最新ニュース(2,448 ページ目)

【中学受験2018】TOMAS「中学入試・高校入試個別受験相談会」5/28 画像
教育・受験

【中学受験2018】TOMAS「中学入試・高校入試個別受験相談会」5/28

 TOMASは、約300校の有名中学・高校が集結するイベント「2018年度中学入試・高校入試個別受験相談会」を開催する。会場は新宿NSビル。入場は無料だが、事前予約が必要となる。

【中学受験2018】玉川学園、英語選抜入試を実施 画像
教育・受験

【中学受験2018】玉川学園、英語選抜入試を実施

 玉川学園中学部は、平成30年度(2018年度)入試より一般クラスにて新たに英語選抜入試を実施する。英語選抜入試は、2月1日午前に第1回、2月2日午前に第2回を行う。筆記試験は「英語・算数」または「英語・国語」の2科。英語入試は増加傾向にある。

大学生世帯の21%、教育費が可処分所得の4割以上…全国生計費調査速報 画像
生活・健康

大学生世帯の21%、教育費が可処分所得の4割以上…全国生計費調査速報

 大学生がいる世帯の21%は、教育費が可処分所得の4割以上であることが、日本生活協同組合連合会(日本生協連)が実施した2016年「全国生計費調査」の速報結果から明らかになった。低い年収で多額の教育費を支出する世帯も多く、家計負担が重い実態にある。

ワンコインで愉しむ“本物”の味…重慶飯店、関東学院大へ学食出店 画像
教育・受験

ワンコインで愉しむ“本物”の味…重慶飯店、関東学院大へ学食出店

 横浜中華街の老舗四川料理店「重慶飯店」が4月1日、関東学院大学金沢八景キャンパスにオープンした。重慶飯店別館・木暮浩三料理長が監修する味は本館・別館と同じ“本物”。学生のようすや、企業誘致のねらいを聞いた。

アルバイトの労働条件を確かめよう、厚労省がキャンペーン 画像
生活・健康

アルバイトの労働条件を確かめよう、厚労省がキャンペーン

 厚生労働省は4月~7月、全国の大学生などを対象とした「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを実施する。労働条件の確認を促すとともに、必要な知識をまとめたクイズ形式のリーフレットやポスターを配布する。

筑波大とトヨタが共同研究センター開設、地域未来の社会基盤づくりに挑む 画像
教育業界ニュース

筑波大とトヨタが共同研究センター開設、地域未来の社会基盤づくりに挑む

 筑波大学とトヨタ自動車は、地域未来の社会基盤づくりを研究開発する「未来社会工学開発研究センター」を、4月に筑波大学内に設立した。地域経済・社会の課題解決、未来産業創出、拠点化形成への実証研究および政策提言に取り組む。

ナダルのテニスアカデミー、山梨でジュニア向け公式クリニック 画像
趣味・娯楽

ナダルのテニスアカデミー、山梨でジュニア向け公式クリニック

スペインのラファナダルアカデミーが、日本初となるジュニア向け公式テニスクリニックを4月20日(日)~23日(水)に山梨県で開催する。

旺文社、高校向け英単語学習アプリ「タンゴスタ!」提供開始 画像
教育ICT

旺文社、高校向け英単語学習アプリ「タンゴスタ!」提供開始

 旺文社は、学校や教育事業団体などを対象に「タンゴスタ!for 英単語ターゲット」の提供を開始した。英単語集「英単語ターゲット」のコンテンツを収録し、タブレットやスマートフォンなどICT機器を使った効果的な英単語学習をサポートする。

日本長者番付2017…Top50の出身大学2位は早稲田大、1位は? 画像
教育・受験

日本長者番付2017…Top50の出身大学2位は早稲田大、1位は?

 世界有数の経済誌、米Forbes(フォーブス)は4月6日(現地時間)、日本長者番付2017(Japan's 50 Richest)を発表した。1位は2年振りに孫正義氏に決定。資産額は2兆2,640億円。トップ50の長者出身大学1位は慶應義塾大学だった。

浜学園・ミキハウス、絵本の魅力を伝えるWebサイト開設 画像
デジタル生活

浜学園・ミキハウス、絵本の魅力を伝えるWebサイト開設

 浜学園とミキハウスは、良質な絵本との出会いの機会や親子で絵本をより深く味わうための情報を提供するWebサイト「イマージュ」を立ち上げた。年齢別のお勧め絵本のほか、読み聞かせのポイントなどを紹介している。

お金との付き合い方を学ぼう、金融学習協会「ハピプロスクール」4/22 画像
生活・健康

お金との付き合い方を学ぼう、金融学習協会「ハピプロスクール」4/22

 金融学習協会は、小学生がお金との付き合い方を学ぶ「ハピプロスクール」を4月22日、「T-KIDS シェアスクール 柏の葉」で開催する。親子参加型プログラムで、シミュレーションゲームを通してお金のやり取りを疑似体験しながら、お金との付き合い方を育む。

学力低下や学習離れ…教職員の8割以上「家庭に課題」と認識 画像
教育・受験

学力低下や学習離れ…教職員の8割以上「家庭に課題」と認識

 「学力低下」や「学習離れ」は、家庭に課題があると考える教職員が8割以上にのぼることが、日本教材文化研究財団による「家庭教育と親子関係に関する調査研究」の報告書から明らかになった。家庭でのしつけに対しても保護者と教職員では意識にズレがあった。

学校業務改善アドバイザー、6月から派遣へ…文科省 画像
教育・受験

学校業務改善アドバイザー、6月から派遣へ…文科省

 学校現場の業務改善を推進しようと、文部科学省は6月から、「学校業務改善アドバイザー」の派遣を開始する。教育委員会の求めに応じて、学校マネジメントの専門家らを派遣。校務の効率化、学校の組織的マネジメントなどについて、助言や支援を行う。

ネットいじめを早期発見・解決、個人向け風評対策無料アプリ 画像
デジタル生活

ネットいじめを早期発見・解決、個人向け風評対策無料アプリ

 危機管理対策やシステム開発サポートなど、ITビジネスを手がけるメソッドは、個人向け風評対策システム「SWAG for Personal」を4月6日にリリースした。利用料は無料。iOS 7.1以上に対応しており、Android版は現在開発中。

六本木ヒルズ「マーベル展」全貌が明らかに、巨大アイアンマン日本初公開 画像
趣味・娯楽

六本木ヒルズ「マーベル展」全貌が明らかに、巨大アイアンマン日本初公開

六本木ヒルズ森タワー52 階六本木ヒルズ展望台 東京シティビューで2017年4月7日から6月25日の期間に開催される「マーベル展 時代が創造したヒーローの世界」。このたび展示内容や限定ショップ、カフェの詳細が明らかになった。

【中学受験】大阪「私立中学受験フェス」4/9、日能研講座や制服体験も 画像
教育・受験

【中学受験】大阪「私立中学受験フェス」4/9、日能研講座や制服体験も

 毎日新聞社は4月9日、進学博「私立中学受験フェス」を大阪・梅田で開催する。関西を中心とした私立中学54校がブースで直接相談に応じるほか、日能研による保護者向けの受験講座も実施する。会場には制服の試着ができる体験コーナーも登場。低学年の児童も参加できる。

page top