最新ニュース(2,902 ページ目)

英単語3,000語を半年で習得、学生版えいぽんたん定額配信 画像
教育ICT

英単語3,000語を半年で習得、学生版えいぽんたん定額配信

 ドリコムと楽天の合弁会社ReDucateは、英単語学習アプリ「えいぽんたん!あなたのレベルで学べる英単語(えいぽんたん!)」の学生版「えいぽんたん for students」の配信を2月より開始した。3か月単位の定額制となり、安心して利用できる。

一足先に夏気分、グランドハイアット東京の爽やか新メニュー 画像
生活・健康

一足先に夏気分、グランドハイアット東京の爽やか新メニュー

 六本木のラグジュアリーホテル「グランド ハイアット 東京」の2016年の春の新メニューは、こんもりと盛られた小玉スイカやマンゴー、チェリーや梅のベリーヌなど、一足早い夏らしさを感じさせるフルーツを使った爽やかな新作が登場する。

公立小・中7割、標準授業時数超え年間40-50単位時間を設定 画像
教育・受験

公立小・中7割、標準授業時数超え年間40-50単位時間を設定

 文部科学省は、平成27年度公立小・中学校および高等学校における教育課程の編成・実施状況調査の結果について公表した。標準授業時数を超えて設定している小・中学校は7割あったほか、多くの学校で少人数指導やティームティーチングを実施していた。

卒園式や入学式は「おとなきちんと」スタイルで…新宿伊勢丹 画像
生活・健康

卒園式や入学式は「おとなきちんと」スタイルで…新宿伊勢丹

 春は卒園式や入学式など子供にとっても別れと出会いの季節。そこで、伊勢丹新宿店本館2階=アーバンクローゼットで、大人女性に向けて提案する子供の卒園式や入学式に向けたスタイルや、春に着たい「おとなきちんと」なシーンに相応しいアイテムを聞いた。

全国名字ランキングTop4,500、1位「佐藤」最下位は? 画像
生活・健康

全国名字ランキングTop4,500、1位「佐藤」最下位は?

 名字由来netは3月10日、全国・都道府県別の名字ランキングTOP4,500を発表した。全国でもっとも人口の多い名字は「佐藤」、2位は「鈴木」、3位は「高橋」だった。また、4,500位は「虻川」で人数は約2,500人だった。

【大学受験2016】国公立大2次(後期)初日欠席率56.4%、一橋大81.7% 画像
教育・受験

【大学受験2016】国公立大2次(後期)初日欠席率56.4%、一橋大81.7%

 文部科学省は3月12日、平成28(2016)年度国公立大学一般入試の2次試験後期日程個別学力検査について、初日1時限目の受験状況を発表した。133大学420学部の出席者は7万5,292人。欠席率は56.4%で、前年度より0.3ポイント増加した。

SSH中間評価、「優れた取組み」に大阪府立大手前など3校 画像
教育・受験

SSH中間評価、「優れた取組み」に大阪府立大手前など3校

 文部科学省は3月11日、平成25年度指定のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の中間評価を公表した。優れた取組みには大阪府立大手前高等学校など3校が評価されるなど、研究・開発の進捗状況を評価し、改善・課題点を指摘している。

【春休み2016】恐竜ショーやラグビー体験…南港ファミリーフェスタ3/27 画像
趣味・娯楽

【春休み2016】恐竜ショーやラグビー体験…南港ファミリーフェスタ3/27

 大阪市住之江区役所と咲洲まちづくりプロジェクトチームは3月27日、「ファミリーフェスタin南港ポートタウン」を開催する。恐竜のウォーキングショーや子どもラグビー体験、さまざまなジャンルのワークショップなどが行われる。入場は無料。

【大学受験2016】サンデー毎日・週刊朝日で速報、高校別国公立大合格者数ランキング 画像
教育・受験

【大学受験2016】サンデー毎日・週刊朝日で速報、高校別国公立大合格者数ランキング

 3月12日に発売されたサンデー毎日と週刊朝日では、東大や京大など国公立前期を中心とした大学合格者を高校別にまとめ、1名からわかるランキングを速報している。価格は各410円(税込)。

返金保証付き留学キャンペーン、英語力のレベルアップを保証 画像
教育・受験

返金保証付き留学キャンペーン、英語力のレベルアップを保証

 iaeグローバルとEmbassy Englishは、返金保証付きの留学キャンペーンを3月より実施している。指定の条件を満たした留学生を対象に、英語力アップを保証し、入学時に設定した目標の英語レベルを達成しなければ、授業料が全額返金されるという。

【高校受験2016】神奈川県立高57校で採点ミス、合格者1名が不合格に 画像
教育・受験

【高校受験2016】神奈川県立高57校で採点ミス、合格者1名が不合格に

 神奈川県教育委員会は3月11日、平成28年度入学者選抜の学力検査を実施した県立高校57校で採点の誤りがあり、受検者108名の点数に影響があったと明らかにした。このうち1名については、本来合格のところを不合格としていたことも判明した。

花まるラボ、4歳-小6向け思考力を育成する月額制アプリ 画像
教育ICT

花まるラボ、4歳-小6向け思考力を育成する月額制アプリ

 花まるラボは3月12日、思考力育成に特化したアプリ教材「Think!Think!」をリリースした。4歳~小学6年生を対象としており、月額1,600円で利用できる。対応OSは、iOS6.0以上、Android4.0以上。

パリ発ボンポワン、非アレルギー処方の新作スキンケアを先行発売 画像
生活・健康

パリ発ボンポワン、非アレルギー処方の新作スキンケアを先行発売

 パリ発の子供服ブランド・ボンポワン(Bonpoint)が3月30日に新作スキンケア商品を発売。3月16日から29日まで松屋銀座1階のプロモーションスペースにオープンするポップアップショップにて先行発売する。

【中学受験の塾選び】首都圏の人気塾の合格力(2016年度版)…5塾比較 画像
教育・受験

【中学受験の塾選び】首都圏の人気塾の合格力(2016年度版)…5塾比較

 1月、2月に行われた中学入試が終わり、結果が出揃ったところで首都圏の大手人気塾5校(サピックス小学部・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミー・栄光ゼミナール)の2016年度の合格実績を見ていこう。

「教育分野のノーベル賞」グランプリ決定、最終選考者の高橋一也教諭がコメント 画像
教育・受験

「教育分野のノーベル賞」グランプリ決定、最終選考者の高橋一也教諭がコメント

 教育分野で優れた功績を残した教諭を表彰する「Global Teacher Prize 2016」最終選考が3月13日(現地時間)、ドバイで行われた。日本人初となる選出者の工学院大学附属中学校英語科担当高橋一也教諭も模擬授業を実施した。

JR東日本、国立駅西側の高架下に保育園 画像
生活・健康

JR東日本、国立駅西側の高架下に保育園

 JR東日本八王子支社と同社子会社のJR中央ラインモールは3月10日、中央線国立駅(東京都国立市)の西側高架下に保育園を開設すると発表した。4月1日に開園する。

page top