田中志実の記事一覧(61 ページ目)

私たちでつくる学び「Learn by Creation NAGANO」1月オンライン開催 画像
教育・受験

私たちでつくる学び「Learn by Creation NAGANO」1月オンライン開催

 Learn by Creationと長野県は、2021年1月9~10日・16~17日・ 23~24日、長野県のすぐれた学びの取組みを知り、地域や立場を超えたつながりをつくるオンラインイベント「Learn by Creation NAGANO (ラーン・バイ・クリエイション・長野)」を共同開催する。

今年の漢字、ネガティブな意味合いが上位に…AIアプリ調査 画像
趣味・娯楽

今年の漢字、ネガティブな意味合いが上位に…AIアプリ調査

 人工知能アプリ「SELF」は2020年12月11日、「今年の漢字」に関するアンケート結果を発表した。1位は「変」となり、新型コロナを思い起こさせるネガティブな意味合いを持つ漢字が上位を占める結果となった。

教育機関向け「TOEFL iBT Home Edition」案内サイト公開 画像
教育・受験

教育機関向け「TOEFL iBT Home Edition」案内サイト公開

 TOEFLテスト主催団体ETSは2020年12月7日、新型コロナウイルス感染防止の対応策として提供している自宅受験「TOEFL iBT Home Edition」の教育機関向け案内サイトを公開した。

「若者よ、宴会、カラオケで人生を棒に振るな!」大阪市立大学長がメッセージ 画像
生活・健康

「若者よ、宴会、カラオケで人生を棒に振るな!」大阪市立大学長がメッセージ

 大阪府は新型コロナ警戒信号が「レッドゾーン(赤信号)」に入ったとし、府民に対し2020年12月15日まで不要不急の外出自粛を要請している。大阪市立大学の荒川哲男学長は12月7日、学生に対し「若者よ、宴会、カラオケで人生を棒に振るな!」とメッセージを送った。

Z会の通信教育、小2向け「タブレットコース」2021年4月開講 画像
教育・受験

Z会の通信教育、小2向け「タブレットコース」2021年4月開講

 Z会は、「Z会の通信教育」において、2021年4月より「小学生タブレットコース2年生」を開講する。学習のスタートから丸つけ、問題の解説まで子ども1人で学習を完結できるので、子ども自身が能動的に学ぶ姿勢が身に付くという。

【中学受験2021】コロナ対策95%予定…首都園私立中調査 画像
教育・受験

【中学受験2021】コロナ対策95%予定…首都園私立中調査

 コアネット教育総合研究所は2020年12月4日、首都圏の私立中高一貫校171校を対象に実施した、コロナ禍中の入試についてのアンケート調査の結果を公表。2021 年入試で、何かしらのコロナ対策を予定または検討している学校は95%もあり、入試への影響が明らかとなった。

【大学受験2022】Y-SAPIX「東大・最難関大クラス」1/8開講…自宅でも受講可 画像
教育・受験

【大学受験2022】Y-SAPIX「東大・最難関大クラス」1/8開講…自宅でも受講可

 Y-SAPIXは、高校2年生の1月より新高3生のカリキュラムに切り替わる。それに合わせ2021年1月8日から、Y-SAPIX東大館にて新規講座「東大・最難関大クラス」を開講する。双方向オンライン授業システムiClassを使うことで、自宅から受講することも可能。

阪大・関大など、コロナ赤色点灯で不要不急の外出自粛要請 画像
教育・受験

阪大・関大など、コロナ赤色点灯で不要不急の外出自粛要請

 大阪教育大学は2020年12月7日、大阪府が12月3日に新型コロナウイルス感染症の警戒を促すステージを「レッドテージ(非常事態)1」に引き上げたことから、学生に対し不要不急の外出自粛を要請。大阪大学や関西大学も学生に感染予防策の徹底を呼び掛けている。

