奥山直美の記事一覧(51 ページ目)

【大学入学共通テスト2022】平均点大幅ダウンの試験データを分析…旺文社 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2022】平均点大幅ダウンの試験データを分析…旺文社

 旺文社教育情報センターは2022年3月10日、「共通テスト2年目 平均点大幅ダウン!」と題した2022年度大学入学共通テストのビジュアルデータ分析をWebサイトに公開した。多くの科目で平均点が下がった試験を振り返り、科目別平均点や出題傾向等を分析している。

【大学受験2022】国公立(中・後期)26大学で2段階選抜実施 画像
教育・受験

【大学受験2022】国公立(中・後期)26大学で2段階選抜実施

 文部科学省は2022年3月10日、2022年度(令和4年度)国公立大学入学者選抜(中期・後期日程)の2段階選抜実施状況を発表した。2段階選抜は26大学32学部で実施し、5,107人が不合格となった。2段階選抜による不合格者がもっとも多かったのは「山梨大学」の713人であった。

2023年卒学生の就職内定率(3/1時点)22.6%、例年以上のペース 画像
生活・健康

2023年卒学生の就職内定率(3/1時点)22.6%、例年以上のペース

 企業の選考活動開始時期が早まり、例年以上のペースで内定率が推移していることが2022年3月10日、リクルートの研究機関「就職みらい研究所」の調査結果からわかった。2022年3月1日時点の就職内定率は、前年同月より5.0ポイント増の22.6%となっている。

高校生向け、新教育課程用「高校教科書ガイド」発売 画像
教育・受験

高校生向け、新教育課程用「高校教科書ガイド」発売

 新興出版社啓林館は2022年3月14日より順次、教材・児童書ブランド「文研出版」において、新課程用「高校教科書ガイド」を発売する。おもに2022年度(令和4年度)の高校1年生用。定価は各3,080円(税込)。

18歳成人、知識やスキル学ぶ無料ダウンロード教材 画像
教育・受験

18歳成人、知識やスキル学ぶ無料ダウンロード教材

 開発教育協会(DEAR)は2022年3月9日、ワークショップ教材「18歳・成人年齢の引き下げ」を発行した。対象は中学生以上。実践者用の手引きとワークシートがセットになっており、Webサイトから事前申込のうえ、無料でダウンロードして利用できる。

【大学受験2022】東京大学、2,996人合格発表 画像
教育・受験

【大学受験2022】東京大学、2,996人合格発表

 東京大学は2022年3月10日、2022年度(令和4年度)一般選抜(前期日程)の合格発表を行った。大学Webサイトで合格者の受験番号を掲載しており、合格者数は2,996人。合格者の最低点は、理科二類287.3778点等であった。

【大学受験2022】東大高校別合格者数速報…3/10午後3時よりライブ配信 画像
教育・受験

【大学受験2022】東大高校別合格者数速報…3/10午後3時よりライブ配信

 大学通信は2022年3月10日、「2022年東京大学高校別合格者数速報」をYouTubeライブ配信する。事前登録不要。配信時間は、午後3時から午後7時30分までの予定。

5-11歳のコロナワクチン接種を推奨…VPDの会 画像
生活・健康

5-11歳のコロナワクチン接種を推奨…VPDの会

 新型コロナワクチンの対象拡大にともない、「VPDを知って、子どもを守ろうの会」は2022年3月4日、「5歳から11歳の新型コロナワクチン接種の考え方」をWebサイトに掲載した。5歳以上の子供のワクチン接種を推奨するとし、保護者に向けたメッセージも公開している。

社会学の専門家からみた学校のSDGsブーム…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

社会学の専門家からみた学校のSDGsブーム…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年3月7日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第64回の配信を公開した。神田外語大学の石井雅章先生をゲストに迎え、社会学の専門家の立場からみた「学校のSDGsの取組み」等に迫る。

【高校野球2022春】センバツ組合せ決定、大阪桐蔭は1回戦最終日に登場 画像
生活・健康

【高校野球2022春】センバツ組合せ決定、大阪桐蔭は1回戦最終日に登場

 第94回選抜高等学校野球大会の組合せ抽選会が2022年3月4日、オンラインで行われ、32校の初戦16試合の組合せが決定した。大会は3月18日に開幕。3月30日まで13日間にわたり、阪神甲子園球場で熱戦を展開する。

【高校野球2022春】センバツ抽選会、15時よりライブ配信 画像
生活・健康

【高校野球2022春】センバツ抽選会、15時よりライブ配信

 第94回選抜高等学校野球大会の組合せ抽選会が、2022年3月4日午後3時からオンラインで開かれる。出場32校の主将がリモートで参加し、くじを引く。抽選会の模様は、毎日新聞×MBS「センバツLIVE!」でライブ配信される。

ICT活用で児童主体の歴史学習…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

ICT活用で児童主体の歴史学習…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年3月2日、森村学園初等部の齊藤翔太先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICT活用で児童主体の歴史学習」を公開した。小学6年生社会科での戦国武将プレゼン動画、江戸瓦版制作の取組みを紹介する。

【大学受験2022】主要私大志願状況(2/25現在)法政・明治10万人超 画像
教育・受験

【大学受験2022】主要私大志願状況(2/25現在)法政・明治10万人超

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は、入試・教育トピックスに「2022年度主要私立大志願状況」を掲載した。全国107校の一般選抜の志願者数は、前年度比103%。中央大学の共通テスト方式で減少が目立つ一方、法政大学や明治大学は10万人を超えている。

コロナ理由の中退は1.4倍、休学は1.3倍に増加…大学等調査 画像
教育業界ニュース

コロナ理由の中退は1.4倍、休学は1.3倍に増加…大学等調査

 文部科学省は2022年3月1日、学生の修学状況に関する調査の結果を公表した。2021年4~12月に新型コロナウイルス感染症を理由に国公私立大学・高等専門学校を中退した人は前年同時期の約1.4倍、休学した人は前年同時期の約1.3倍に増加している。

【大学受験2022】前期日程の欠席率…国立6.7%、公立9.3% 画像
教育・受験

【大学受験2022】前期日程の欠席率…国立6.7%、公立9.3%

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2022年2月28日、入試・教育トピックスに「国公立大前期日程の受験状況」を掲載した。前期日程の欠席率は国立6.7%、公立9.3%と、過去10年でもっとも高かった。

【大学受験2022】東大・京大…国公立2次試験の解答速報まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2022】東大・京大…国公立2次試験の解答速報まとめ

 いよいよ2022年2月25日から、国公立大学2次試験の前期日程がスタートする。これにあわせて予備校等では、解答速報ページで問題や解答等を随時公開していく。ラストスパートをかける受験生に向けて、国公立大学2次試験の解答速報や解説・分析ページをまとめて紹介する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 46
  7. 47
  8. 48
  9. 49
  10. 50
  11. 51
  12. 52
  13. 53
  14. 54
  15. 55
  16. 56
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 51 of 324
page top