最新ニュース(2,377 ページ目)

教科書展示会、全国1,200か所で開催 画像
教育・受験

教科書展示会、全国1,200か所で開催

 教科書展示会が6月16日からの14日間を中心に、全国1,200か所以上の会場で開催されている。開催期間や展示されている教科書の種類は会場によって異なり、各都道府県教育委員会のWebサイトで情報を公開している。

最強にカッコ良い男の子の「漢字一文字の名前」1位は…gooランキング 画像
趣味・娯楽

最強にカッコ良い男の子の「漢字一文字の名前」1位は…gooランキング

 gooは6月20日、最強にカッコ良い!男の子の「漢字一文字の名前」ランキングを発表。1位は「翔(しょう、かけるなど)」、2位「颯(はやて)」、3位「翼(つばさ)」がトップ3となった。gooランキングのWebサイトでは、53位までの結果を見ることができる。

東京都教員採用試験、地方採用の規模縮小を検討…面接は全区分へ 画像
教育・受験

東京都教員採用試験、地方採用の規模縮小を検討…面接は全区分へ

 東京都教育委員会は6月22日、東京都公立学校教員採用候補者選考の改善策について公開した。増加する児童生徒へ対応するため、受験者数の拡大と選考内容の改善を行う。地方会場での採用を見直し、第二次選考は全区分で面接を必須とする見込み。

地方教育費、平成27年度は16兆1,964億円…2年連続の増加 画像
教育・受験

地方教育費、平成27年度は16兆1,964億円…2年連続の増加

 文部科学省は6月22日、「平成28年度地方教育費調査(平成27会計年度)」の中間報告を公表。平成27年度に支出された地方教育費総額は、2年連続増加し16兆1,964億円とな

役員報酬最高はソフトバンクグループ元副社長、103億4,600万円 画像
生活・健康

役員報酬最高はソフトバンクグループ元副社長、103億4,600万円

 有価証券報告書の提出が確認された357社のうち、役員報酬1億円以上の個別開示が確認されたのは43社・101人で、役員報酬最高額はソフトバンクグループのニケシュ・アローラ元副社長の103億4,600万円であることが、東京商工リサーチの調査結果より明らかになった。

【夏休み2017】津田塾大、ジョブズ宛のエッセー募集…8/1スタート 画像
教育・受験

【夏休み2017】津田塾大、ジョブズ宛のエッセー募集…8/1スタート

 津田塾大学は、「第18回高校生エッセー・コンテスト」を開催する。今回は、米アップルの共同創業者の1人であるスティーブ・ジョブズに宛てた手紙形式のエッセーを募集する。募集期間は8月1日~9月1日(必着)。応募は郵送で受け付ける。

【夏休み2017】親子で学ぶ授業やワークショップ、朝小サマースクール8/5 画像
教育イベント

【夏休み2017】親子で学ぶ授業やワークショップ、朝小サマースクール8/5

 朝日学生新聞社は8月5日、「朝小サマースクール in 昭和女子大学2017」を開催する。さかなクンによるスペシャルステージや、テレビ番組でも活躍する河合敦先生の日本史授業、ロボット製作ワークショップなどが行われる。入場無料。

【夏休み2017】青学理工学部の研究室を公開、こどもサイエンス教室8/2 画像
教育イベント

【夏休み2017】青学理工学部の研究室を公開、こどもサイエンス教室8/2

 青山学院大学は、小学4~6年生を対象にしたイベント「夏休みこどもサイエンス教室~理工学部の研究室に行ってみよう!~」を、8月2日に開催する。理工学部の研究室を公開し、サイエンス教室やキャンパスツアーを実施。参加無料。7月10日より申込み受付を開始する。

【夏休み2017】東海道の歴代列車スタンプラリー、横浜-国府津間130周年 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】東海道の歴代列車スタンプラリー、横浜-国府津間130周年

 JR東日本横浜支社は6月21日、東海道本線横浜~国府津間開業130周年記念イベントの開催を発表した。7月11日から8月31日までスタンプラリーを実施。開業時の6駅に歴代の列車スタンプを設置。すべてを集めると先着2000人にオリジナルマグネットシートをプレゼント。

ICT活用で障がい児支援、全国4か所で事例紹介 画像
教育業界ニュース

ICT活用で障がい児支援、全国4か所で事例紹介

 東京大学先端科学技術研究センターとソフトバンク、ソフトバンクグループで教育事業を担うエデュアスは、ICTを活用して障がい児の学習・生活支援を行う「魔法のプロジェクト2017~魔法の言葉~」の取組み事例などを紹介するセミナーを、7月~9月にかけ全国4か所で開催。

子どもの夏休み、幼稚園児の保護者6割「ストレス強い」 画像
生活・健康

子どもの夏休み、幼稚園児の保護者6割「ストレス強い」

 国内最大級の「子供とおでかけ情報サイト『いこーよ』」を運営するアクトインディは6月22日、全国の保護者743名を対象に行った夏休みに関するアンケート調査の結果を発表した。

学校業務改善の方針、市区町村92.4%「策定していない」 画像
教育業界ニュース

学校業務改善の方針、市区町村92.4%「策定していない」

 文部科学省は6月22日、平成29年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果について速報値を掲載した。学校業務の改善を推進するため、所管の学校に対し都道府県、政令市、市区町村が行っている対応を調査したもの。

学校キャラ総選挙2017、人気No.1は誰の手に?投票は7/31まで 画像
教育・受験

学校キャラ総選挙2017、人気No.1は誰の手に?投票は7/31まで

 「ベスト進学ネット」を提供する日東システム開発は6月22日、大学・短大、専門学校のマスコットキャラクター1位を決める「ベスト進学ネット学校キャラ総選挙2017」を開始した。お気に入りの学校キャラ1体に、1日1票投票できる。投票受付は7月31日まで。

日本科学未来館に新展示…目で見えるIoTや機械人間オルタなど 画像
趣味・娯楽

日本科学未来館に新展示…目で見えるIoTや機械人間オルタなど

 日本科学未来館(東京都江東区)は22日、常設展に4つの新展示をオープンした。テーマは、IoT(モノのインターネット)、機械人間、ヘルスイノベーション、金星探査。

【中学受験2018】首都圏模試センター「予想偏差値」7月版 画像
教育・受験

【中学受験2018】首都圏模試センター「予想偏差値」7月版

 首都圏模試センターは6月21日、「2018年中学入試 予想偏差値一覧(7月版)」を公表した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップにして掲載している。男子は開成と筑波大附駒場が78、女子は桜蔭と渋谷教育学園幕張(2)が76など。

【夏休み2017】筑波大職員がアドバイス「自由研究お助け隊」7/29 画像
教育イベント

【夏休み2017】筑波大職員がアドバイス「自由研究お助け隊」7/29

 筑波大学は7月29日、中学生を対象にした「夏休み自由研究お助け隊2017」を開催する。13のテーマが用意されたワークショップから、1つを選び参加するほか、筑波大学中央図書館の見学も行う。申込期間は7月1日から21日まで。参加費無料。

page top