最新ニュース(3,581 ページ目)

内閣府「子ども霞が関見学デー」8/6-7…大臣とお話ししようなど 画像
教育・受験

内閣府「子ども霞が関見学デー」8/6-7…大臣とお話ししようなど

 内閣府は6月30日、小・中学生を対象とした「子ども霞が関見学デー」の開催について、ホームページに掲載した。今年度の開催日は8月6日(水)・7日(木)で、内閣府では「防災担当大臣とお話ししよう!」をはじめ、さまざまなプログラムを実施する。

海外子女対象の合同学校説明会、東京・大阪・名古屋で7月に開催 画像
教育・受験

海外子女対象の合同学校説明会、東京・大阪・名古屋で7月に開催

 海外子女教育振興財団は、帰国生のための学校説明会・相談会を名古屋、大阪、東京の3会場で7月に開催する。2002年から続く同説明会は今回で13回目、3会場に220以上の教育機関が参加する予定だ。

中学の英語授業を140時間に、文科省が英語教育に関する有識者会議 画像
教育・受験

中学の英語授業を140時間に、文科省が英語教育に関する有識者会議

 文部科学省は6月30日、英語教育の在り方に関する有識者会議(第5回)の配布資料を公開した。資料は、中学校・高校における英語教育の現状と今後の方向性のほか、秋田県の中学校や岩手県の高校の事例などで、ホームページから見ることができる。

【学校ニュース】法政が国際シンポジウム開催、青学は「心に残る授業」の作品募集など 画像
教育・受験

【学校ニュース】法政が国際シンポジウム開催、青学は「心に残る授業」の作品募集など

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。7月1日は日本工業大学、文教大学、青山学院大学、実践女子大学、法政大学、金沢工業大学、大阪工業大学の情報を紹介する。

Apple、iTunes Uをアップデート…iPadでコース作成が可能に 画像
教育ICT

Apple、iTunes Uをアップデート…iPadでコース作成が可能に

 Appleは6月30日、iTunes Uをアップデートし、iPadでコース作成や編集、管理ができる機能を7月8日より提供すると発表した。教師はコース作成をすべてiPad上ででき、学生は自分のiPadから直接、授業のディスカッションを始めたり、質問したりできる。

【高校受験2015】愛知県公立高校の入試日程、Bは3/9・Aは3/12 画像
教育・受験

【高校受験2015】愛知県公立高校の入試日程、Bは3/9・Aは3/12

 愛知県教育委員会は、平成27(2015)年度公立高校の入学者選抜実施日程を発表した。全日制の学力検査はBグループが平成27年3月9日(月)、Aグループが3月12日(木)、合格発表は3月18日(水)に実施する。

英国の子ども3~12歳の44%がタブレットを所有 画像
デジタル生活

英国の子ども3~12歳の44%がタブレットを所有

 現在の英国の子どもたちにとってもっともポピュラーなゲーム機は、タブレットであることが明らかになった。3歳から12歳の子どもを対象にした今回の調査では、4割以上がタブレットを所有しているという。

東大・京大・早大・慶大 就職先ランキング…20年の変化(1993年/2013年) 画像
教育・受験

東大・京大・早大・慶大 就職先ランキング…20年の変化(1993年/2013年)

 東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学について、2013年と、現大学3年生が生まれた年である1993年の就職先Top10の、20年の違いを比較しながら見ていこう。

パナソニック、小学生対象の絵画コンクール「未来につなごう地球の宝もの」開催 画像
教育・受験

パナソニック、小学生対象の絵画コンクール「未来につなごう地球の宝もの」開催

 パナソニック エコシステムズは、小学生を対象とした「第9回 環境絵画コンクール」を開催、9月15日まで応募を受け付ける。子どもの環境意識を高めることを目的に実施する同コンクールでは、守りたい地球の「宝もの」がテーマとなっている。

エプソン、教育関係者向けICT機器活用セミナーを大阪・名古屋で開催 画像
教育ICT

エプソン、教育関係者向けICT機器活用セミナーを大阪・名古屋で開催

 エプソンは、教育関係者を対象に「教育現場におけるICT機器活用セミナー 2014 夏」を7月29日に大阪、8月4日に名古屋で開催する。小中高の教員など、教育現場に携わる人を対象に製品体感講座やICT機器専用活用セミナーなどが実施される。

スマイルゼミ、小学生の苦手克服と宿題を支援「夏休みの学習」7/17開講 画像
教育ICT

スマイルゼミ、小学生の苦手克服と宿題を支援「夏休みの学習」7/17開講

 ジャストシステムは、タブレットで学ぶ通信教育「スマイルゼミ小学生コース」において、苦手な単元の克服と夏休みの宿題を支援する「夏休みの学習」を7月17日より開講する。

【夏休み】高校生対象「iPS細胞実験教室」8/30-31 画像
趣味・娯楽

【夏休み】高校生対象「iPS細胞実験教室」8/30-31

 細胞培養研究を支えてきたGibcoが、夏休み特別講座「iPS細胞の作り方を学び、その特徴を観察しよう」を8月30日と31日の2日間にわたって開催する。対象、募集人数は高校生12名で参加料は無料となっている。

【高校受験2015】大阪府立高校入試日程と変更点 画像
教育・受験

【高校受験2015】大阪府立高校入試日程と変更点

 大阪府は平成27(2015)年度大阪府公立高等学校入学者選抜の方針や主な変更点、日程を発表した。桃谷高校で秋季入学選抜を実施するほか、前期選抜における夕陽丘高校と東住吉高校の普通科の募集人員を40人とする。

プレジデントファミリー別冊「小学校受験大百科2015」6/28発売 画像
教育・受験

プレジデントファミリー別冊「小学校受験大百科2015」6/28発売

 6月28日発売のプレジデントファミリー別冊・ムック(A4変型115ページ・1,080円)は、「小学校受験大百科2015完全保存版」。私立&国立「全国168校」極秘データのほか、お受験ビギナーズガイドなどを掲載している。

立命館小、年長児向け体験授業「Rits体験教室」を追加開催…7/12・19 画像
教育・受験

立命館小、年長児向け体験授業「Rits体験教室」を追加開催…7/12・19

 立命館小学校は、年長児向け体験授業「Rits体験教室」を7月12日と19日に追加開催すると発表した。ロボット、英語、芸術あそびが行われるほか、同校の陰山英男副校長も授業を行うという。

【夏休み】「青少年のための科学の祭典」2014全国大会7/26-27 画像
教育・受験

【夏休み】「青少年のための科学の祭典」2014全国大会7/26-27

 「青少年のための科学の祭典」2014全国大会が7月26日(土)と27日(日)の2日間、東京北の丸公園の科学技術館で開催される。多くのブース出展、ステージ出展、屋外出展や学生による研究発表会が行われる。

page top