最新ニュース(3,836 ページ目)

【中学受験2014】日能研「合格判定テスト」10/6…小6対象 画像
教育・受験

【中学受験2014】日能研「合格判定テスト」10/6…小6対象

 日能研は、10月6日(日)に小学6年生を対象とした「合格判定テスト」を開催する。申込みは、9月2日(月)より10月5日(土)まで。受験料は、4科目が5,775円、2科目が4,725円。保護者会も同時開催する。

慶應新川崎キャンパス、幼児・小学生対象の科学イベント開催 9/7 画像
教育・受験

慶應新川崎キャンパス、幼児・小学生対象の科学イベント開催 9/7

 川崎市は9月7日、慶應義塾大学、かわさき新産業創造センターとともに科学の楽しさが体感できるイベント「科学とあそぶ幸せな一日」を慶應義塾大学の新川崎タウンキャンパスで開催する。

三菱自、小学生対象の自動車相談室を開設…期間限定で子どもの質問に回答 画像
教育・受験

三菱自、小学生対象の自動車相談室を開設…期間限定で子どもの質問に回答

 三菱自動車は、9月2日から11月29日までの期間、自動車産業全般に関するさまざまな質問を、フリーダイヤルやインターネット、手紙で受け付けて回答する「2013年 小学生自動車相談室」をお客様相談センター内に開設すると発表。

「ぐりとぐら」誕生50周年記念、著者の中川李枝子氏と宮崎駿監督が対談 画像
趣味・娯楽

「ぐりとぐら」誕生50周年記念、著者の中川李枝子氏と宮崎駿監督が対談

 福音館書店は、絵本「ぐりとぐら」の誕生50周年を記念し、著者の中川李枝子氏の講演会を大阪・名古屋・東京で開催する。東京会場では、先日引退を表明したアニメーション映画監督・宮崎駿氏との対談形式で記念講演会を実施するという。

学研、ドーム型スクリーンに地球などを映し出す情報球儀の提供を開始 画像
教育・受験

学研、ドーム型スクリーンに地球などを映し出す情報球儀の提供を開始

 学研ステイフルは、ドーム型スクリーンに自然科学や地理、手持ちの映像を映し出せる家庭用情報球儀「 WORLDEYE(ワールドアイ)」を10月下旬に発売すると発表。

キッザニア甲子園、中学生限定「ジュニアキャンパス・ナイト」 9/25 画像
教育・受験

キッザニア甲子園、中学生限定「ジュニアキャンパス・ナイト」 9/25

 キッザニア甲子園は、中学生を対象とした新企画、「第8回ジュニアキャンパス・ナイト」を9月25日(水)に開催する。

平成25年の暑中・残暑見舞はがき「かもめーる」の当選番号確定 画像
生活・健康

平成25年の暑中・残暑見舞はがき「かもめーる」の当選番号確定

 日本郵政は9月2日、平成25年くじ付き暑中・残暑見舞はがき「かもめ~る」の当せん番号抽選を実施し、当せん番号を発表した。当せん番号は、日本郵便のホームページで確認できる。

【大学受験2014】文科省が国立大学の入学定員発表、学部は65人減の9万6,417人 画像
教育・受験

【大学受験2014】文科省が国立大学の入学定員発表、学部は65人減の9万6,417人

 文部科学省は8月30日、2014年度の国立大学の入学定員予定を発表した。新設されるのは、秋田大学と長崎大学の2学部2学科。学部全体では前年度より65人減の9万6,417人、大学院は68人増の5万8,792人となる見通し。

難関大学合格者の65.4%が高2までに志望校決定、東進タイムズ調べ 画像
教育・受験

難関大学合格者の65.4%が高2までに志望校決定、東進タイムズ調べ

 大学受験予備校の東進は、難関大学の合格者のうち65.4%は、高2までに「学部・学科」で志望校を決めたことを東進タイムズ2013年9月1日号の16面で紹介している。

無利子奨学金を7万人分拡大、海外留学のための制度創設も…文科省 画像
教育・受験

無利子奨学金を7万人分拡大、海外留学のための制度創設も…文科省

 文部科学省は、意欲と能力のある学生が経済的理由で進学などを断念することがないよう、日本学生支援機構が貸与する無利子奨学金の対象人員を大幅に増員するなど、奨学金制度の改善充実を図る。8月30日に発表した概算要求に1,277億円を計上した。

ジブリ宮崎駿監督が引退、ヴェネチア国際映画祭で発表 画像
趣味・娯楽

ジブリ宮崎駿監督が引退、ヴェネチア国際映画祭で発表

現在開催中の第70回ヴェネチア国際映画祭にて、9月1日(現地時間)、スタジオジブリの宮崎駿監督の『風立ちぬ』の公式記者会見が行われ、ヒロイン・菜穂子の声優を務めた瀧本美織と代表取締役社長・星野康二が出席。世界中の注目が集まる中…

文科省2014年度概算要求に5兆9,035億円、グローバル人材の育成などに重点 画像
教育・受験

文科省2014年度概算要求に5兆9,035億円、グローバル人材の育成などに重点

 文部科学省は8月30日、2014年度の概算要求を発表した。要求額は、前年度比5,477億円増の5兆9,035億円。「教育再生」の実現に向け、少人数教育の推進、グローバル人材の育成などを重点的に盛り込んでいる。

佐賀県「先進的ICT利活用教育体験会」9/7 画像
教育ICT

佐賀県「先進的ICT利活用教育体験会」9/7

 佐賀県は9月7日、ICT利活用教育についての取組みを広く知ってもらおうと、第2回教育フェスタ2013「先進的ICT利活用教育体験会」を武雄市北方公民館で開催する。入場無料で、事前申し込みも不要。

小学校教師の意識調査「子どもの学力格差が大きい」94% 画像
教育・受験

小学校教師の意識調査「子どもの学力格差が大きい」94%

 日本標準教育研究所が8月に公表した調査報告書「小学校教師の現状と課題」によると、今の子どもたちについて9割以上の教師が子どもの個人差が大きくなっていると感じていることが明らかになった。

京大の大学院生による無料出前&オープン授業、希望高校募集 画像
教育・受験

京大の大学院生による無料出前&オープン授業、希望高校募集

 京都大学では8月30日、同大学のポストドクターや大学院生による出前授業・オープン授業を希望する、全国の高等学校の募集を開始した。

キッザニア東京が特別価格「茨城・埼玉県民優待ナイト」を発表 画像
趣味・娯楽

キッザニア東京が特別価格「茨城・埼玉県民優待ナイト」を発表

 キッザニア東京は日時限定で、特別価格「茨城・埼玉県民優待ナイト」を発売すると発表した。一緒に入場するグループに茨城県・埼玉県に在住(または在学、在勤)者が1人以上いる場合、グループ全員が対象となる。

page top