最新ニュース(2,771 ページ目)

【高校野球2016夏】甲子園の日程・結果をカレンダーアプリに表示 画像
趣味・娯楽

【高校野球2016夏】甲子園の日程・結果をカレンダーアプリに表示

 ジョルテは、バーチャル高校野球からライセンス提供を受け、「ジョルテ - カレンダー&システム手帳」上に各都道府県大会、全国高校野球選手権大会の日程、結果を無料追加できるサービスを開始した。

【夏休み2016】海外では感染症に注意、厚労省や東京都が情報提供 画像
生活・健康

【夏休み2016】海外では感染症に注意、厚労省や東京都が情報提供

 夏休みシーズンを前に厚生労働省や東京都では、海外渡航者に向けて感染症予防について注意を呼びかけている。厚労省は感染症情報をホームページから提供、東京都では「海外旅行者・帰国者のための感染症予防ガイド」を無償配布している。

【高校受験2017】学力重視の千葉県公立高校入試、京葉学院に聞く“合格作戦”や夏期講習の使い方 画像
教育・受験

【高校受験2017】学力重視の千葉県公立高校入試、京葉学院に聞く“合格作戦”や夏期講習の使い方PR

 千葉県で高い合格実績をもつ、「京葉学院」の総合企画室企画推進部長である井上真也氏に、千葉県公立入試の特徴や抑えておくべきポイント、前期選抜・後期選抜で立てるべき“作戦”、そして夏から始める成績アップ術について聞いた。

【夏休み2016】理研の高校生向け理科教室8/5、体験講座8/18・23 画像
教育イベント

【夏休み2016】理研の高校生向け理科教室8/5、体験講座8/18・23

 理化学研究所の和光事業所では8月5日、「世界脳週間2016 夏休み高校生理科教室」を開催する。また、神戸市にある多細胞システム形成研究センターでは8月18日・23日、「高校生のための生命科学体験講座」を開催する。いずれも参加費は無料。

【大学受験2017】Kei-Net、夏休み40日間の過ごし方をアドバイス 画像
教育・受験

【大学受験2017】Kei-Net、夏休み40日間の過ごし方をアドバイス

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは、「夏休み40日間の過ごし方」を掲載。 「夏を制する者が、受験を制する」と言われるほど、夏休みの過ごし方で成績に差が現れるという。学習計画の立て方や先輩の体験談などを紹介し、有意義な夏休みを応援する。

平成29年「医師国家試験」2/11-13実施、「歯科医師国家試験」は2/4・5 画像
教育・受験

平成29年「医師国家試験」2/11-13実施、「歯科医師国家試験」は2/4・5

 厚生労働省は7月1日、医師国家試験と歯科医師国家試験の施行について発表した。第111回医師国家試験は平成29年2月11日から13日、第110回歯科医師国家試験は平成29年2月4日と5日、合格者の発表はいずれも3月17日に行う。

【夏休み2016】大人も子ども…イタリア・ボローニャ国際絵本原画展7/2-8/14 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】大人も子ども…イタリア・ボローニャ国際絵本原画展7/2-8/14

 「2016 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」が、7月2日から8月14日まで、東京・西高島平の板橋区立美術館で開催される。

【夏休み2016】ヒット商品に迫る、小学生向け明大「経営学講座」8/8 画像
教育イベント

【夏休み2016】ヒット商品に迫る、小学生向け明大「経営学講座」8/8

 明治大学会計専門職研究科は8月8日、ヒット商品のストーリー性について学ぶ「子どもたちのための経営学講座」を開催する。対象は小学生で、保護者も一緒に参加できる。参加費用は無料。7月20日まで、メールで参加申込みを受け付けている。

【夏休み2016】「Keep Cool!」地球規模の課題を考える実験教室 画像
教育イベント

【夏休み2016】「Keep Cool!」地球規模の課題を考える実験教室

 BASFジャパンは、社会貢献活動の一環としてグローバルで展開している 「子ども実験教室」を2016年も日本で開催する。

【高校受験2017】大阪府公立高、検査問題種類やアドミッションポリシーなど公表 画像
教育・受験

【高校受験2017】大阪府公立高、検査問題種類やアドミッションポリシーなど公表

 大阪府教育委員会は7月1日、平成29年度の公立高校入学者選抜における「学力検査問題の種類等」および「アドミッションポリシー(求める生徒像)」について公表した。学力検査の種類、調査書の評定にかける倍率のタイプ、求める生徒像など学校別に一覧で掲載している。

【夏休み2016】企画展示や世界記録体験、横浜「オリンピックを学ぼう!展」 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】企画展示や世界記録体験、横浜「オリンピックを学ぼう!展」

 放送番組センターは7月22日~9月11日、横浜情報文化センター内の放送ライブラリーで「オリンピックを学ぼう!展2016」を開催する。開館中に放送されているオリンピック放送を楽しめるなど、オリンピック放送を盛り上げる企画展となっている。入場は無料。

千葉県と「弱虫ペダル」がタイアップ、自転車安全利用キャンペーン 画像
生活・健康

千葉県と「弱虫ペダル」がタイアップ、自転車安全利用キャンペーン

 千葉県とTVアニメ「弱虫ペダル」がタイアップし、自転車安全利用キャンペーン「ちばペダル~弱虫ペダルと学ぶ自転車交通安全~」を2016年7月1日から2017年3月31日まで実施する。

学研HDと市進HDが提携業務を拡大、埼玉県で学習塾を協業 画像
教育・受験

学研HDと市進HDが提携業務を拡大、埼玉県で学習塾を協業

 学研ホールディングス(学研HD)と市進ホールディングス(市進HD)は7月1日、提携業務の拡大を発表した。埼玉地区の学習塾事業を協業して経営の効率化と安定化を図り、進学実績や業績・在籍生徒数で埼玉県ナンバーワン塾を目指していく。

【夏休み2016】上海問屋、組立てとプログラミングが学べる知育ロボット 画像
教育ICT

【夏休み2016】上海問屋、組立てとプログラミングが学べる知育ロボット

 ドスパラが運営する上海問屋は、ロボットの組立てとプログラミングが楽しく学べる「知育ロボット『mBot』組み立てキット」を発売した。価格は12,960円(税込)。夏休みの自由研究や工作にも活用できる。

【夏休み2016】さきたま史跡の博物館で学芸員と古墳見学8/20 画像
教育イベント

【夏休み2016】さきたま史跡の博物館で学芸員と古墳見学8/20

 埼玉県立さきたま史跡の博物館は8月20日、夏休み子ども講座「学芸員のお仕事 キミも古墳博士」を開催する。対象は小学生・中学生とその家族。参加費は無料だが、別途観覧料が必要。申込みは、電話にて先着順で受け付けている。

「マインクラフト」で子どもが得られる学習効果5つ 画像
デジタル生活

「マインクラフト」で子どもが得られる学習効果5つ

 世界で全プラットフォーム累計1億本の販売数を達成している大人気サンドボックスゲーム「マインクラフト(Minecraft)」。本作がどういったゲームなのかという基礎的な部分から、子どもたちがただ遊んでいるだけではなく、遊びの中から学び取っている要素をご紹介します。

page top