advertisement

2013年1月の教育・受験ニュース記事一覧(6 ページ目)

【中学受験2013】開成の最終出願者数、1,257名は過去6年で最多 画像
受験

【中学受験2013】開成の最終出願者数、1,257名は過去6年で最多

 四谷大塚は、速報として1月23日に出願受付を締め切った開成中学校の最終出願者数を発表した。出願者は1,257名で、昨年の1,179名より78名増加した。

【センター試験2013】代ゼミ、大学別合格判定基準を公開 画像
受験

【センター試験2013】代ゼミ、大学別合格判定基準を公開

 代々木ゼミナールは1月23日、センターリサーチによる志望大学の学部・学科の合格判定基準表を公開した。国公私立の大学別に合格可能性を表す5段階の判定値と第1段階選抜予想ラインが掲載されている。

【センター試験2013】「ミートソースにはキムチベースを」英語リスニングで出題 画像
未就学児

【センター試験2013】「ミートソースにはキムチベースを」英語リスニングで出題

 受験シーズン真っ只中、1月19・20日に行われた大学入試センター試験で出題された英語のリスニング問題が話題になっている。「ミートソースのつくり方」についての英文が読み上げられる中、「キムチベースを入れ忘れないで」という内容のセリフが流れたという。

【センター試験2013】代ゼミ、416,856名の自己採点から平均点を発表 画像
受験

【センター試験2013】代ゼミ、416,856名の自己採点から平均点を発表

 代々木ゼミナールは1月23日、416,856名が参加した「センターリサーチ」からセンター試験の自己採点結果を集計し平均点の予想を発表した。5教科7科目の平均点は900点満点中549.2点となった。

【センター試験2013】ベネッセ・駿台が大学別合格可能性判定基準を公開 画像
受験

【センター試験2013】ベネッセ・駿台が大学別合格可能性判定基準を公開

 ベネッセコーポレーションと駿台予備学校が提供する「データネット2013」は1月23日、各大学の合格可能性判定基準を掲載した。東大理科三類のA判定は850点となっており、得点率では94.4%。一次通過のラインは725点とされており、倍率は4倍となった。

広島市に中高一貫の中等教育学校、来春開校 画像
学校・塾・予備校

広島市に中高一貫の中等教育学校、来春開校

 広島市教育委員会は1月17日、平成26年4月より中学・高校を一貫で学ぶ、中等教育学校を開校することを発表した。この中等教育学校は、現在の安佐北中・高等学校を新たに「広島中等教育学校」(仮称)として開校するものだ。

伸芽´Sクラブ学童「新年度の説明会」1/26から各校で実施 画像
学習

伸芽´Sクラブ学童「新年度の説明会」1/26から各校で実施

 伸芽´Sクラブの学童が新年度の説明会を1月26日から各校で実施する。幼少一貫教育を行う伸芽会ならではの英才保育を特徴に、コンセプトやシステムについて説明する。

【センター試験2013】問題持ち出しに関し文部科学大臣がコメント 画像
受験

【センター試験2013】問題持ち出しに関し文部科学大臣がコメント

 下村博文文部科学大臣は1月22日の記者会見で、大学入試センター試験で受験生が試験時間中に途中退室して問題冊子を持ち出し、予備校関係者に渡したことなどのトラブルについて、「監督業務を怠り、誠に遺憾である。」とコメントした。

【中学受験2013】東京都立中高一貫校の志願状況発表…平均7.62倍 画像
受験

【中学受験2013】東京都立中高一貫校の志願状況発表…平均7.62倍

 東京都教育委員会は1月23日、2013年度の東京都立中等教育学校および東京都立中学校入学者の最終応募状況を発表した。都立10校の中高一貫校の平均志願倍率は7.62倍で昨年の7.09倍と比べ増加した。もっとも倍率が高いのは大泉高等学校附属で9.51倍となった。

小中一貫教育校・お台場学園が研究発表会を開催…9学年全学級の公開授業も 画像
学校・塾・予備校

小中一貫教育校・お台場学園が研究発表会を開催…9学年全学級の公開授業も

 東京都港区は、区内初の小中一貫教育校として誕生した「お台場学園」の3年間の実践内容を報告する研究発表会を1月25日に同校で開催する。平成22年4月に、港区で初めての小中一貫教育校として出発した同校は、9年間一貫のカリキュラムを実施している。

千葉県の私立小学校合同相談会3/10…昭和学院小など9校参加 画像
学校・塾・予備校

千葉県の私立小学校合同相談会3/10…昭和学院小など9校参加

 千葉県私立小学校協会は、3月10日に市川グランドホテルで「私立小学校合同相談会」を開催する。県内9校の私立小学校が参加し、学校紹介や最新入試情報の説明も行われる。予約不要で無料。

【センター試験2013】ベネッセ・駿台、志願者の79%の451,977名の自己採点から平均点を発表 画像
受験

【センター試験2013】ベネッセ・駿台、志願者の79%の451,977名の自己採点から平均点を発表

 ベネッセコーポレーションと駿台予備学校が提供する「データネット2013」は1月23日、志願者の79%にあたる45万1,977人が参加した自己採点結果を集計し、「センター試験の平均点」と「成績概況」を公表した。5教科7科目の平均点は900満点中556.2点となった。

【中学受験2013】茨城県立中高一貫校が合格発表…4月開校の古河中等は倍率2.67 画像
受験

【中学受験2013】茨城県立中高一貫校が合格発表…4月開校の古河中等は倍率2.67

 1月12日に実施された茨城県の県立中学校および県立中等教育学校の入試結果が対象校のホームページにて発表されている。茨城県教育委員会によると、実質倍率は4.08倍で、もっとも高かったのは、日立第一高校附属中で4.79倍となった。

【大学受験2013】東大家庭教師 吉永賢一氏に聞く「二次試験直前の過ごし方3」…実力を出し切るコツ 画像
受験

【大学受験2013】東大家庭教師 吉永賢一氏に聞く「二次試験直前の過ごし方3」…実力を出し切るコツ

 二次試験を目前に控え、受験生が今できることは何だろうか。生活リズムは今のままで大丈夫か? 受験本番はどのように迎えればよいのか? 東大家庭教師シリーズなどの著書をもつ吉永賢一氏に聞いた。

【センター試験2013】城南予備校、問題ごとにワンポイント解説 画像
受験

【センター試験2013】城南予備校、問題ごとにワンポイント解説

 城南予備校は、2013年度大学入試センター試験のワンポイント解説を公開した。登録等の必要はなく、誰でも閲覧できる。ほかに、解答や全体概況・大問別分析も掲載している。

【センター試験2013】河合塾、433,833名の自己採点から平均点を発表 画像
受験

【センター試験2013】河合塾、433,833名の自己採点から平均点を発表

 河合塾は1月22日、同塾に寄せられた433,833名の受験生の自己採点結果を基に推定した、2013年度大学入試センター試験の最終的な予想平均点を発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 最後
Page 6 of 16
page top