【中学受験2021】茨城県立中の志願者倍率…新設・水戸第一附属4.53倍 画像
教育・受験

【中学受験2021】茨城県立中の志願者倍率…新設・水戸第一附属4.53倍

 茨城県教育委員会は2020年12月4日、2021年度(令和3年度)県立中学校および県立中等教育学校の入学志願者数等を公表した。水戸第一高等学校附属中学校は4.53倍、竜ヶ崎第一高等学校附属中学校は4.65倍。選抜検査は1月9日に実施される。

「ユネスコスクールSDGsアシストプロジェクト」助成校募集1/8まで 画像
教育業界ニュース

「ユネスコスクールSDGsアシストプロジェクト」助成校募集1/8まで

 日本ユネスコ協会連盟は、学校で世界の課題を考える「ユネスコスクールSDGsアシストプロジェクト」助成校を2020年12月7日~2021年1月8日に募集する。助成金額は、上限10万円枠(70校程度)と上限30万円枠(5校程度)。

国立高専生対象ワークショップ「科学技術で2050年の世界を変える!」12/19 画像
教育・受験

国立高専生対象ワークショップ「科学技術で2050年の世界を変える!」12/19

 徳山工業高等専門学校とオプンラボは2020年12月19日、全国51校ある国立高専の学生を対象に、「科学技術で2050年の世界を変える!」をオンライン開催する。2050年の未来で実現したい技術や事柄を想像し、その「ニュース」を作るワークショップを行う。

東大工学部、高校生向け「講義・演習の紹介」オンライン12/19 画像
教育・受験

東大工学部、高校生向け「講義・演習の紹介」オンライン12/19

 東京大学は2020年12月19日、同大学工学部に興味のある高校生と家族、教職員を対象に「東大工学部の講義・演習の紹介:新しい生活様式に対応した教育活動に向けて」をオンラインにて開催する。参加は無料。

「年末帰省しない」半数超え…3割が1年以上孫と祖父母会えず 画像
生活・健康

「年末帰省しない」半数超え…3割が1年以上孫と祖父母会えず

 アルバムが簡単に作れるアプリ「ALBUS(アルバス)」は、関東地方以外に実家がある東京・神奈川在住の乳幼児の子どもを持つママを対象に「今年の年末帰省」に関する調査を実施。36.4%が実家へ帰省を予定し、51.6%が「帰省はしない」と回答した。

TOEFLテスト公式教材「Winterキャンペーン」1/14まで 画像
教育・受験

TOEFLテスト公式教材「Winterキャンペーン」1/14まで

 TOEFLテスト日本事務局のCIEE国際教育交換協議会は、TOEFLテスト公式教材Winterキャンペーンを2021年1月14日まで開催。期間中は受験者に人気のある選りすぐりのTOEFLテスト公式教材を特別価格で提供する。

【大学受験2021】今から間に合う「総合型・推薦入試」オンライン相談会12月 画像
教育・受験

【大学受験2021】今から間に合う「総合型・推薦入試」オンライン相談会12月

 さんぽうは、「大学・短大総合型・学校推薦型選抜/専門学校入試 オンライン進路相談会」を12月12日・13日・19日・20日に開催する。Zoomを利用し、2021年1月~3月に実施される推薦入試などを確認できる。

【大学受験2021】私立大入学定員割れ、4年連続で減少 画像
教育・受験

【大学受験2021】私立大入学定員割れ、4年連続で減少

 旺文社教育情報センターは2020年12月1日、「私立大の入学定員割れ 4年連続で減少」と題したデータ分析をWebサイトに掲載した。 “定員管理の厳格化”が2016年度から行われる中、大都市圏と地方、大学の規模別、都道府県別などの視点から、入学者の動向を探っている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 56
  8. 57
  9. 58
  10. 59
  11. 60
  12. 61
  13. 62
  14. 63
  15. 64
  16. 65
  17. 66
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 61 of 171
page top