田中志実の記事一覧(58 ページ目)

【高校受験】SAPIX「高校入試分析会2021」3/13~順次開催 画像
教育・受験

【高校受験】SAPIX「高校入試分析会2021」3/13~順次開催

 SAPIX中学部は、新小学5・6年生、新中学1・2・3年生とその保護者を対象に「高校入試分析会 ~地域別 入試概況~」および「高校入試分析会 ~志望校別 データ分析~」を2021年3月13日から順次実施する。

セミナー「GIGAスクール構想」進捗状況と情報化の方向性2/5 画像
教育業界ニュース

セミナー「GIGAスクール構想」進捗状況と情報化の方向性2/5

 日本計画研究所(JPI)は2021年2月5日、文部科学省の「GIGAスクール構想」実現に向けた取組みの進捗と今後の教育の情報化における方向性についてセミナーを開催する。セミナーはライブ配信で行われる。

トビタテ!留学JAPAN、大学生向け「留学×キャリア」Zoom LIVE 1/19 画像
教育・受験

トビタテ!留学JAPAN、大学生向け「留学×キャリア」Zoom LIVE 1/19

 官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN」は2021年1月19日、大学生向けイベント「留学×キャリア」をZoom配信する。パネルディスカッション後、ゲストと直接話ができる機会を設けている。参加は無料。

【大学受験】代ゼミ・駿台「早慶大入試プレ」共催…早慶対策で連携 画像
教育・受験

【大学受験】代ゼミ・駿台「早慶大入試プレ」共催…早慶対策で連携

 代々木ゼミナールを運営する高宮学園と駿台予備学校を運営する駿河台学園は2021年1月14日、代々木ゼミナールが提供する模試「早大入試プレ」および「慶大入試プレ」の共催をはじめ、早慶大対策において連携を推し進めることを発表した。

【高校受験2021】埼玉県進路希望状況調査・倍率(12/15現在)大宮(理数)2.18倍 画像
教育・受験

【高校受験2021】埼玉県進路希望状況調査・倍率(12/15現在)大宮(理数)2.18倍

 埼玉県教育委員会は2021年1月12日、2021年(令和3年)3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(2020年12月15日現在)結果を公表した。高校進学希望者は6万929人、進学希望率は98.7%と前年より0.1ポイント増加。

【大学受験2021】九州大工学部・総合型、オンライン面接実施…コロナ対応 画像
教育・受験

【大学受験2021】九州大工学部・総合型、オンライン面接実施…コロナ対応

 九州大学は2021年1月12日、新型コロナウイルス感染症対策に伴う2021年度(令和3年度)総合型選抜II第2次選抜の選抜方法変更について公表した。工学部では、オンライン面接および大学入学共通テストの成績の総合評価によって選抜を行う。

京大、学生に緊急メッセージ…近距離の会話・食事避けて 画像
教育・受験

京大、学生に緊急メッセージ…近距離の会話・食事避けて

 政府は緊急事態宣言の対象地域に関西3府県を追加する方針だが、京都大学は2021年1月12日、湊長博総長が学生に緊急メッセージを公表した。自由で活発な大学生活を取り戻すために、感染防止の基本などを守るよう呼び掛けた。

【中学受験2022】四谷大塚 、新小6対象「開成・桜蔭入試同日体験」2/1 画像
教育・受験

【中学受験2022】四谷大塚 、新小6対象「開成・桜蔭入試同日体験」2/1

 四谷大塚は、新小学6年生を対象にした「開成・桜蔭入試同日体験受験」を2021年2月1日に実施する。2021年度の開成中学校・桜蔭中学校の入学試験と「同じ問題」を「同じ日」にチャレンジできる。受験料は1校分で4,800円(税別)。

学校関係者対象「オンライン授業事例」紹介セミナー1/14 画像
教育業界ニュース

学校関係者対象「オンライン授業事例」紹介セミナー1/14

 ICT CONNECT21「GIGAスクール構想推進委員会」は2021年1月14日、コロナ第1波時に教育委員会主導で実施された「オンライン双方向授業の事例」を紹介するセミナーを、オンラインにて開催する。参加費は無料。

早稲アカ、1月の一部講座を休講…緊急事態宣言伴う対応 画像
教育・受験

早稲アカ、1月の一部講座を休講…緊急事態宣言伴う対応

 早稲田アカデミーは2021年1月6日、首都圏1都3県への緊急事態宣言発出に伴う、1月の授業・模試・イベント等に関して現段階で決まっていることを公表した。小学1年~小学5年生対象の1月の理科実験教室などは休講する。

立教・明治大はオンライン授業へ…緊急事態宣言下の対応 画像
教育・受験

立教・明治大はオンライン授業へ…緊急事態宣言下の対応

 立教大学は2021年1月7日、キャンパスが位置する1都3県に緊急事態宣言の発出が検討されていることから、現在、対面授業を実施している科目の一部をオンライン授業へ切り替える。明治大学や青山学院大学も授業体制などについてWebサイトで公表している。

【大学受験2021】早大総長が受験生へメッセージ…感染防止策など 画像
教育・受験

【大学受験2021】早大総長が受験生へメッセージ…感染防止策など

 早稲田大学は2021年1月6日、同大学の受験を考えている受験生に向け、田中愛治総長のメッセージを公開した。受験会場の空調設備を入れ替えるなどの感染防止策を整えているほか、4月からは7割をキャンパスの対面授業を目指すとしている。

スタディチェーン、現役難関大生が指導「無料体験授業」 画像
教育・受験

スタディチェーン、現役難関大生が指導「無料体験授業」

 オンライン学習塾スタディチェーンが、自宅学習ができない高校生のために無料体験授業を実施する。講師は東京大学、早稲田大学などの現役難関大学生が担当する。対象は高校1~3年生、浪人生など先着80人。申込締切は2021年1月20日。

【大学受験2021】Z会「共通テスト実戦模試」電子版で提供 画像
教育・受験

【大学受験2021】Z会「共通テスト実戦模試」電子版で提供

 Z会ソリューションズは、発刊中の「2021年用 共通テスト実戦模試」が入手困難な状況が続いているため、予想模試の一部を電子版で提供する。期間は2021年1月7日から2月15日まで。

ユースセンター&児童館編「コロナ状況下の青少年教育を考える」オンライン1/8 画像
教育業界ニュース

ユースセンター&児童館編「コロナ状況下の青少年教育を考える」オンライン1/8

 国立青少年教育振興機構は2021年1月8日、「第3回 コロナ状況下の青少年教育を考えるオンラインフォーラム」を開催する。今回のテーマは、「子ども・若者に関わる施設・団体の2020年をふりかえる」。参加は無料。

1都3県「成人式」中止相次ぐ…分散・縮小で開催も 画像
生活・健康

1都3県「成人式」中止相次ぐ…分散・縮小で開催も

 政府は首都圏1都3県に緊急事態宣言の発令を2021年1月7日に決定するが、成人式開催を1月11日に控える自治体では対応に追われている。横浜市は2会場で各4回に分けて実施、千葉市では式典を中止し事前収録した動画を公開する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 53
  7. 54
  8. 55
  9. 56
  10. 57
  11. 58
  12. 59
  13. 60
  14. 61
  15. 62
  16. 63
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 58 of 171
page top