最新ニュース(3,615 ページ目)

「天文宇宙検定」東京、大阪、名古屋など5都市で10/12開催、参加者募集中 画像
教育・受験

「天文宇宙検定」東京、大阪、名古屋など5都市で10/12開催、参加者募集中

 天文宇宙検定が10月12日に東京、大阪、名古屋、福岡、沖縄の5エリアで開催される。検定は1級から4級まであり、併願受験も可能。現在、インターネットまたは郵便払込票で申し込みを受け付けている。

2014年度大学入試、受験校数は86%が「3校以上」 画像
教育・受験

2014年度大学入試、受験校数は86%が「3校以上」

 受験料支払いやネット出願サービスを提供するオプト・ジャパンは5月23日、「大学受験志望校選定に関するアンケート」結果を発表した。受験大学数は85.9%が「3校以上」、関東地方では55.9%が「5校以上」であることが明らかになった。

クランテテ三田でモンテッソーリの幼児保育を一日体験 画像
教育・受験

クランテテ三田でモンテッソーリの幼児保育を一日体験

 2013年11月に開校した教育託児施設「クランテテ三田」に、4歳の息子が1日体験入会をし、モンテッソーリ活動やリトルアスリートクラブを体験した。いつも騒がしく飛び回っている息子の、違った一面を垣間見ることができた。

平成26年度国家公務員採用試験の申込状況、女性が3割超 画像
教育・受験

平成26年度国家公務員採用試験の申込状況、女性が3割超

 人事院は5月23日、平成26年度国家公務員採用試験(大学卒業程度)の申込状況を発表した。申込者数は、一般職試験が昨年度比0.9%減の35,508人、専門職試験が昨年度比0.1%増の68,712人。このうち女性の割合はどちらも3割を超えた。

【学校ニュース】神奈川大学「ネルソン・マンデラ記念講演会」開催ほか 画像
教育・受験

【学校ニュース】神奈川大学「ネルソン・マンデラ記念講演会」開催ほか

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。5月26日は玉川大学「オノマトペの脳内処理過程を解明」と神奈川大学「ネルソン・マンデラ記念講演会」の情報を紹介する。

公立小中学校の冷房設置率は約3割、1位は東京の81.3% 画像
教育・受験

公立小中学校の冷房設置率は約3割、1位は東京の81.3%

 文部科学省は公立学校施設の空調(冷房)設備設置状況調査の結果を公表した。公立小中学校の普通・特別教室の空調(冷房)設備を設置している割合は29.9%で前回と比べ11.0ポイント増となった。

サレジオ、洗足など25校が参加、「神奈川東部私立中高フェスタ」6/1 画像
教育・受験

サレジオ、洗足など25校が参加、「神奈川東部私立中高フェスタ」6/1

 神奈川県東部地区の私立中高25校が参加する合同相談会「第13回 神奈川東部私立中高フェスタ」が6月1日に新横浜プリンスホテルにて開催される。入場は無料、事前予約不要。

「何がいけなかったの?フューチャー&学び」DiTTシンポ6/26 画像
教育ICT

「何がいけなかったの?フューチャー&学び」DiTTシンポ6/26

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は、6月26日にシンポジウム「何がいけなかったの?フューチャー&学び」を開催する。2013年秋の行政レビュー「ICTを活用した教育学習の振興に関する事業」に参加された先生方を招き、パネルディスカッションを行う。

6/1「近大科学祭2014」児童向け実験やミニ授業 画像
教育・受験

6/1「近大科学祭2014」児童向け実験やミニ授業

 近畿大学理工学部は6月1日、東大阪キャンパス(東大阪市小若江)の11月ホールにて、「近大科学祭2014 ~体験!! 科学のふしぎ~」を開催する。6つの学生研究会が、ステージショーや体験ブース、展示を行う。入場無料。

品川女子学院、高校2年生205名向けに「Evernote Business」を導入 画像
教育ICT

品川女子学院、高校2年生205名向けに「Evernote Business」を導入

 米Evernoteは26日、品川女子学院が5月から、同社の企業向けクラウドサービス「Evernote Business」を、高校2年生の全生徒205名に導入することを発表した。生徒間および生徒・教員間の情報共有やデジタルシラバスによる学習環境構築が狙いとのこと。

反転授業を共同検証、東洋大と佐賀県武雄市 画像
教育ICT

反転授業を共同検証、東洋大と佐賀県武雄市

 東洋大学と佐賀県武雄市は、タブレット端末を活用した「反転授業」について検証研究に着手した。5月16日には、第1回の検証研究会同大で開催し、自治体として先進的に取り組む同市の反転授業について導入目的などを理解し、共同の検証作業に入った。

東京都立高4校で、海外帰国生徒の補欠募集 画像
教育・受験

東京都立高4校で、海外帰国生徒の補欠募集

 東京都教育庁は5月23日、海外帰国生徒を対象とした、第二学期都立高等学校の補欠募集について発表した。これによると、三田高校など4校で、欠員が生じた各学年について計22名(男女不問)を募集する。

【大学受験】代ゼミ、私大の入試結果2014公開…早稲田5.6倍 画像
教育・受験

【大学受験】代ゼミ、私大の入試結果2014公開…早稲田5.6倍

 代々木ゼミナールは5月23日、2014年私立大学の入試結果を公開した。各大学の入試方式ごとの志願者数や受験者数、合格者数、実質倍率などが掲載されている。実質倍率は、早稲田大学が5.6倍、明治大学が4.2倍となった。

高校生が考える、みんなが笑顔になる方法「デザセン2014」のアイデア募集中 画像
教育・受験

高校生が考える、みんなが笑顔になる方法「デザセン2014」のアイデア募集中

東北芸術工科大学は、高校生の視点で社会や暮らしの問題・課題を見つけ、その解決方法を提案する「全国高等学校デザイン選手権(通称・デザセン)」を開催。現在、参加者を募集している。

東京都立高6校で、海外帰国生などの9月入学生徒募集 画像
教育・受験

東京都立高6校で、海外帰国生などの9月入学生徒募集

 東京都教育庁は5月23日、海外帰国生徒および在京外国人生徒を対象とした、都立高等学校9月入学生徒募集について発表した。これによると、三田高校など6校で1年生を計27名(男女不問)募集する。

文科省が教職員向けに指導参考資料「子どもの心のケア」作成 画像
教育・受験

文科省が教職員向けに指導参考資料「子どもの心のケア」作成

 文部科学省は、教職員用の指導参考資料「学校における子供の心のケア-サインを見逃さないために-」を作成し、5月23日にホームページ上に公開した。健康観察や心のケアの進め方、メンタルヘルスの基礎知識などを具体的に解説している。

page top