advertisement

2017年12月の教育・受験ニュース記事一覧(11 ページ目)

H28年度、保護者が負担した教育費…平均は1人あたり6万295円 画像
その他

H28年度、保護者が負担した教育費…平均は1人あたり6万295円

 東京都教育委員会は平成29年12月11日、都内公立学校の平成28会計年度における「保護者が負担する教育費」の調査報告書を公表した。保護者が負担した学校教育費は、児童・生徒1人あたり6万295円。学校種別では、中等教育学校の13万3,841円がもっとも多かった。

医師が選ぶ今年の漢字、2位に「忖」本来の意味を考えて 画像
その他

医師が選ぶ今年の漢字、2位に「忖」本来の意味を考えて

 医師専用Webサイト「MedPeer」を運営するメドピアは2017年12月12日、「医学界・医師界における今年の漢字一文字」を発表した。医師が選ぶ2017年の漢字は、1位「専」、2位「忖」、3位「忍」であった。

環境省「冬の星空の観察期間」1/6-15、観察シートで夜空を見よう 画像
その他

環境省「冬の星空の観察期間」1/6-15、観察シートで夜空を見よう

 環境省は、平成30年1月6日~15日の10日間を肉眼による冬の星空観察期間に定めたと発表した。星空観察を通じて、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことなどが目的。Webサイトでは「観察シート」を公開している。

カブク、東大発自動運転ベンチャーと協業…AIモビリティ「Milee」を支援 画像
その他

カブク、東大発自動運転ベンチャーと協業…AIモビリティ「Milee」を支援

 カブクは12月11日、大学発ベンチャーのティアフォーが開発を進めるAIモビリティ「Milee」のデザイン・製造をサポートしたと発表した。

GPSとマップが連動…立教大、アプリでキャンパス見学をサポート 画像
高校生

GPSとマップが連動…立教大、アプリでキャンパス見学をサポート

 立教大学は、受験生向けの情報配信アプリ「RIKKYOアプリ」を開発、2017年12月1日より提供を開始した。快適なキャンパス見学をサポートする「キャンパスツアー」機能やイベント情報、受験に関する情報などをタイムリーに提供する。iOS、Androidともに対応。

【中学受験2018】海陽中、特別給費生の出願・倍率速報…399名が出願(12/11午後6時半) 画像
小学生

【中学受験2018】海陽中、特別給費生の出願・倍率速報…399名が出願(12/11午後6時半)

 海陽中等教育学校は2017年12月11日、学納金を免除する「特別給費生入試」の出願を締め切った。募集人員約20名に対し、11日午後6時半現在の出願者数は399名で、出願倍率は19.95倍。試験は12月16日に行われる。

2017年「今年の漢字」は「北」…北朝鮮や7月の九州北部豪雨、北海道日本ハムファイターズなど 画像
その他

2017年「今年の漢字」は「北」…北朝鮮や7月の九州北部豪雨、北海道日本ハムファイターズなど

 日本漢字能力検定協会は2017年12月12日、京都・清水寺で「今年の漢字」を発表した。森清範貫主が揮毫した漢字一字は「北」。北朝鮮の動向や北海道産じゃがいもの供給不足、7月の九州北部豪雨などの影響で選ばれた。

【大学受験2019】映像解説授業付き、高2生対象「Z会東大・京大テストゼミ」 画像
高校生

【大学受験2019】映像解説授業付き、高2生対象「Z会東大・京大テストゼミ」

 Z会東大進学教室・Z会京大進学教室は、東大・京大を志望する新高校3年生(現高校2年生)を対象とした2018年度「Z会東大・京大テストゼミ」を開講する。2017年12月12日現在、2018年2月に実施する第1回と4回セットの申込みを受け付けている。

【センター試験2018】受験上の注意、試験前に確認する4項目 画像
高校生

【センター試験2018】受験上の注意、試験前に確認する4項目

 大学入試センターは平成29年12月8日、平成30年度(2018年度)試験の情報として「受験上の注意」「試験問題冊子の注意事項などについて」「解答科目欄の不適切なマーク例」を掲載。センター試験を受験するにあたって気をつけなければならない注意事項をまとめている。

「必ずヒーローが出る」東洋大、若手チームで箱根駅伝に挑む 画像
大学生

「必ずヒーローが出る」東洋大、若手チームで箱根駅伝に挑む

東洋大学は12月11日、同大白山キャンパス(東京都文京区)で陸上競技部長距離部門の第94回箱根駅伝に向けた壮行会を開催した。

最短6か月で就職対策、EF「エアライン留学プログラム」開講 画像
大学生

最短6か月で就職対策、EF「エアライン留学プログラム」開講

 留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)は、航空業界への就職希望者を対象とした「エアライン留学プログラム」を2018年4月に開講する。最短6か月で、航空業界に特化した専門用語などを学習できる。

筑波大×河合塾、学問について語る「学問本オーサービジット」高校生募集 画像
高校生

筑波大×河合塾、学問について語る「学問本オーサービジット」高校生募集

 河合塾が運営する高校生応援Webサイト「みらいぶプラス」と筑波大学人文社会系は、高校生と学問について語り合う「学問本オーサービジット」の2017年度参加希望者を募集している。対象は高校生で3~8名程度のグループを募集。費用は筑波大学が負担する。

浜学園、企業主導型保育所「はまキッズ保育所」を兵庫県西宮市に2018年開所 画像
未就学児

浜学園、企業主導型保育所「はまキッズ保育所」を兵庫県西宮市に2018年開所

 浜学園グループは2018年4月1日、浜学園本社のある兵庫県西宮市に企業主導型保育所「はまキッズ保育所」を開所する。

2018年卒 超上位大生「就職企業人気ランキング」1-5位はすべて商社 画像
その他

2018年卒 超上位大生「就職企業人気ランキング」1-5位はすべて商社

 就活サイト「レクミー」で、「2018年卒・超上位大学生就職企業人気ランキング」を実施し、上位100社を発表した。1位~5位はすべて商社となり、1位「三菱商事」、2位「三井物産」、3位「伊藤忠商事」となった。

【中学受験2018】H30年度千葉県立中学校入試の一次検査受験倍率…千葉8.9倍・東葛10.2倍 画像
小学生

【中学受験2018】H30年度千葉県立中学校入試の一次検査受験倍率…千葉8.9倍・東葛10.2倍

 千葉県教育委員会は平成29年12月9日、同日実施された平成30年度(2018年度)県立中学校入学者決定における一次検査の受検状況を公表した。受検倍率は、千葉中学校が8.9倍、東葛飾中学校が10.2倍。一次検査の結果発表は、平成29年12月21日に行われる。

2017年年間ベストセラー、2位に児童書「ざんねんないきもの事典」 画像
未就学児

2017年年間ベストセラー、2位に児童書「ざんねんないきもの事典」

 日本出版販売(日販)は、2017年年間ベストセラーを発表した。総合第1位は「九十歳。何がめでたい」、第2位は「ざんねんないきもの事典」、第3位は「蜜蜂と遠雷」。「ハリー・ポッター」シリーズ以外の児童書がここまで上位に入ることは珍しいという。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 最後
Page 11 of 17
page top