田中志実の記事一覧(65 ページ目)

J-POWERワークショップ「エコとエネのバランスした社会」11/24 画像
教育イベント

J-POWERワークショップ「エコとエネのバランスした社会」11/24

 J-POWER(電源開発)は2020年11月24日、ワークショップ「エコとエネのバランスした社会」をオンラインにて開催する。コミュニティデザインを切り口にエコロジーとエネルギーのバランスした社会について考えていく。参加は無料。

【高校受験2021】大阪通信制11校参加「合同相談会」11/23 画像
教育・受験

【高校受験2021】大阪通信制11校参加「合同相談会」11/23

 大阪私立中学校高等学校連合会・大阪通信制高校グループに加盟する大阪府認可の通信制高校11校の合同相談会を、2020年11月23日に開催する。個別ブースによる学校説明や個別相談などを行う。

東北大、団体単位での活動可能に…大阪大はウィズコロナで平常化目指す 画像
教育・受験

東北大、団体単位での活動可能に…大阪大はウィズコロナで平常化目指す

 東北大学は2020年10月28日、11月2日から団体単位での活動が可能となるStep4に引き上げることを公表した。横浜国立大学は、卒業・修了年次以外の学年も進級などに必須な一部の授業を再開するなど、新型コロナ対応が進められている。

青山学院大・明治大など「大学駅伝」沿道応援の自粛求める 画像
教育イベント

青山学院大・明治大など「大学駅伝」沿道応援の自粛求める

 明治大学は2020年10月27日、11月1日に開催される「秩父宮賜杯 第52回全日本大学駅伝対校選手権大会」の沿道での応援自粛を求めた。2019年度の優勝校の東海大学や2位の青山学院大学も、コース上での応援自粛を呼び掛けている。

【中学受験2021】【高校受験2021】開成、追試験2/23…新型コロナ対応 画像
教育・受験

【中学受験2021】【高校受験2021】開成、追試験2/23…新型コロナ対応

 開成中学校・高等学校は2020年10月24日、2021年度の入試関連書類を公開した。新型コロナウイルス感染症に罹患するなどし、受験できなかった志願者を対象に2月23日に追試を実施する。

葛西臨海水族園「つどえ オロロ~ン!」北海道海鳥センターと共同開催11/14 画像
教育・受験

葛西臨海水族園「つどえ オロロ~ン!」北海道海鳥センターと共同開催11/14

 葛西臨海水族園は2020年11月14日、北海道海鳥センターと共同で講演会「つどえ オロロ~ン!」をオンラインで開催する。「海鳥とくらすために私たちができること」について、海洋・海鳥保全の専門家や漁業者の取組みを学ぶ。参加は無料。

【大学受験2021】ICU・上智・APU…入試解説合同ライブ配信10/30 画像
教育・受験

【大学受験2021】ICU・上智・APU…入試解説合同ライブ配信10/30

 大学通信は2020年10月30日、国際基督教大学(ICU)・上智大学・立命館アジア太平洋大学(APU)が参加する、2021年大学入試解説「3大学合同ライブ配信」を実施する。グローバル教育をリードする3大学がそれぞれの魅力を紹介する。

慶應大、ID基盤の実証実験開始…各種証明書をスマホアプリへ発行 画像
教育業界ニュース

慶應大、ID基盤の実証実験開始…各種証明書をスマホアプリへ発行

 慶應義塾大学SFC研究所ブロックチェーン・ラボなどは、学生の在学証明書や卒業見込証明書などをスマートフォンアプリへ発行する、次世代デジタルアイデンティティ(ID)基盤の実証実験をマイクロソフトと連携して2020年10月から開始する。

学びのSTEAM化など「未来の教室」中間報告会11/4 画像
教育業界ニュース

学びのSTEAM化など「未来の教室」中間報告会11/4

 経済産業省が進める「未来の教室」プロジェクトは、中間事業報告会at Edvation x Summit 2020 Onlineを2020年11月4日に開催する。実証に取り組む事業者の講演やSTEAMライブラリーなどについて紹介する。

【大学受験】阪大「理工系女子フェア」大学アプリで10/31まで 画像
教育・受験

【大学受験】阪大「理工系女子フェア」大学アプリで10/31まで

 大阪大学は、オンラインによる「プレイバック アプリdeオープンキャンパス2020」内で理工系学部への進学を目指す女子高生向けの「理工系女子フェア」を実施。理学部・工学部・基礎工学部の動画コンテンツなどを公開している。公開は2020年10月31日まで。

ソフトバンク「給付型奨学金」総額1億円…AI人材の育成目的 画像
教育・受験

ソフトバンク「給付型奨学金」総額1億円…AI人材の育成目的

 ソフトバンクは2020年10月16日、AI人材の育成を目的に、最大で総額1億円の給付型奨学金プログラム「ソフトバンクAI人材育成スカラーシップ」を設立したことを公表した。応募を開始しており、締切りは2021年1月8日。

【大学受験】早稲田塾「AO・推薦入試」説明会11月…中3対象の説明会も 画像
教育・受験

【大学受験】早稲田塾「AO・推薦入試」説明会11月…中3対象の説明会も

 早稲田塾は、高校2・1年生、中学3年生、保護者、友人を対象とした「AO・推薦入試 オンライン説明会」を、2020年11月に開催する。高校入学前に最新の情報を紹介する中学3年生対象の説明会も設けている。

【中学受験2021】【高校受験2021】神奈川県私立中高、生徒募集要項を公表 画像
教育・受験

【中学受験2021】【高校受験2021】神奈川県私立中高、生徒募集要項を公表

 神奈川県私立中学高等学校協会は2020年10月21日、「2021年度(令和3年度)生徒募集要項」(中学/高校/中等教育学校)をWebサイトで公表した。高等学校は地域ごとに募集人員や試験日などの基本情報から入学金や授業料なども掲載している。

【大学受験2021】河合塾、入試難易予想ランキング表10月版 画像
教育・受験

【大学受験2021】河合塾、入試難易予想ランキング表10月版

 河合塾は2020年10月22日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。共通テスト得点率のボーダーラインは、東京大学(理科三類)が91%、京都大学(総合人間-総合人間文系)93%。

体が消える?ハリー・ポッター「透明マント」発売 画像
趣味・娯楽

体が消える?ハリー・ポッター「透明マント」発売

 玩具メーカーのハナヤマは、「ハリー・ポッター 透明マント」を2020年10月17日に発売した。透明マントを着て専用アプリで撮影すると、体が透明に「変身」する。対象年齢は6歳以上。

シンポジウム「センター試験をふり返る」11/23オンライン 画像
教育業界ニュース

シンポジウム「センター試験をふり返る」11/23オンライン

 大学入試センターは2020年11月23日、シンポジウム「『センター試験』をふり返る」をオンラインにて開催する。大学入試センター試験は、今春実施の31回で幕を閉じた。新しく導入される大学入学共通テストを前に、さまざまな角度から検証する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 60
  8. 61
  9. 62
  10. 63
  11. 64
  12. 65
  13. 66
  14. 67
  15. 68
  16. 69
  17. 70
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 65 of 171
page top