「COZMO(コズモ)」発売 画像
趣味・娯楽

タカラトミー、やんちゃな小型AIロボット「COZMO(コズモ)」発売

タカラトミーは小型AI ロボット『COZMO(コズモ)』を9月23日に発売する。COZMOを開発した「Anki(アンキ社)」のボリス・ソフマンCEOは、「アニメや映画に出てくるかわいいロボットキャラクターを現実世界で作りたいと思いました」という。

上野駅公園口を日暮里方向に移設、公園内へ直進可能に 画像
生活・健康

上野駅公園口を日暮里方向に移設、公園内へ直進可能に

 JR東日本東京支社は7月10日、東北本線上野駅(東京都台東区)の公園口を移設すると発表した。

ラジコンのように操作、サンワサプライの教育ロボットキット 画像
教育ICT

ラジコンのように操作、サンワサプライの教育ロボットキット

 サンワサプライは7月7日、プログラミングなどを行うことができる教育ロボットキット「UBTECH Jimu robot MINI KIT(800-UBSET001)」を発売した。対象年齢は8歳以上。販売価格は2万800円(税込)で、直販サイト「サンワダイレクト」で購入できる。

プログラミング教育って何?身に付く能力は…保護者の疑問を解決 画像
教育・受験

プログラミング教育って何?身に付く能力は…保護者の疑問を解決

 「プログラミング教育って何?」「何歳から学ぶべきですか?」「早いうちから学んだほうがいいの?」…そんな疑問に答えるべく、IT×ものづくりの専門塾「LITALICOワンダー」で子どもたちを指導している和田沙央里氏に話を聞いた。

【夏休み2017】小田急百貨店、Scratchでプログラミング体験教室8/5 画像
教育イベント

【夏休み2017】小田急百貨店、Scratchでプログラミング体験教室8/5

 小田急百貨店は8月5日、新宿店において、ロボットの動きを制御するためのプログラム作りを体験できる「こどもプログラミング教室~コンピューターサイエンスへの誘い~」を開催する。対象は小学生。定員は20名。参加費は5,000円。申込みは、7月12日より開始する。

Z会・栄光、米国へ進出…NYにエデュケーションセンター開校 画像
教育・受験

Z会・栄光、米国へ進出…NYにエデュケーションセンター開校

 Z会とZ会グループの栄光は9月、「Z会・栄光エデュケーションセンター」をニューヨーク・マンハッタンに開校する。ニューヨーク在住の幼児~高校生までの在外子女を対象に、幼児教室や学習塾、習い事教室のサービスを提供する。

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<社会>問題・正答

 平成29年度(2017年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月7日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<英語>問題・正答

 平成29年度(2017年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月7日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<理科>問題・正答

 平成29年度(2017年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月7日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<数学>問題・正答

 平成29年度(2017年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月7日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2017】鳥取県公立高校入試<国語>問題・正答

 平成29年度(2017年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月7日に実施された。リセマムでは、鳥取県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2018】H30年度千葉県公立高入試、実施教科や検査内容を公表 画像
教育・受験

【高校受験2018】H30年度千葉県公立高入試、実施教科や検査内容を公表

 千葉県教育委員会は7月6日、平成30年度(2018年度)千葉県公立高校入試における実施教科や検査内容などを発表した。前期選抜と後期選抜は、全日制124校201学科、定時制17校20学科において、5教科の学力検査などで実施される。

【夏休み2017】YouTuberと自由研究に挑戦、すみだ水族館コラボ企画 画像
教育イベント

【夏休み2017】YouTuberと自由研究に挑戦、すみだ水族館コラボ企画

 すみだ水族館は、YouTube公式チャンネル「ボンボンTV」とコラボレーションした夏休みの自由研究に役立つ特別企画「ボンボンTV自由研究所@すみだ水族館」を、7月28日~8月31日まで開催する。会期中はおもしろ実験の体験プログラムを毎日実施予定。

英検、7/2実施第2回二次試験の合否結果・成績表の閲覧開始 画像
教育・受験

英検、7/2実施第2回二次試験の合否結果・成績表の閲覧開始

 日本英語検定協会は7月11日、Webサイトで「2017年度第1回実用英語技能検定二次試験」A日程の合否閲覧サービスを開始した。団体向けは午後2時、個人向けは午後3時に公開した。閲覧には、本人確認表に記載されている英検IDとパスワードが必要。

国際教養人を育成、理系科目も充実した千代田高等学院の国際バカロレア 画像
教育・受験

国際教養人を育成、理系科目も充実した千代田高等学院の国際バカロレアPR

 文部科学省が推進し、昨今注目度が高まっている「IB(国際バカロレア)」コースについて、荒木貴之校長、IBDP(ディプロマ)コーディネーターの坂本龍氏、情報の教諭としてICT・アクティブラーニングを推進するドゥラゴ英理花氏に話を聞いた。

【夏休み2017】家族で森の冒険を満喫、ツインリンクもてぎ9/3まで 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】家族で森の冒険を満喫、ツインリンクもてぎ9/3まで

 ツインリンクもてぎは、7月15日から9月3日に、家族で森の冒険を満喫できるイベント「夏もいただき 森の冒険家族」を開催する。

page top