最新ニュース(2,795 ページ目)

即売切れや重版の反響、中学生向け参考書「ボカロで覚える」シリーズ 画像
教育・受験

即売切れや重版の反響、中学生向け参考書「ボカロで覚える」シリーズ

 学研ホールディングスは、参考書「ボカロで覚える 中学歴史」「ボカロで覚える 中学理科」のシリーズ累計発行部数10万部を突破したことを発表した。

最強生物ド迫力バトル、学研が豪華DVD付き図鑑を新発売  画像
教育・受験

最強生物ド迫力バトル、学研が豪華DVD付き図鑑を新発売 

 株式会社学研プラスは、「動物バトル図鑑 DVD付き」(定価:2,300円 税別)を6月14日に発売する。動物たちの壮絶な戦いを紹介する誌面に、世界最大級のドキュメンタリーチャンネル「ディスカバリーチャンネル」のDVD映像がついてくる新図鑑だ。

【小学校受験2017】約90校網羅、私立小「学校説明会&公開行事」一覧 画像
教育・受験

【小学校受験2017】約90校網羅、私立小「学校説明会&公開行事」一覧

 小学校受験の総合ポータルサイト「みつめる21」が、2017年度入試の私立小学校「学校説明会&公開行事」を一覧にして公開した。首都圏の約90校の説明会や公開授業などの日程を紹介している。

【高校受験2017】中1・2も参加可、SAPIX「中学生のための受験相談会」7/2 画像
教育・受験

【高校受験2017】中1・2も参加可、SAPIX「中学生のための受験相談会」7/2

 SAPIX中学部は、中学1~3年生と保護者を対象にした「中学生のための受験相談会」を7月2日、各校舎で開催する。中学1、2年生は相談会の時間帯に「英数診断テスト」を受験できる。相談会、診断テストの参加は無料。

教員がやさしく解説、東京外大の授業を全国4か所で体験 画像
教育・受験

教員がやさしく解説、東京外大の授業を全国4か所で体験

 東京外国語大学は、高校生を対象とした体験授業を東京と名古屋、札幌、福岡の全国4か所で6月と7月、11月に開催する。同大学の教員が高校生向けにやさしくかみ砕いて授業をする。参加費は無料で事前申込みが必要。

学内外の情報を統合・可視化、富士通が文教向けデータベース提供 画像
教育ICT

学内外の情報を統合・可視化、富士通が文教向けデータベース提供

 富士通は6月3日、大学向けの戦略的情報活用プラットフォーム「FUJITSU 文教ソリューション Unified‐One(ユニファイド‐ワン)総合データベース」を発売した。学内外に分散する情報を統合・可視化し、大学の意思決定を支援する。

同志社大学「赤ちゃん学研究センター」文部科学省が認定 画像
教育・受験

同志社大学「赤ちゃん学研究センター」文部科学省が認定

 関西文化学術都市(けいはんな)にある同志社大学「赤ちゃん学研究センター」が、文部科学省による平成28年度からの「共同利用・共同研究拠点」事業に認定された。 

【NEE2016】ICTは先生を“千手観音”にするが、その手からこぼれるものは? 画像
教育ICT

【NEE2016】ICTは先生を“千手観音”にするが、その手からこぼれるものは?

 「NEE2016」(New Education Expo 2016)東京会場最終日の6月4日、会場の東京ファッションタウンにおいて、筑波大附属小学校による公開授業が行われた。午後にはその授業に関する振返りを行う、公開討論も開催された。

第65回全日本大学野球選手権記念大会開幕、全27校が激突 画像
生活・健康

第65回全日本大学野球選手権記念大会開幕、全27校が激突

 明治神宮野球場と東京ドームでは、6月6日から12日まで第65回全日本大学野球選手権記念大会が行われる。開幕日の6月6日は、神宮球場で3試合、東京ドームで4試合が予定されている。

【夏休み2016】英語キャンプや川遊び、日本旅行の子ども向けツアー 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】英語キャンプや川遊び、日本旅行の子ども向けツアー

 日本旅行が展開する「トムソーヤクラブ」では、2016年夏休みのツアーを発売した。親子参加のオリエンテーリング&トレッキングやイングリッシュキャンプ、川遊びなどのコースが用意されており、自然体験やサマーキャンプを楽しめる。

【NEE2016】筑波大附属小のICT活用公開授業、“反応率100%”が続出の100分 画像
教育ICT

【NEE2016】筑波大附属小のICT活用公開授業、“反応率100%”が続出の100分

 「NEE2016」(New Education Expo 2016)東京会場最終日の6月4日、会場の東京ファッションタウンビルにおいて、筑波大附属小学校による公開授業が行われた。国語と算数を1コマずつ、同じ4年生の1クラスに対し行ったが、それぞれに特徴のある授業となった。

ブレンディッドラーニングとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

ブレンディッドラーニングとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 ブレンディッドラーニングとは【ひとことで言うと】「eラーニングと集合学習を併用する学習方法。外国語学習などに効果大」

トップアスリートの親が講師、親・指導者向け「アスリートペアレンツアカデミー」 画像
生活・健康

トップアスリートの親が講師、親・指導者向け「アスリートペアレンツアカデミー」

 次世代SMILE協会は、ジュニアアスリートに関わる親・指導者に向けた講座「アスリートペアレンツアカデミー」を開講した。子どもとの信頼関係を構築しながら、子どもの能力を最大限に伸ばし、人間力向上をうながす講座だ。

パイ生地に“ぷりん”、ありそうでなかったハイブリッドスイーツ 画像
生活・健康

パイ生地に“ぷりん”、ありそうでなかったハイブリッドスイーツ

 焼きたてパイ専門店「Little Pie Factory(リトル・パイ・ファクトリー)広尾店」では、6月1日(水)より、濃厚でとろける味わいのプリンをたっぷり詰めた新作パイ「ぷりんパイ」の販売をスタートした。

プロジェクターとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 画像
教育ICT

プロジェクターとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 プロジェクターとは【ひとことで言うと】「大型スクリーンに画像を投影する装置。パソコンの画面をそのまま写すこともできる」

【夏休み2016】模擬裁判や判決言渡も体験、最高裁判所子ども見学会 画像
教育イベント

【夏休み2016】模擬裁判や判決言渡も体験、最高裁判所子ども見学会

 最高裁判所は、小・中学生とその保護者を対象に、大法廷の見学や模擬裁判、記念撮影などを行う「夏休み子ども見学会」を開催する。応募締切は6月13日、当日消印有効。開催日は7月と8月のうち、指定された4日間。

page top