最新ニュース(3,844 ページ目)

教師向け基礎講座「英語の授業は英語で-中学でも高校でも-」8/25 画像
教育・受験

教師向け基礎講座「英語の授業は英語で-中学でも高校でも-」8/25

 語学教育研究所は8月25日、語学教育研究所研修室で、中学・高校の英語教師を対象にした基礎講座「英語の授業は英語で-中学でも高校でも-」 の第4回「音読から発表へ」を開催する。

親子で楽しむファミリーオペラ「ヘンゼルとグレーテル」に都民1,500人を無料招待 画像
趣味・娯楽

親子で楽しむファミリーオペラ「ヘンゼルとグレーテル」に都民1,500人を無料招待

 東京都人材支援事業団は、都内在住の親子1,500名を11月17日開催の親子で楽しむファミリーオペラ「ヘンゼルとグレーテル」に無料で招待する。舞台セットを作る体験企画への参加希望者も募集している。

【高校野球】夏の甲子園2013 「初出場で初優勝」前橋育英が逆転勝利 画像
趣味・娯楽

【高校野球】夏の甲子園2013 「初出場で初優勝」前橋育英が逆転勝利

 夏の甲子園2013、3,957校の頂点に輝いたのは初出場の前橋育英だった。逆転に次ぐ逆転。真正直な青春真っ只中の青年たちが繰り広げるダイヤモンドの中のドラマが人を魅了するのだろう。

塾講師の3.5人に1人が授業でIT活用…生徒の興味関心が高まる 画像
教育ICT

塾講師の3.5人に1人が授業でIT活用…生徒の興味関心が高まる

 eラーニング戦略研究所が8月22日に発表した「塾における授業と教材、IT活用に関する意識調査報告書」によると、塾のIT導入率は28%で、塾講師の約3.5人に1人が授業でIT機器を活用していることが明らかになった。

京都府立図書館、「つながり」をテーマにワークショップを開催 9/21 画像
教育・受験

京都府立図書館、「つながり」をテーマにワークショップを開催 9/21

 京都府立図書館は、「本を楽しむ、科学と遊ぶワークショップ」の第4弾として「つながり」をテーマとしたワークショップを9月21日に開催する。参加は無料、事前申込制。

災害に備え、非常袋を用意している家庭は4割弱 画像
生活・健康

災害に備え、非常袋を用意している家庭は4割弱

 9月1日は防災の日。非難袋(非常袋)を準備している母親は、4割に満たないことが、花王の調査で明らかになった。2012年の調査では、4割を超える結果だったため、年々防災対策への意識が薄れているようだ。

エレッセスイム「BEAUTY CLASSIC」、大人の女性を美しく見せる水着 画像
趣味・娯楽

エレッセスイム「BEAUTY CLASSIC」、大人の女性を美しく見せる水着

 ゴールドウインが展開するブランド 「エレッセスイム」は、大人の女性を美しく見せるカテゴリーとして「BEAUTY CLASSIC」を提案。ストレッチ素材×レース風プリントの異素材を組み合わせたセパレーツスイムウエアを、9月上旬から発売する。

英語教員向けTOEFL iBT教授法ワークショップ、東京・神戸・沖縄で開催 画像
教育・受験

英語教員向けTOEFL iBT教授法ワークショップ、東京・神戸・沖縄で開催

 米国の非営利教育団体でTOEFLテスト作成団体であるEducational Testing Serviceと、日本におけるTOEFLテスト事務局である国際教育交換協議会は、英語教員向けTOEFL iBT教授法ワークショップ「Propellワークショップ」を国内3都市で開催することを発表した。

小学生が職業や消費を体験する「ミニさっぽろ」10/5-6札幌市で開催 画像
教育・受験

小学生が職業や消費を体験する「ミニさっぽろ」10/5-6札幌市で開催

 小学生が職業や消費を体験するイベント「ミニさっぽろ2013」が10月5、6日、札幌市のアクセスサッポロで開かれる。参加児童が、こどものまち「ミニさっぽろ」で好きな仕事に挑戦し、もらった給料で買い物や食事を体験しながら、働く楽しさや社会の仕組みなどを学ぶ。

今夏は内科医の3人に2人が熱中症患者を診察、うち15%は重症者 画像
生活・健康

今夏は内科医の3人に2人が熱中症患者を診察、うち15%は重症者

 近年例を見ない猛暑となっている今年の夏、Qlifeは一般内科の外来を担当している医師を対象に、2013年夏の猛暑による健康被害状況について、インターネット調査を実施した。調査期間は2013年8月15日~8月16日で、有効回答数は243名。

大阪の中学校教諭、生徒の個人情報を記録したUSBメモリを紛失 画像
デジタル生活

大阪の中学校教諭、生徒の個人情報を記録したUSBメモリを紛失

大阪府泉南市は、一丘中学校教諭が担当する生徒の個人情報や成績に関するデータを記録したUSBメモリを紛失していたことが判明したと発表した。

アメーバピグのキャラで学ぶ、小学生ゲーム開発体験キャンプ9/21-23 画像
教育ICT

アメーバピグのキャラで学ぶ、小学生ゲーム開発体験キャンプ9/21-23

 CAテックキッズは、アバターコミュニティ「アメーバピグ」のキャラクターを使った3日間のゲーム開発体験キャンプ「Pigg Game CAMP」を9月21日から23日まで、サイバーエージェント本社で開催する。

【大学受験2014】代ゼミ「センター試験対策セミナー」9/2受付開始 画像
教育・受験

【大学受験2014】代ゼミ「センター試験対策セミナー」9/2受付開始

 代々木ゼミナールは、「センター試験対策セミナー」を10月5日から本部校や全国の各校舎で実施する。対象は、高3生と高卒生。代ゼミの予想問題を自宅で解答し、セミナー当日、スーパー講師陣による解説講義を受ける。受講料は、1講座500円。

ソフトバンクWi-Fiスポット、筑波大・日大・千葉大などに新設 画像
教育ICT

ソフトバンクWi-Fiスポット、筑波大・日大・千葉大などに新設

 8月20日、ソフトバンクモバイルは関東をはじめ全国の大学、観光スポット、イベントホールなど、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を新たに設置した施設を発表した。

参加型トークイベント「こどもにつたえるフェアトレード」東京で8/24 画像
教育・受験

参加型トークイベント「こどもにつたえるフェアトレード」東京で8/24

 budoriは国際協力NGOシャプラニールの協力のもと、参加型トークイベント「こどもにつたえるフェアトレード」を8月24日、KINOへや(budoriオフィス隣・東京都千代田区)で開催する。

英語学習で右脳拡大、継続すれば脳発達を維持 画像
教育・受験

英語学習で右脳拡大、継続すれば脳発達を維持

 英語を学習することで、右脳の一部が英語力アップに相関して大きくなり、脳局所間の連絡も強化されることが、国立精神・神経医療研究センターの研究で明らかになった。

page top