奥山直美の記事一覧(52 ページ目)

【高校受験2022】東京都立高の受検状況…立川(創造理数)4.44倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】東京都立高の受検状況…立川(創造理数)4.44倍

 東京都教育委員会は2022年2月21日、2022年度(令和4年度)東京都立高等学校入学者選抜受検状況を発表した。全日制全体の受検者数は3万8,905人、受検倍率は1.29倍。福生と第一商業では、英語のリスニングテスト放送に不具合があり、全員に一律20点を与える。

【大学受験2022】共通テスト未受験、個別試験のみで合否判定…17大学延べ22人 画像
教育業界ニュース

【大学受験2022】共通テスト未受験、個別試験のみで合否判定…17大学延べ22人

 新型コロナウイルス感染症の影響で大学入学共通テスト(以下、共通テスト)を受けられなかった受験生のうち、大学の個別試験のみで合否判定する救済措置の対象は、17大学延べ22人であることが2022年2月22日、文部科学省の調査で明らかになった。

【大学受験2022】東大・京大「推薦」合格者出身校…サンデー毎日 画像
教育・受験

【大学受験2022】東大・京大「推薦」合格者出身校…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2022年2月22日、「東大・京大『推薦』合格者出身校一覧」等を掲載したサンデー毎日3月6日増大号を発売した。東京大学の推薦入試と京都大学の特色入試を取りあげ、高校別の合格者数等を紹介している。

【高校受験2022】愛知県公立高、一般選抜の志願状況・倍率(2/21時点)旭丘1.48倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】愛知県公立高、一般選抜の志願状況・倍率(2/21時点)旭丘1.48倍

 愛知県教育委員会は2022年2月21日、2022年度(令和4年度)愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)における入学願書受付締切後の志願者数と志願倍率を発表した。今後、2月22日から24日まで志願変更を受け付け、24日に志願変更後の最終出願状況・倍率が公表される。

教育ICT先駆者の歩みや思い…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

教育ICT先駆者の歩みや思い…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年2月21日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第62回の配信を公開した。聖徳学園中学・高等学校の品田健先生をゲストに迎え、教育ICTの先駆者としての歩みや思いに迫る。

【高校受験2022】東京都内私立高の第2次募集(2/18時点)全日制65校 画像
教育・受験

【高校受験2022】東京都内私立高の第2次募集(2/18時点)全日制65校

 進学研究会は、高校受験生のための高校情報ステーションにおいて、2022年度(令和4年度)私立高校2次募集実施校(2月18日現在)を発表した。首都圏の私立高校のうち、都内私立高校では全日制65校が第2次募集を実施する。

【高校受験2022】神奈川県公立高、追検査348人が受検予定 画像
教育・受験

【高校受験2022】神奈川県公立高、追検査348人が受検予定

 神奈川県教育委員会は2022年2月18日、2022年度(令和4年度)神奈川県公立高等学校一般募集共通選抜等の追検査受検予定者数を公表した。追検査受検予定者数は、全日制317人、定時制31人。追検査は2月25日に行われる。

【中学受験2022】首都圏入試、過去2番目の受験者数 画像
教育・受験

【中学受験2022】首都圏入試、過去2番目の受験者数

 コアネット教育総合研究所は2022年2月18日、「2022年首都圏中学入試総括レポート」を公表した。2022年度首都圏中学入試は、新型コロナウイルスの影響を大きく受けたにもかかわらず、受験者数は6万2,400人と、2009年につぐ過去2番目の高水準となった。

【中学受験2022】首都圏146校が「英語入試」実施 画像
教育・受験

【中学受験2022】首都圏146校が「英語入試」実施

 2022年度の首都圏中学入試において、「英語(選択)入試」を実施した学校は146校にのぼることが2022年2月18日、首都圏模試センターが公表した集計結果からわかった。「英語(選択)入試」の志願者数は、前年度の約2,200人からさらに増えると見込まれている。

小学生のスポーツ活動、依然として母親に重い負担 画像
生活・健康

小学生のスポーツ活動、依然として母親に重い負担

 小学生のスポーツ活動は母親中心に関与している実態にあり、母親の負担が大きい構造は依然として変わらないことが2022年2月18日、笹川スポーツ財団の調査結果の速報値からわかった。「ユニフォームや練習着の洗濯」への関与では、母親が父親を63.3ポイント上回っている。

医学部の合格率、初めて男女逆転…文科省調査 画像
教育業界ニュース

医学部の合格率、初めて男女逆転…文科省調査

 2021年度(令和3年度)医学部医学科の入学者選抜において、女性の平均合格率が13.60%と、男性の13.51%を上回ったことが、文部科学省の調査結果から明らかになった。データがある2013年度以降の医学部医学科入試で、女性が男性の平均合格率を上回るのは初めて。

GIGAセカンドステップのあり方…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

GIGAセカンドステップのあり方…iTeachers TV

 iTeachers TVは2022年2月16日、情報通信総合研究所の平井聡一郎先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ポスト・GIGAの学びを求めて」を公開した。GIGAスクール構想のポイントや次に目指すセカンドステップのあり方を紹介する。

【大学受験2022】入試速報、合格者高校別ランキング…サンデー毎日 画像
教育・受験

【大学受験2022】入試速報、合格者高校別ランキング…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2022年2月15日、「2022年大学入試速報第1弾」等を掲載したサンデー毎日2月27日号を発売した。高校別大学合格者ランキングを開始し、志願者の減少傾向が続く私立女子大学の一般選抜動向を検証している。

【大学受験2022】国公立医学部出願状況、京大2.6倍 画像
教育・受験

【大学受験2022】国公立医学部出願状況、京大2.6倍

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2022年2月14日、2022年度入試の国公立大学医学部医学科の出願状況を一覧にまとめて公開した。確定出願倍率は、京都大学2.6倍、大阪大学2.7倍等。山口大学(後期)の45.0倍がもっとも高かった。

【高校受験2022】千葉県公立高入試、学力検査間を10分延長 画像
教育・受験

【高校受験2022】千葉県公立高入試、学力検査間を10分延長

 千葉県教育員会は2022年2月10日、2022年度(令和4年度)千葉県公立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染防止対策に係る追加措置について発表した。2月24日と25日の検査時間割のうち、受付・点呼の時間および学力検査の各教科の間隔をそれぞれ10分間延長する。

【高校受験2022】北海道公立高の出願状況・倍率(2/2時点)札幌北1.2倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】北海道公立高の出願状況・倍率(2/2時点)札幌北1.2倍

 北海道教育委員会は2022年2月14日、2022年度公立高校入学者選抜の出願変更後の出願状況を発表した。2月2日午後4時現在の出願倍率は、札幌西1.6倍、札幌東1.5倍、札幌南1.2倍、札幌北1.2倍。出願変更前と比べて札幌東が0.2ポイント、札幌西と札幌北が0.1ポイント低下した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 47
  7. 48
  8. 49
  9. 50
  10. 51
  11. 52
  12. 53
  13. 54
  14. 55
  15. 56
  16. 57
  17. 60
  18. 70
  19. 最後
Page 52 of 324
page top