田中志実の記事一覧(63 ページ目)

2020年生まれの名前、男の子「蒼」女の子「陽葵」…男女とも初の1位に 画像
生活・健康

2020年生まれの名前、男の子「蒼」女の子「陽葵」…男女とも初の1位に

 明治安田生命保険相互会社は2020年11月26日、毎年恒例の「生まれ年別の名前調査」2020年版を公表した。2020年生まれの子どもの名前は、男の子は「蒼」、女の子は「陽葵」が1位だった。男女とも調査以来初の1位となった。

位置と声が送れる防犯ブザー「otta.g」12月発売 画像
教育・受験

位置と声が送れる防犯ブザー「otta.g」12月発売

 Ottaは2020年12月、スマホでもなくGPSでもない、進化した子どもの安全を提供する新しいコミュニケーション見守りサービス「otta.g」を発売する。GPSと独自の位置情報ネットワークによる位置記録機能を持つ防犯ブザーで、子どもの登下校の不安を解消する。

CBCこどもチャンネルwithセントラル交響楽団「音楽を楽しむ」番組配信 画像
趣味・娯楽

CBCこどもチャンネルwithセントラル交響楽団「音楽を楽しむ」番組配信

 CBCテレビ(名古屋市)の配信専用番組「CBCこどもチャンネル」は、子どもたちに音楽の楽しさと、演奏に参加することの面白さを伝えることを目的にした番組を配信する。番組は全8話で、最終話ではセントラル愛知交響楽団と合奏する。

【中学受験2021】千葉県立中の志願者倍率…千葉中7.56倍、東葛飾中10.33倍 画像
教育・受験

【中学受験2021】千葉県立中の志願者倍率…千葉中7.56倍、東葛飾中10.33倍

 千葉県教育委員会は2020年11月19日、2021年度県立中学校の入学志願者数を発表した。各校の募集定員80人に対し、千葉中学校605人、東葛飾中学校826人の志願があった。1次検査は12月5日に実施される。

【大学受験】公立大協「大学入試のあり方に関する検討会議」記述式など意見 画像
教育・受験

【大学受験】公立大協「大学入試のあり方に関する検討会議」記述式など意見

 公立大学協会は、2020年11月16日開催の文部科学省「大学入試のあり方に関する検討会議」において、英語4技能評価や記述式出題などの意見を説明した。小規模大学では個別学力検査において英語4技能すべてを評価することは費用面や体制面で厳しいなど現状をまとめている。

北大は課外活動禁止、小樽商大は札幌への外出自粛…感染者急増の対応 画像
教育・受験

北大は課外活動禁止、小樽商大は札幌への外出自粛…感染者急増の対応

 小樽商科大学は2020年11月19日、急増している新型コロナウイルス感染症の対応として、学生などに札幌市すすきの地区などの繁華街への外出を控えるなどを呼び掛けた。北海道大学も大学の行動指針のレベルを上げ、課外活動の禁止を決めている。

九州工業大・長崎大が連携…工学系人材を輩出し、九州活性化目指す 画像
教育業界ニュース

九州工業大・長崎大が連携…工学系人材を輩出し、九州活性化目指す

 九州工業大学は2020年11月18日、長崎大学と教育研究の連携・協力の推進に関する協定を締結したことを公表した。協定に基づき、工学系を中心としたすべての分野における、それぞれの強みを活かした教育、研究および人材育成などの連携・協力を積極的に推進する。

【小学校受験】田中学園立命館慶祥小「説明会」12月 画像
教育・受験

【小学校受験】田中学園立命館慶祥小「説明会」12月

 2022年4月、北海道札幌市に開校予定の「田中学園立命館慶祥小学校」の説明会を、2020年12月11日・12日に札幌ドーム(会議室)などで開催する。またオンラインによる説明会を12月13日に行う。事前予約が必要で、申込みは11月29日まで。

【高校受験2021】慶應NY学院、オンライン説明会・個別相談会12月 画像
教育・受験

【高校受験2021】慶應NY学院、オンライン説明会・個別相談会12月

 慶應義塾ニューヨーク学院(高等部)は2020年12月13日・16日にオンラインによる説明会を開催する。また、東京と大阪でも対面による個別相談会を行う。

横浜4大学フォーラム「オンライン授業の実施状況・課題・展望」12/5オンライン開催 画像
教育業界ニュース

横浜4大学フォーラム「オンライン授業の実施状況・課題・展望」12/5オンライン開催

 横浜市内の4大学(神奈川大学・関東学院大学・横浜国立大学・横浜市立大学)は2020年12月5日、オンラインにて「ヨコハマFDフォーラム」を開催する。多くの大学で導入された「オンライン授業」に関する4大学の経験や知見を共有し、議論を進める。参加は無料。

【大学受験2021】学研プライムゼミ、明治大など「志望別対策パック講座」発売 画像
教育・受験

【大学受験2021】学研プライムゼミ、明治大など「志望別対策パック講座」発売

 学研プライムゼミは、明治大学など大学別の受験対策講習とお勧めの演習講座を組み合わせたパッケージ講座を期間限定で順次発売する。今年度入試の最新分析を行い、大学ごとの出題傾向や効果的な対策方法が学べる講座となっている。

【大学受験】主要大学24校参加「台湾留学フェア」11月 画像
教育・受験

【大学受験】主要大学24校参加「台湾留学フェア」11月

 日本台湾教育センターは2020年11月19日~21日・23日に「台湾留学フェア」をオンラインにて開催する。日本人留学生の受入れに熱心な主要大学を中心に24大学が参加予定で、大学の紹介と最新の留学情報を伝える。

トビタテ!留学JAPAN「高校生・大学生のための進学講座」初のオンライン開催 画像
教育・受験

トビタテ!留学JAPAN「高校生・大学生のための進学講座」初のオンライン開催

 官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、高校生と大学生を対象にした進学講座をオンラインにて初めて公開する。留学の意義、国別の入学から卒業までの流れや、出願方法、奨学金制度などをわかりやすく伝えている。

東大・早稲田大など卒業式挙行…コロナに配慮して実施 画像
教育・受験

東大・早稲田大など卒業式挙行…コロナに配慮して実施

 明治大学は2020年11月12日、2020年度卒業式を午前の部および午後の部の2部制で実施することを公表。多くの大学では2019年度卒業式を新型コロナウイルスの影響で中止としたが、2020年度は日程を分散したり、卒業生のみの参加にするなど感染防止策を講じて実施する予定。

探究学習型アクティブラーニング教材「FUTURE」添削サービス開始 画像
教育業界ニュース

探究学習型アクティブラーニング教材「FUTURE」添削サービス開始

 ICT教材の企画開発・販売やキャリア教育普及事業を行うSRJは20202年11月13日、思考力・表現力の育成のためのアクティブラーニング教材「FUTURE」の添削サービスを提供することを公表。Z会ソリューションズと共同し、全国の学校、学習塾等の教育機関を対象に展開していく。

授業動画付き「Z会小学生わくわくワーク 総復習編」発刊 画像
教育・受験

授業動画付き「Z会小学生わくわくワーク 総復習編」発刊

 Z会ソリューションズは、小学1年生~6年生向けの「Z会小学生わくわくワーク 総復習編」を2020年11月に発刊した。国語・算数に加え、1・2年生は経験学習、3~6年生は理科・社会・英語も収録されている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 58
  8. 59
  9. 60
  10. 61
  11. 62
  12. 63
  13. 64
  14. 65
  15. 66
  16. 67
  17. 68
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 63 of 171
page top