最新ニュース(3,602 ページ目)

【NEE2014】「未来の教室」が提示するもの…筑波大附属小の公開授業研究会 画像
教育ICT

【NEE2014】「未来の教室」が提示するもの…筑波大附属小の公開授業研究会

 New Education EXPO 2014最終日の6月7日、筑波大学附属小学校の5年生による恒例の公開授業が実施された。公開授業終了後には、教師や専門家らにより、パネルディスカッション形式で授業の振り返りが行われた。

オンライン勉強会「生徒が語る反転授業2」6/27 画像
教育ICT

オンライン勉強会「生徒が語る反転授業2」6/27

 Facebookグループ「反転授業の研究」が主催するオンライン勉強会「生徒が語る反転授業(2)」が6月27日(金)21時45分より行われる。JMOOCの講義に参加した高校生の声などを取り上げる。参加費は無料で、事前申込みが必要。

【大学受験2015】東大・京大最新入試動向ガイダンス、Y-SAPIX 画像
教育・受験

【大学受験2015】東大・京大最新入試動向ガイダンス、Y-SAPIX

 難関大現役合格を目指す進学塾のY-SAPIXは6月、「東大・京大最新入試動向ガイダンス2014」を関東や関西で開催する。東大や京大を目指す高校生や小中学生、保護者を対象に両大の入試制度や教育システム、学習法アドバイスなどを解説する。

【NEE2014】学びのイノベーション総括と、佐賀県・荒川区の成果と課題 画像
教育ICT

【NEE2014】学びのイノベーション総括と、佐賀県・荒川区の成果と課題

 「学びのイノベーション実現に向けた文部科学省・自治体の施策」と題されたリレーセッションでは、昨年に終了した「学びのイノベーション事業」の総括と今後の取組みが発表。さらに、佐賀県と荒川区のタブレット導入事例が紹介された。

【夏休み】アメフト現役選手・チアリーダーによる体験プログラム、小学生を無料招待 画像
教育・受験

【夏休み】アメフト現役選手・チアリーダーによる体験プログラム、小学生を無料招待

阪急交通社は、社会貢献活動の一環として、夏休みチャレンジプログラム「フラッグフットボールをしよう!」を7月21日に、「チアリーダーになってみよう!」を7月27日にそれぞれ開催。各教室に小学生を無料招待する。

【学校ニュース】テンプル大、明大・東洋大と単位互換を含む交流協定締結など 画像
教育・受験

【学校ニュース】テンプル大、明大・東洋大と単位互換を含む交流協定締結など

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。6月9日は札幌大学、城西国際大学、東京情報大学、学習院大学、帝京大学、金沢大学、立命館大学、テンプル大学ジャパンキャンパスの情報を紹介する。

【夏休み】高校生対象に3泊4日のサイエンスキャンプ、関西大など3大学 画像
教育・受験

【夏休み】高校生対象に3泊4日のサイエンスキャンプ、関西大など3大学

 関西大学、大阪医科大学、大阪薬科大学が運営する「三大学医工薬連環科学教育研究機構」は8月19日から22日、高校生対象の「サイエンスキャンプ」を開催する。3大学を会場に3泊4日間、研究者らの直接指導で実験や実習を体験することができる。応募締切は6月13日。

内田洋行「未来の理科室」展開…ICTを活用した理科実験 画像
教育ICT

内田洋行「未来の理科室」展開…ICTを活用した理科実験

 内田洋行は、小中学生がわくわくして理科実験を行える理科教材の開発と、ICT活用の推進をもとに、体験・体感できる「未来の理科室」を展開。微生物観察用のスライドグラスとモニター付き生物顕微鏡を7月21日より販売開始する。

パナソニック、シンガポールで電子黒板などを活用した教育ソリューションを提供 画像
教育ICT

パナソニック、シンガポールで電子黒板などを活用した教育ソリューションを提供

シンガポールのパナソニック システムズ アジアパシフィック社(PSY)は、テマセック・ポリテクニック高等専門学校と、ザ・リトル・スクールハウス・インターナショナル幼稚園とコラボ。両教育機関向けに開発した教育ソリューションが、現場から高い評価を得ているという。

【大学受験2014】立教大でまた1人追加合格、合否判定システムの設定ミス 画像
教育・受験

【大学受験2014】立教大でまた1人追加合格、合否判定システムの設定ミス

 立教大学は6月6日、2014年度一般入学試験の合否判定システムの設定にミスがあり、1人を追加合格したと発表した。3月に「日本史」の出題ミスが発覚し、新たに合否判定した際、システムにミスがあったという。

【NEE2014】PISAショックからの立ち直りと「総合的な学習の時間」…尾崎春樹氏 画像
教育ICT

【NEE2014】PISAショックからの立ち直りと「総合的な学習の時間」…尾崎春樹氏

 国立教育政策研究所の前所長である尾崎春樹氏は、OECDの学習到達度調査(PISA)で日本の生徒の学力が落ちたという問題(PISAショック)から、近年回復傾向にあるのは「脱ゆとり」による指導要綱の改訂よりも「総合的な学習の時間」の効果ではないかという講演を行った。

ムーミンの生みの親生誕100周年、長編アニメーション映画2015年2月公開 画像
趣味・娯楽

ムーミンの生みの親生誕100周年、長編アニメーション映画2015年2月公開

 近年、アニメや展覧会、グッズなど“癒し系”として日本の女子から絶大な人気を誇るキャラクター「ムーミン」。そんな世界中から愛されるムーミンの生みの親トーベ・ヤンソンが今年で…

64%が取付けに不安、ハンドル操作で設置可能なタカタのチャイルドシート 画像
生活・健康

64%が取付けに不安、ハンドル操作で設置可能なタカタのチャイルドシート

タカタは、簡単・確実に車に取り付けられるプリローダーシステムを搭載したチャイルドシート『takata04-neo SF』を6月7日より順次発売する。

【大学受験2015】城南予備校、高卒生向け3泊4日夏合宿 画像
教育・受験

【大学受験2015】城南予備校、高卒生向け3泊4日夏合宿

 城南予備校は、高卒生向けの短期集中プログラム「"THE TANREN" 夏合宿」を8月26日~29日の3泊4日で開講する。箱根高原ホテルで1日16時間の超濃密学習をこなし、絶対合格への確信を生み出す。

京都女子大、高校生対象の公開講座「食品衛生から学ぶお弁当づくり」9/27 画像
教育・受験

京都女子大、高校生対象の公開講座「食品衛生から学ぶお弁当づくり」9/27

 京都女子大学と京都女子大学短期大学部は、高校生を対象とした公開講座「ひらめき☆ときめきサイエンス・食品衛生から学ぶお弁当づくり」を9月27日に開催する。

内田洋行、校務支援システムに個人カルテ機能を搭載…9年間の成長を記録 画像
教育ICT

内田洋行、校務支援システムに個人カルテ機能を搭載…9年間の成長を記録

 内田洋行は、校務情報化による教育の質向上をサポートする「校務支援システム デジタル校務」について、「個人カルテ」機能を搭載した新バージョンを6月5日に販売開始した。

page top