最新ニュース(2,768 ページ目)

【中学受験2017】神奈川県立中等教育学校、H29年度選抜の実施要領を公表 画像
教育・受験

【中学受験2017】神奈川県立中等教育学校、H29年度選抜の実施要領を公表

 神奈川県教育委員会は7月1日、県立中等教育学校の平成29年度入学者の募集および決定に関する実施要領を公表した。相模原中等教育学校、平塚中等教育学校のいずれも、8月に学校説明会、11月に入学願書等の書類が配付される志願説明会を実施する。

高校生科学技術チャレンジJSEC2016、研究作品募集9/1-10/3 画像
教育イベント

高校生科学技術チャレンジJSEC2016、研究作品募集9/1-10/3

 朝日新聞社とテレビ朝日が主催する「高校生科学技術チャレンジJSEC2016」では、高校生と3年生までの高等専門学校生を対象に研究作品を募集する。受付期間は9月1日から10月3日まで。上位入賞者は米国で開催される国際大会へと派遣される。

7/7は七夕、願い事を宇宙へ…小学生最多は「将来のこと」 画像
趣味・娯楽

7/7は七夕、願い事を宇宙へ…小学生最多は「将来のこと」

 七夕プロジェクト実行委員会は、「七夕プロジェクト2016」を8月9日まで実施。Web上で短冊に書いた願いを、JAXA協力のもと宇宙へ届ける企画だ。7月4日現在で47万を超える願い事が集まり、集計して中間発表した。

文房具1,600個…親子で楽しむ「ボールコースター」動画 画像
趣味・娯楽

文房具1,600個…親子で楽しむ「ボールコースター」動画

 子どもが泣き止む?動画をご紹介。動画で紹介されているのは、全30種約1,600個の文房具を用い、約半年の構想・制作期間を経て作られたコクヨオリジナルの「ボールコースター」。

【夏休み2016】昆虫やロボット、自由研究にも役立つハウステンボスの夏 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】昆虫やロボット、自由研究にも役立つハウステンボスの夏

 夏休み期間を含む7月1日から9月11日まで、ハウステンボスでは「水と冒険の王国」を開催している。会期中は子どもから大人まで好奇心を刺激するさまざまな企画を用意。昆虫やロボットなど、夏休みの自由研究にも役立つコンテンツが盛りだくさんだ。

アイデアや実践がテーマ、全国小中学生「紙リサイクル」コンテスト 画像
教育・受験

アイデアや実践がテーマ、全国小中学生「紙リサイクル」コンテスト

 古紙再生促進センターは、「全国小中学生『紙リサイクル』コンテスト」を開催する。紙リサイクルに関するアイデアや実践をテーマとした作文やポスターを、「作文小学生部門」「作文中学生部門」など5部門で10月31日まで募集している。

【夏休み2016】電気新聞、小学生向け「自由研究ヒントBOOK」発行 画像
教育・受験

【夏休み2016】電気新聞、小学生向け「自由研究ヒントBOOK」発行

 日本電気協会新聞部(電気新聞)は、小学生向けのムック本「でんしきんぶんジュニアムックVol.13 自由研究ヒントBOOK2016」を発行した。身近な材料でできる電気・科学実験など、自由研究のアイディアを紹介している。価格は302円(税込)。

H28年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度)、第1次試験合格者7/6発表 画像
教育・受験

H28年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度)、第1次試験合格者7/6発表

 人事院は7月6日午前9時、国家公務員試験採用情報NAVIで平成28年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)の第1次試験合格者受験番号を発表した。掲載期間は7月6日から7月12日まで。

Amazon Inspireとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

Amazon Inspireとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

Amazon Inspireとは【ひとことで言うと】「2016年6月に発表された、ECサイトのアマゾンによる、教材の検索・共有サービス」

【夏休み2016】IT×ものづくり「Qremo」のサマーラボ7/16-8/31 画像
教育イベント

【夏休み2016】IT×ものづくり「Qremo」のサマーラボ7/16-8/31

 最新のデジタルツールを活用してものづくりを学べる専門塾「Qremo(クレモ)」は7月16日から8月31日まで、夏の特別講習「サマーラボ2016」を開催する。初登場となる新しいプログラムを含む、全22講座が用意され、すべて1回から参加できる。

【夏休み2016】世界の気持ち悪い生き物が大集合「キモい展」横浜7/16-8/31 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】世界の気持ち悪い生き物が大集合「キモい展」横浜7/16-8/31

 キモい展実行委員会は7月16日~8月31日、世界の気持ち悪い生き物を集めた「キモい展」を開催する。周南市徳山動物園の協力のもと、気持ち悪いアニマル「キモアニ」が約30種類展示されるほか、「ふれあいコーナー」も設けられる。

【夏休み2016】北大で楽しくサイエンス、科学体験や講演会7/17 画像
教育・受験

【夏休み2016】北大で楽しくサイエンス、科学体験や講演会7/17

 北海道大学は、理系に興味のある女子中高生を対象とした科学体験イベント「楽しくサイエンス!~色々な化学を知ろう~」を7月17日に開催する。室蘭工業大学が共催。14ブースの科学体験や女性研究者による講演を行う。参加費は無料で、事前申込みは不要。

速く、正確に読み解く技を競う「速読甲子園2016」7月開幕 画像
教育・受験

速く、正確に読み解く技を競う「速読甲子園2016」7月開幕

 日本速脳速読協会は、全国の速読受講生たちが日頃のトレーニングの成果を発揮する「速読甲子園2016 第12回全国速読・速解力コンテスト」を開催している。全国の開講教室対抗の団体戦、学年別の個人戦も行われる。

【中学受験】夏休みはどう過ごす? 親の9割は宿題に関与 画像
教育・受験

【中学受験】夏休みはどう過ごす? 親の9割は宿題に関与

 スーパーウェブが運営する中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は、夏休みを前に「中学受験生の夏休みの過ごし方」をテーマに、宿題への取組み方などについてアンケートを実施。9割以上の保護者が子どもの宿題に関わっていることが明らかとなった。

グランプリはルーブル美術館へ招待、辻口博啓「子ども絵画コンクール2016」 画像
趣味・娯楽

グランプリはルーブル美術館へ招待、辻口博啓「子ども絵画コンクール2016」

 辻口博啓夢プロジェクト運営委員会は、「第7回 辻口博啓夢プロジェクト 子ども絵画コンクール 2016」の募集を開始した。対象は、全国の園児・小学生・中学生。応募締切りは9月5日。

【夏休み2016】ワコールを探検しよう、研究所見学や親子スクール8/18 画像
生活・健康

【夏休み2016】ワコールを探検しよう、研究所見学や親子スクール8/18

 ワコールは8月18日、小学4~6年生女子とその保護者を対象とした夏休み特別イベント「ワコールを探検しよう!」を京都ワコール本社にて開催する。研究所の見学や小学高学年女子向け下着教室「ツボミスクール」を実施。現在、先着順にて参加者を募集している。

page top