最新ニュース(3,830 ページ目)

都内私立中学・高校353校が集結…10/20に「池袋進学相談会」 画像
教育・受験

都内私立中学・高校353校が集結…10/20に「池袋進学相談会」

 東京私立中学高等学校協会は、10月20日に「2013 東京都私立中学・高等学校 池袋進学相談会」を池袋サンシャインシティにて開催する。都内の私立中高353校が参加し、各学校の先生と直接話ができる機会となる。

日本人学生は「就社」、アジアトップ校学生は「就職」意識が高い 画像
生活・健康

日本人学生は「就社」、アジアトップ校学生は「就職」意識が高い

 就職活動で、日本人学生はどの会社に入るかを重視する「就社」意識が高く、アジアトップ校学生はどの「仕事」をするのかを重視する「就職」意識が高いことが、リンクアンドモチベーションが9月3日に発表した「アジアトップ校学生モチベーション調査」より明らかになった。

ほぼ原寸大のドラえもんぬいぐるみ登場、お座りポーズで高さ約110cm 画像
趣味・娯楽

ほぼ原寸大のドラえもんぬいぐるみ登場、お座りポーズで高さ約110cm

 バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」は、ほぼ原寸大のぬいぐるみ「とっても大きなドラえもんぬいぐるみ」の予約受付をドラえもんの誕生日である9月3日より開始した。

紀文、お正月絵本作品を募集中…テーマは「年神様」「正月」「家族」 画像
教育・受験

紀文、お正月絵本作品を募集中…テーマは「年神様」「正月」「家族」

 紀文食品は、日本の正月の意義やいわれを、絵本を通じて子どもたちに楽しく伝え継いでいくことを目的に、「お正月絵本作品募集」を実施する。絵本募集は今年で6回目で、これまでの応募総数は300作品を数えるという。

教育現場における3Dプリンターの利活用、広がる学びの可能性 画像
教育・受験

教育現場における3Dプリンターの利活用、広がる学びの可能性

 教育現場での3Dプリンターの活用が注目されている。政府も「世界最高水準のIT社会の実現」に向け、IT教育推進ツールのひとつとして3Dプリンターの導入支援について言及するなど、教育ICTのツールとして認識されている。

早稲アカ、中高生の受験勉強を見守る保護者の心構えなどを講演 画像
教育・受験

早稲アカ、中高生の受験勉強を見守る保護者の心構えなどを講演

 早稲田アカデミーは10月1日から11月21日の期間、秋の学校・教育フェスティバル「秋フェス」を開催する。小学生から中学生の保護者を対象に、受験勉強を見守る保護者の心構えなどをテーマに講演会が行われる。

高校生のための「あいちの大学『学び』フォーラム」大学教員による本格的講義 画像
教育・受験

高校生のための「あいちの大学『学び』フォーラム」大学教員による本格的講義

 愛知県教育委員会は10月から12月にかけ、県内大学の協力を得て、高校生のための「あいちの大学『学び』フォーラム」を開催する。9分野23講座から選択できる。

三重大学、学生の個人情報を記録したUSBメモリを紛失 画像
デジタル生活

三重大学、学生の個人情報を記録したUSBメモリを紛失

三重大学は、同大学の教員が学生の個人情報を記録したUSBメモリを紛失していたことが判明したと発表した。

【大学受験2014】センター試験、2014年度は過去最高684大学参加 画像
教育・受験

【大学受験2014】センター試験、2014年度は過去最高684大学参加

 大学入試センターは9月3日、2014年度より大学入試センター試験に新たに参加する大学について発表した。新たに参加する大学は5大学、参加を取り止める大学は4大学。また、東日本大震災に伴う特例措置についても発表した。

高校入試 虎の巻、2014年度版から無料質問サービスを開始 画像
教育・受験

高校入試 虎の巻、2014年度版から無料質問サービスを開始

 分野別過去問題集「高校入試 虎の巻」を出版するガクジュツは、2014年度版より無料質問受付サービス「とらサポ」を開始する。何度でもFAXなどで質問ができる。

小学校教師の約8割が「授業や学級作りに時間がとれない」 画像
教育・受験

小学校教師の約8割が「授業や学級作りに時間がとれない」

 小学校教師の77%が「授業や学級作りに時間がとれない」と感じており、教師歴に関係なく、教師全体に多忙感があることが、日本標準教育研究所が8月に公表した調査報告書「小学校教師の現状と課題」より明らかになった。

【大学受験2014】河合塾「全統模試」申込受付開始 画像
教育・受験

【大学受験2014】河合塾「全統模試」申込受付開始

 河合塾は9月2日、2013年度全統模試の申込受付を開始した。全国の各教室で高3生・高卒生向けに「全統論文模試」「第3回全統記述模試」「第3回全統マーク模試」「全統医進模試」を実施する。

小中高生がやっているスポーツ、3位:野球・2位:サッカー…1位は? 画像
趣味・娯楽

小中高生がやっているスポーツ、3位:野球・2位:サッカー…1位は?

 小中高生がやっているスポーツは、1位「バスケットボール」11.0%、2位「サッカー」10.7%、3位「野球・ソフトボール」10.5%で、トップ3を球技が占めたことが、すららが9月3日に発表した「スポーツ」に関する意識調査より明らかになった。

プロ作家の絵本が月額315円で読み放題「PIBO」 画像
教育ICT

プロ作家の絵本が月額315円で読み放題「PIBO」

 エバーセンスは9月1日、月額315円でプロ作家の絵本が読み放題の電子絵本サービス「PIBO(ピーボ)」を提供開始した。現在、プロ作家71人の絵本128作品が掲載されている。

家族で体験「早稲田スポーツフェスタin東伏見」9/23 画像
生活・健康

家族で体験「早稲田スポーツフェスタin東伏見」9/23

 早稲田大学競技スポーツセンターは9月23日、東伏見の地域の人や早稲田スポーツファンへ向けた地域交流イベント、「早稲田スポーツフェスタin東伏見」を開催する。

英語力と「表現したい!」心を育む、小学館アカデミーの英語コース 画像
教育・受験

英語力と「表現したい!」心を育む、小学館アカデミーの英語コース

 顧客満足度で評価する「イード・アワード2013 子ども英語教室」で「先生がよい英語教室」部門賞を受賞した小学館アカデミーに、指導方針や講師の採用、授業の様子などを聞いた。

page top