田中志実の記事一覧(66 ページ目)

播磨から仕掛ける「未来の教室」10/31…ICT化・探究学習を考える 画像
教育業界ニュース

播磨から仕掛ける「未来の教室」10/31…ICT化・探究学習を考える

 経済産業省が進める「未来の教室」事業と播磨ひとづくりコンソーシアムが協働で、「播磨から仕掛ける『未来の教室』ー『未来の教室』キャラバンin播磨ー」を2020年10月31日にオンラインにて開催する。参加費は無料。

修学旅行など貸切バス利用…リーフレット作成 画像
教育・受験

修学旅行など貸切バス利用…リーフレット作成

 文部科学省は2020年10月14日、国土交通省の依頼を受け、各都道府県教育委員会などに修学旅行等の学校行事におけるバスの利用について、安心して利用するためのリーフレットを作成したことを伝えた。

スタディサプリ、学校向けのWebサイトをリニューアル 画像
教育業界ニュース

スタディサプリ、学校向けのWebサイトをリニューアル

 リクルートマーケティングパートナーズが提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」は、2020年10月16日より、学校の先生向けのWebサイトを全面リニューアルした。活用校事例やセミナー情報をわかりやすく配置している。

北海道で開催「NoMaps EDU」教育の取組・課題をアーカイブで公開 画像
教育業界ニュース

北海道で開催「NoMaps EDU」教育の取組・課題をアーカイブで公開

 北海道で毎年開催されるコンベンション「NoMaps」。2020年度はオンラインで10月14日~18日に開催された。現在、教育のあらゆる取組み・課題について語られた「NoMaps EDU」のセッションのアーカイブを公開している。

【大学入学共通テスト2021】コロナ禍で現役生例年並み…出願者状況 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2021】コロナ禍で現役生例年並み…出願者状況

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは、2021年度大学入学共通テストの10月14日現在の出願状況が発表されたことから、前年度の大学入試センター試験の志願者数と比較。受験生の動向を分析した。

【大学受験2021】Kei-Net、新入試移行の変更ポイント 画像
教育・受験

【大学受験2021】Kei-Net、新入試移行の変更ポイント

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは2020年10月15日、「2021年度入試の概要」を掲載した。2021年度から大学入学共通テストの導入により、各大学の変更ポイントをまとめている。

ネットの高校「S高等学校」茨城県つくば市に2021年4月開校 画像
教育・受験

ネットの高校「S高等学校」茨城県つくば市に2021年4月開校

 角川ドワンゴ学園は2020年10月15日、茨城県つくば市にネットの高校「S高等学校」を2021年4月に開校することを公表した。現在、設置認可申請中で、つくば市にある筑波西中学校の廃校を再活用する。

【中学受験】ベネッセ「私立中高一貫校進学フェア」オンライン開催 画像
教育・受験

【中学受験】ベネッセ「私立中高一貫校進学フェア」オンライン開催

 ベネッセは2020年10月から「私立中高一貫校進学フェア オンライン」をWeb上で開催中。特別セミナーも開催し、受験のその先の進路まで見据えた志望校探しができる。

【大学入学共通テスト2021】第2日程希望0.1%…タイトな日程、デメリットか 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2021】第2日程希望0.1%…タイトな日程、デメリットか

 大学入試センターが2020年10月15日、大学入学共通テストの確定出願者数を公表した。旺文社教育情報センターは、第2日程の志願者は全体の0.1%だったことから、受験者数の背景について分析した。

お茶大「リケジョ-未来シンポジウム」11/23オンライン開催 画像
教育イベント

お茶大「リケジョ-未来シンポジウム」11/23オンライン開催

 お茶の水女子大学理系女性教育開発共同機構は2020年11月23日、「第25回リケジョ-未来シンポジウム」をオンラインにて開催する。対象は女子高校生・中学生、女子大学生・大学院生などで、事前申込制。参加は無料。

英検「第3回TEAP」関東エリアで12/6実施を追加 画像
教育・受験

英検「第3回TEAP」関東エリアで12/6実施を追加

 日本英語検定協会は2020年11月22日実施の「第3回TEAP」について、追加の試験日程を設けることにした。対象は関東エリアで、試験実施日は12月6日。

オンラインで研究者と話そう「大学共同利用機関シンポジウム」10/17・18 画像
教育イベント

オンラインで研究者と話そう「大学共同利用機関シンポジウム」10/17・18

 大学共同利用機関協議会などは、「大学共同利用機関シンポジウム2020」を2020年10月17日・18日の2日間、オンラインで開催する。大学共同利用機関の学術研究の一端を公開するイベント。対象は中学生、高校生、研究者など。参加無料。

厚切りジェイソン「CO2ゼロ」アイデア考える10/17オンライン開催 画像
教育・受験

厚切りジェイソン「CO2ゼロ」アイデア考える10/17オンライン開催

 熊本県は、CO2ゼロに向けたアイデアを募集する「くまもとCO2ゼロびっくりアイデアコンテスト」を開催する。募集開始日の2020年10月17日は、全国から参加できるオンラインイベント「厚切りジェイソンとびっくりアイデア考えてみる!」を行う。アイデア募集は11月30日まで。

【大学受験】オーストラリアでの大学進学、オンライン説明会10-12月 画像
教育・受験

【大学受験】オーストラリアでの大学進学、オンライン説明会10-12月

 ワールドアベニューは2020年10月24日、オーストラリアでの大学進学説明会をオンラインにて開催する。その後12月までオーストラリアの各大学のスタッフをゲストスピーカーに迎えた説明会を順次行う。

受験生7割以上が深刻な運動不足…明治大調査 画像
教育・受験

受験生7割以上が深刻な運動不足…明治大調査

 明治大学サービス創新研究所の内藤隆客員研究員は、受験生を対象とした身体活動の調査を実施。受験期は身体活動量が著しく低下し、受験生の70%以上が運動不足になっていることがわかった。研究成果は、日本運動疫学会発行の「運動疫学研究」に2020年9月30日に掲載された。

【大学受験2021】早稲田大コロナ対応、一部学部で合格発表日変更 画像
教育・受験

【大学受験2021】早稲田大コロナ対応、一部学部で合格発表日変更

 早稲田大学は2020年10月12日、2021年度入試における新型コロナウイルス感染症対応について公表した。一部学部で合格者発表日変更するほか、共通テストを特例追試験で受験した人の合格者発表日を追加した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 61
  8. 62
  9. 63
  10. 64
  11. 65
  12. 66
  13. 67
  14. 68
  15. 69
  16. 70
  17. 71
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 66 of 171
page top