最新ニュース(3,840 ページ目)

アメーバピグのキャラで学ぶ、小学生ゲーム開発体験キャンプ9/21-23 画像
教育ICT

アメーバピグのキャラで学ぶ、小学生ゲーム開発体験キャンプ9/21-23

 CAテックキッズは、アバターコミュニティ「アメーバピグ」のキャラクターを使った3日間のゲーム開発体験キャンプ「Pigg Game CAMP」を9月21日から23日まで、サイバーエージェント本社で開催する。

【大学受験2014】代ゼミ「センター試験対策セミナー」9/2受付開始 画像
教育・受験

【大学受験2014】代ゼミ「センター試験対策セミナー」9/2受付開始

 代々木ゼミナールは、「センター試験対策セミナー」を10月5日から本部校や全国の各校舎で実施する。対象は、高3生と高卒生。代ゼミの予想問題を自宅で解答し、セミナー当日、スーパー講師陣による解説講義を受ける。受講料は、1講座500円。

ソフトバンクWi-Fiスポット、筑波大・日大・千葉大などに新設 画像
教育ICT

ソフトバンクWi-Fiスポット、筑波大・日大・千葉大などに新設

 8月20日、ソフトバンクモバイルは関東をはじめ全国の大学、観光スポット、イベントホールなど、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を新たに設置した施設を発表した。

参加型トークイベント「こどもにつたえるフェアトレード」東京で8/24 画像
教育・受験

参加型トークイベント「こどもにつたえるフェアトレード」東京で8/24

 budoriは国際協力NGOシャプラニールの協力のもと、参加型トークイベント「こどもにつたえるフェアトレード」を8月24日、KINOへや(budoriオフィス隣・東京都千代田区)で開催する。

英語学習で右脳拡大、継続すれば脳発達を維持 画像
教育・受験

英語学習で右脳拡大、継続すれば脳発達を維持

 英語を学習することで、右脳の一部が英語力アップに相関して大きくなり、脳局所間の連絡も強化されることが、国立精神・神経医療研究センターの研究で明らかになった。

高校無償化、年収900万円の所得制限…2014年度実施を目指す 画像
教育・受験

高校無償化、年収900万円の所得制限…2014年度実施を目指す

 自民党の文部科学部会は8月21日、高校授業料無償化の見直しについて議論した。世帯年収900万円以下の制限を設け、2014年度からの実施を目指す。

【高校野球】夏の甲子園2013 「頂上決戦へ」準決勝(8/21)の結果と決勝(8/22)の見どころ 画像
趣味・娯楽

【高校野球】夏の甲子園2013 「頂上決戦へ」準決勝(8/21)の結果と決勝(8/22)の見どころ

 今までの逆転に次ぐ逆転の試合が嘘のように、どのチームも堅い守りで1チャンスを見逃さない「勝ちへの執念」が、前橋育英と延岡学園の2校を頂上決戦へ導いた。明日の決勝の見どころとともにみていこう。

子どもたちの462作品を車内展示、9/2まで「山手線de習字作品展」 画像
教育・受験

子どもたちの462作品を車内展示、9/2まで「山手線de習字作品展」

 日本習字教育財団は、JR山手線の電車を8月18日から9月2日まで借切り、電車の全車両内に習字の半紙作品を展示する「山手線de習字作品展」を開催している。

大人の科学マガジン「高校生ふろくアイデアコンテスト」、賞品はハワイ島ツアー等 画像
教育・受験

大人の科学マガジン「高校生ふろくアイデアコンテスト」、賞品はハワイ島ツアー等

 学研教育出版は、「大人の科学マガジン高校生ふろくアイデアコンテスト」を開催しており、全国の高校生を対象に、ふろくキットのアイデアを募集している。

大学生のための持ち寄り弁当の日料理教室、銀座で9/19 画像
生活・健康

大学生のための持ち寄り弁当の日料理教室、銀座で9/19

 「弁当の日」応援プロジェクト事務局は、『大学生のための持ち寄り弁当の日料理教室』の開催を発表した。

キッザニア甲子園、9/27よりガラス作品自慢コンテスト開催 画像
趣味・娯楽

キッザニア甲子園、9/27よりガラス作品自慢コンテスト開催

 キッザニア甲子園はExciting Week with 日本山村硝子と題して、9月27日から10月3日の期間中「つくって・さわってガラスを知ろう」をテーマに、施設内にあるパビリオン「ガラス工房」でガラスに関連した限定アクティビティを開催する。

【高校野球】夏の甲子園2013「延岡学園(宮崎)が初の決勝進出」準決勝 第2試合速報 画像
趣味・娯楽

【高校野球】夏の甲子園2013「延岡学園(宮崎)が初の決勝進出」準決勝 第2試合速報

 前橋育英が先に決勝進出を決めたその後の第2試合、延岡学園がベスト4で唯一の経験校である花巻東を破り、初の決勝進出を果たした。

国家公務員採用2013、一般職試験と専門職試験(大卒程度)の合格発表 画像
教育・受験

国家公務員採用2013、一般職試験と専門職試験(大卒程度)の合格発表

 人事院は8月21日、2013年度国家公務員採用の一般職試験と専門職試験(大卒程度)の合格発表を行った。合格者には文書で通知するとともに、インターネットの専用サイトにも掲載している。

大阪樟蔭女子大学が「田辺聖子文学館ジュニア文学賞」の作品を募集 画像
教育・受験

大阪樟蔭女子大学が「田辺聖子文学館ジュニア文学賞」の作品を募集

 大阪樟蔭女子大学は、全国の中学生、高校生を対象にした「田辺聖子文学館ジュニア文学賞」の作品を募集している。ジャンルは小説やエッセイ、短歌、俳句など。審査は、田辺聖子氏、林真理子氏、小川洋子氏など、文壇を代表する女流作家ら。締め切りは10月28日。

東京医科歯科・東京外国語・東京工業・一橋が「四大学連合文化講演会」10/11開催 画像
教育・受験

東京医科歯科・東京外国語・東京工業・一橋が「四大学連合文化講演会」10/11開催

 東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京工業大学、一橋大学は10月11日、一橋講堂で「第8回四大学連合文化講演会」を開催する。テーマは「環境・社会・人間における『安全・安心』を探る」。各大学で取り組んでいる学術研究の最前線を一般向けにやさしく解説する。

金沢工業大学がロボコンで世界一に輝く 画像
教育・受験

金沢工業大学がロボコンで世界一に輝く

 金沢工業大学は、8月18日にベトナム・ダナン市で開催されたロボコン世界大会「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト2013」に日本代表として出場。日本の大学として最多の5回目の出場で初めての優勝に輝いた。

page top