田中志実の記事一覧(57 ページ目)

【大学受験2022】慶應SFC、夏・秋AO入試を1回に集約 画像
教育・受験

【大学受験2022】慶應SFC、夏・秋AO入試を1回に集約

 慶應義塾大学は2021年1月25日、総合政策学部と環境情報学部において、年に2回実施していたAO入試を2021年度実施(2022年度以降入学)以降、1回にまとめると公表した。募集人員や出願資格などは原則として前年度と大きな変更はない。

精神疾患の親もつ子ども実態調査…小学生時9割が相談経験なし 画像
生活・健康

精神疾患の親もつ子ども実態調査…小学生時9割が相談経験なし

 大阪大学大学院の蔭山正子准教授らの研究グループは2021年1月20日、「精神疾患の親をもつ子ども」の学校での相談状況などを調査した結果を公表した。小学生のころの9割が「相談経験なし」と回答したが、それでも相談しやすかった大人は担任の先生と回答している。

読書教育の習い事サービス「ヨンデミーオンライン」無料体験延長 画像
教育ICT

読書教育の習い事サービス「ヨンデミーオンライン」無料体験延長

 Yondemyは2021年1月22日、子ども向け完全オンライン読書教育の習い事サービス「ヨンデミーオンライン」の、1か月間無料体験キャンペーンを延長することを発表した。緊急事態宣言発令に伴うおうち時間の増長を受け、子どもたちの家庭での読書をサポートする。

恐竜骨格をVRで見学「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」 画像
教育ICT

恐竜骨格をVRで見学「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」

 国立科学博物館と凸版印刷は、オンライン上で恐竜の骨格を360度閲覧できるVRコンテンツ特設サイト「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」を2021年1月19日から無料公開している。2月には日本を代表する「恐竜博士」たちがオンライン講座を配信する。

オン・オフライン好みが二分…コロナ禍の大学授業調査 画像
教育・受験

オン・オフライン好みが二分…コロナ禍の大学授業調査

 女子大生マーケティングを展開するKIRINZは2021年1月22日、「2020年度の大学の授業/テスト」に関するアンケート結果を公表した。1年間講義を受けた結果、オンラインとオフラインの好みは真っ二つに割れる結果になった。

【大学受験2021】医学部のコロナ対応まとめ…岐阜大は面接中止 画像
教育・受験

【大学受験2021】医学部のコロナ対応まとめ…岐阜大は面接中止

 岐阜大学は2021年1月21日、2021年度(令和3年度)の医学部医学科一般選抜(前期・後期日程)において、面接を中止すると公表した。新型コロナウイルス感染症対策によるもので、各大学医学部の新型コロナウイルス感染症の対応をまとめた。

【大学受験2021】信州大、緊急事態宣言延長の場合「共通テスト」で選抜 画像
教育・受験

【大学受験2021】信州大、緊急事態宣言延長の場合「共通テスト」で選抜

 信州大学は2021年1月21日、緊急事態宣言の期間が延長された場合の一般選抜においての選考方法について公表。延長された場合、経法学部(前期日程)と人文学部(前期・後期日程)は、大学入学共通テストの得点のみで選抜を行う。

【高校受験2021】神奈川県公立高入試…コロナ対策まとめたリーフレット作成 画像
教育・受験

【高校受験2021】神奈川県公立高入試…コロナ対策まとめたリーフレット作成

 神奈川県教育委員会は2021年1月20日、2021年度(令和3年度)公立高等学校入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対策についてリーフレットにまとめた。郵送による志願手続や検査当日の感染防止対策など、わかりやすく説明している。

【大学受験共通テスト2021】基幹3教科の平均点合計は19点アップ…旺文社が分析 画像
教育・受験

【大学受験共通テスト2021】基幹3教科の平均点合計は19点アップ…旺文社が分析

 旺文社教育情報センターは2021年1月20日、2021年度大学入学共通テストの第1日程の平均点(中間集計)が発表されたことから、動向を分析した。公民、理科2で、科目間の平均点差が20点以上の科目があり、得点調整の可能性がある。

「ほぼ日の學校」2021年春、アプリとなって新たに開校 画像
教育・受験

「ほぼ日の學校」2021年春、アプリとなって新たに開校

 ほぼ日が運営する「ほぼ日の学校」が2021年春、アプリになって新たに開校する。新しいアプリ「ほぼ日の學校」は、「2歳から200歳までの。」をコンセプトに、“知の群島を巡る冒険の旅”を届ける。

親子でDIY楽しめる国産杉の学習デスク発売 画像
趣味・娯楽

親子でDIY楽しめる国産杉の学習デスク発売

 国産家具専門の大川家具ドットコムは2021年1月15日、無塗装の国産杉を使用した学習デスク(塗料付き)の発売した。デスクは完成品で、塗装だけDIYできるので、家で過ごす時間が増えている今、親子でオリジナルデスク作りにチャレンジできる。

受験研究社、短時間で実力UP「中学10分間復習ドリル」1/24発売 画像
教育・受験

受験研究社、短時間で実力UP「中学10分間復習ドリル」1/24発売

 増進堂・受験研究社は2021年1月24日、「中学10分間復習ドリル」を発売する。中1・中2・中1~3の学年ごとに「5科/漢字・語句/国語読解/数学/計算/英語/英単語」の7シリーズをラインアップ。学年末テストに向けて1日10分で実力アップを図れるという。

【中学受験2021】首都圏私立中で面接中止…桜蔭・女子学院・雙葉など 画像
教育・受験

【中学受験2021】首都圏私立中で面接中止…桜蔭・女子学院・雙葉など

 東洋英和女学院中学部は2021年1月15日、入学試験において面接を中止することを公表した。首都圏の私立女子中学校ではほかに、桜蔭中学校、女子学院中学校、雙葉中学校なども面接中止を決めている。

【高校受験2021】神奈川県公立高「合格」はWeb発表…コロナ感染防止 画像
教育・受験

【高校受験2021】神奈川県公立高「合格」はWeb発表…コロナ感染防止

 神奈川県は2021年1月14日、2021年度(令和3年度)の公立高等学校入学者選抜の合格発表をWebサイトで行うと公表した。現在の新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、新たな感染拡大防止の取組みとして決定した。

【大学受験2021】広島大、前・後期日程実施できない場合は共通テスト得点のみで選抜 画像
教育・受験

【大学受験2021】広島大、前・後期日程実施できない場合は共通テスト得点のみで選抜

 広島大学は2021年1月18日、同大学の試験会場での試験実施ができないと判断した場合の一般選抜(前期日程・後期日程)における選抜方法の変更について公表した。試験ができない場合は、大学入学共通テストの得点のみで選抜を行う。

都立中央図書館「クイズでめぐる東京のまち」ネットde展示 画像
教育イベント

都立中央図書館「クイズでめぐる東京のまち」ネットde展示

 東京都立中央図書館は、企画展示「1964 to 2020 クイズでめぐる東京のまち」を2021年3月18日まで開催。現在、来館サービスを休止しているが、自宅などからクイズを楽しめるよう、Webサイトにコンテンツを公開している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 52
  7. 53
  8. 54
  9. 55
  10. 56
  11. 57
  12. 58
  13. 59
  14. 60
  15. 61
  16. 62
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 57 of 171
page top