最新ニュース(2,447 ページ目)

【大学受験2018】早大、2017年度「オープンキャンパス」開催日程を公開 画像
教育・受験

【大学受験2018】早大、2017年度「オープンキャンパス」開催日程を公開

 早稲田大学は2017年度に開催する「オープンキャンパス」の日程を公開した。キャンパスごとに開催日と対象学部をまとめている。早稲田キャンパスでは8月5日、6日に政治経済学など8学部を対象に開催されるほか、地方での開催分も紹介している。

「不安もあるが楽しみ」女子中学生クライマー、世界大会へ意欲 画像
生活・健康

「不安もあるが楽しみ」女子中学生クライマー、世界大会へ意欲

 スポーツクライミング界の日本人選手は男女ともに若手の活躍が著しい。4月8日に今季ワールドカップ開幕戦がスイスで行われ、24歳の藤井快(こころ、東京都連盟)がボルダリングで優勝を遂げている。

熱中症予防に役立つ「熱中症ゼロへ2017シンポジウム」4/25 画像
生活・健康

熱中症予防に役立つ「熱中症ゼロへ2017シンポジウム」4/25

 「熱中症ゼロへ」プロジェクトは4月25日、「熱中症ゼロへ2017シンポジウム」を開催する。気象予報士や医師による解説のほか、スポーツトレーナーによるディスカッションや大学と共同開発した「熱中症予防に役立つ新しいコンテンツ」を初公開する。

【中学受験2018】首都圏模試センター、第1回「公立中高一貫校模試」7/9 画像
教育・受験

【中学受験2018】首都圏模試センター、第1回「公立中高一貫校模試」7/9

 首都圏模試センターは、第1回「公立中高一貫校模試」を7月9日に開催する。対象は小学校6年生で、受検料は5,400円(税込)。5月30日より、はがき・インターネット・センター窓口・塾などで申込みを受け付ける。申込み先により締切りは異なる。

【夏休み2017】キッズ伝統芸能体験、福生で短期プログラム7/29-8/5 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】キッズ伝統芸能体験、福生で短期プログラム7/29-8/5

 東京都生活文化局とアーツカウンシル東京(東京都歴史文化財団)、日本芸能実演家団体協議会は、夏休み期間に「おけいこサマーキャンプ in 福生」を実施する。三味線、三曲(箏曲)の一流の実演家から直接、体験指導を受けることができる。

生まれたときは胸囲33cm…もう女性?母娘10年目の「初ブラデート」 画像
生活・健康

生まれたときは胸囲33cm…もう女性?母娘10年目の「初ブラデート」PR

 ワコール主催の「10歳キラキラ白書」セミナーと「ツボミスクール」を体験した10歳になる娘をもつリセマム編集部員が、この時期こそ母と娘が向き合うことの重要性を痛感し、ファーストブラと、母娘でゆっくり向き合う時間を求め「初ブラデート」へでかけた。

ネットトラブルから子どもを守る方法、名古屋市がWeb公開 画像
デジタル生活

ネットトラブルから子どもを守る方法、名古屋市がWeb公開

 名古屋市は4月12日、スマートフォンなどでインターネットを安心・安全に利用するための方法を紹介した「インターネットのトラブルから子どもたちを守るために」をWebサイトで公開した。名古屋市がおすすめする家庭での利用ルールも掲載している。

学芸大×リクルート「AI社会を生きる力」を考える教育シンポジウム5/14 画像
教育業界ニュース

学芸大×リクルート「AI社会を生きる力」を考える教育シンポジウム5/14

 リクルート次世代教育研究院と東京学芸大学は、教育シンポジウム「人工知能(AI)社会における『生きる力』とは何か?」を5月14日に開催する。参加費無料、先着300名で事前予約が必要。

小学校英語「早期化」約8割肯定、中学校改革の認知度低く 画像
教育・受験

小学校英語「早期化」約8割肯定、中学校改革の認知度低く

 小学校英語教育の「早期化」および「教科化」について、それぞれ7割以上の保護者が肯定的であることが、英会話教室イーオンが実施した「子どもの英語学習に関する意識調査2017」で明らかになった。一方で実施に向け不安点や課題も浮き彫りになっている。

【センター試験2017】成績通知書の送付開始…4/25までに届かない場合は連絡を 画像
教育・受験

【センター試験2017】成績通知書の送付開始…4/25までに届かない場合は連絡を

 大学入試センターは4月16日、平成29年度(2017年度)大学入試センター試験の成績通知書の送付を開始した。成績通知書は書留郵便にて、出願時に希望した志願者のみに送付される。4月25日までに届かない場合は、大学入試センターへ連絡するよう呼びかけている。

【GW2017】WAO!LAB、特別ワークショップでプログラミング入門を体験 画像
教育イベント

【GW2017】WAO!LAB、特別ワークショップでプログラミング入門を体験

 ワオ・コーポレーションが運営するロボットプログラミング教室「WAO!LAB(ワオラボ)」は、4月29日・30日の2日間、大阪・南森町のワオラボ教室にて少人数制ワークショップ「ものづくり×プログラミング GWスペシャル」を開催する。対象は小・中学生。

山口県・錦川鉄道、2017年度の「運転体験」日程発表…5/3は小学生体験イベントも 画像
趣味・娯楽

山口県・錦川鉄道、2017年度の「運転体験」日程発表…5/3は小学生体験イベントも

 山口県岩国市の錦川鉄道はこのほど、2017年度の運転体験イベント開催スケジュールを発表した。

【小学校受験2018】伸芽会、保護者対象の幼稚園・小学校受験準備講座6/11 画像
教育イベント

【小学校受験2018】伸芽会、保護者対象の幼稚園・小学校受験準備講座6/11

 伸芽会は6月11日、幼稚園・小学校受験を検討している保護者を対象とした受験準備講座を新宿で開催する。3部構成となっており、料金は会員が1万2,960円、一般が1万6,200円(いずれも税込)。Webサイトもしくは電話で申込みを受け付けている。

4月5日は「よごそうデー」! 子どもたちが思い切り遊んでよごれることを推奨する記念日を制定 画像
生活・健康

4月5日は「よごそうデー」! 子どもたちが思い切り遊んでよごれることを推奨する記念日を制定PR

 花王は2017年、衣類用洗たく洗剤「アタック」誕生から30周年を迎えることを記念し、「よごそう。」をテーマに子どもから大人まで、汚れを気にせず夢中になり、思いっきり挑戦してほしいというメッセージを込め、さまざまな企画を展開する。

【GW2017】国内宿泊予約ピークは5/3、人気日予約のコツ 画像
生活・健康

【GW2017】国内宿泊予約ピークは5/3、人気日予約のコツ

 リクルートライフスタイルは4月14日、旅行サイト「じゃらんnet」におけるゴールデンウィーク期間の宿泊予約状況に基づき、4月29日から5月7日の国内旅行動向をまとめ、発表した。宿泊予約最大のピークは5月3日。もっとも人気な旅行先は北海道だった。

京大アメフト部がAOKIとコラボ「アスリートMAXスーツ」で悩み解消 画像
生活・健康

京大アメフト部がAOKIとコラボ「アスリートMAXスーツ」で悩み解消

AOKIは、京都大学アメリカンフットボール部と共同開発したアスリート向けスーツ「アスリートMAXスーツ」を発売した。

page top