advertisement

2018年1月の教育・受験ニュース記事一覧(16 ページ目)

【センター試験2018】2人追加受理、志願者数は58万2,671人(1/12変更・確定) 画像
高校生

【センター試験2018】2人追加受理、志願者数は58万2,671人(1/12変更・確定)

 大学入試センターは平成30年1月12日、平成29年12月8日に公表した確定志願者数の変更を発表。2人の追加受理と、志願者1人の性別登録を女子から男子に修正した。平成30年度大学入試センター試験の志願者数は58万2,671人。

進研ゼミ、英語教材を強化…高1講座にオンラインスピーキング導入 画像
高校生

進研ゼミ、英語教材を強化…高1講座にオンラインスピーキング導入

 ベネッセコーポレーションは、2020年度からの新学習指導要領の全面実施と大学入試改革をふまえ、2018年4月より小学生から高校生向け「進研ゼミ」において英語の教材・サービスを強化する。

【読者プレゼント】楽しくおぼえてアタマに残る「謎解き」用語シリーズ2冊セット<応募締切1/26> 画像
小学生

【読者プレゼント】楽しくおぼえてアタマに残る「謎解き」用語シリーズ2冊セット<応募締切1/26>

 2017年12月に発売されたばかりのかんき出版「楽しくおぼえてアタマに残る謎解き理科用語」「楽しくおぼえてアタマに残る謎解き社会用語」の2冊をセットにして、抽選のうえリセマム読者5名にプレゼントする。応募締切は2018年1月26日。

【センター試験2018】使い捨てカイロ・薬・昼食場所…持ち物の最終チェックを(服装写真掲載) 画像
高校生

【センター試験2018】使い捨てカイロ・薬・昼食場所…持ち物の最終チェックを(服装写真掲載)

 明日、平成30年1月13日はいよいよ平成30年度(2018年度)大学入試センター試験の初日だ。大学入試センターによる情報をもとに、ネットで質問が多い点や注意したいポイントについてまとめる。

【大学受験2018】受験予定校数、6割は1-3校…女子は絞込み傾向 画像
高校生

【大学受験2018】受験予定校数、6割は1-3校…女子は絞込み傾向

 全体の約6割が志望校も併願校も決定しており、受験予定の学校数は1~3校であることが、ディスコの大学進路選択に関するアンケートからわかった。また、男子生徒よりも女子生徒の方が志望校を絞る傾向にあった。

【大学受験2018】私立大学の出願状況公開ページ、河合塾がリンク集作成 画像
高校生

【大学受験2018】私立大学の出願状況公開ページ、河合塾がリンク集作成

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは2018年1月11日、2018年度入試出願状況をWebサイトで公開している主要な私立大学のリンク集を掲載した。エリア別に一覧で掲載された大学名をクリックすると、各大学で公開している最新の出願状況を閲覧できる。

ボランティアや人命救助…都教委、児童生徒の優れた活動218件を表彰 画像
小学生

ボランティアや人命救助…都教委、児童生徒の優れた活動218件を表彰

 東京都教育委員会は平成30年1月11日、平成29年度に善行や優れた活動を行った都立・公立学校(園)の表彰者を発表。小学校67件、中学校64件、高等学校65件など、218件が表彰を受けた。

【センター試験2018】1/13の天気、日本海側で大雪に注意…東京も寒さピーク 画像
高校生

【センター試験2018】1/13の天気、日本海側で大雪に注意…東京も寒さピーク

 いよいよ平成30年度(2018年度)大学入試センター試験が平成30年1月13日と14日に実施される。気象庁によると、日本海側を中心に13日にかけて大雪となる所がある。センター試験当日は、広範囲で寒さのピークに達するという。

【高校受験2018】埼玉県公立高入試、進路希望状況・倍率(12/15時点)大宮理数2.25倍など 画像
中学生

【高校受験2018】埼玉県公立高入試、進路希望状況・倍率(12/15時点)大宮理数2.25倍など

 埼玉県教育委員会は平成30年1月11日、平成30年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(平成29年12月15日現在)結果を公表した。県内公立高校全日制の倍率でもっとも高いのは、普通科では市立川越2.31倍、専門・総合学科では大宮(理数)2.25倍。

【センター試験2018】ドゥクエスト、1/14午後9時「解説速報」動画配信スタート 画像
高校生

【センター試験2018】ドゥクエスト、1/14午後9時「解説速報」動画配信スタート

 2018年1月13日・14日、いよいよ大学入試センター試験が本番を迎える。ドゥクエストが運営するスマホ学習塾「ViCOLLA(ビコラ)」は、特設サイト「2018年大学入試センター試験特集」にて、センター試験の翌日に国語・英語・数学の全問題の解説動画を無料配信する。

【大学受験】受験会場への親の付添い「安心した」が約7割 画像
高校生

【大学受験】受験会場への親の付添い「安心した」が約7割

 受験会場へ親が付き添った受験生は22.2%であることが、河合塾の調査結果より明らかになった。親の付添いについて、「安心した」「落ち着いた」など好意的な意見が多く、「恥ずかしかった」「正直邪魔だった」という意見は少数派だった。

【大学受験2018】一般入試までに決めたい…推薦・AO入試の利用意向強まる 画像
先生

【大学受験2018】一般入試までに決めたい…推薦・AO入試の利用意向強まる

 河合塾は2018年1月11日、高校教員に実施したアンケート結果をまとめた「2018年度大学入試 受験生の傾向」を公表した。アンケート結果によると、受験生の推薦・AO入試を利用意向は増加傾向にあることがわかった。

【高校受験2018】栃木県公立高校、進路希望調査倍率(12/1時点)宇都宮1.24倍など 画像
中学生

【高校受験2018】栃木県公立高校、進路希望調査倍率(12/1時点)宇都宮1.24倍など

 栃木県総合教育センターは、平成29年度(2017年度)中学校等生徒の進路希望調査結果(第2回)を公表した。平成29年12月1日時点の進学希望倍率は1.15倍、宇都宮(普通)1.24倍、宇都宮女子(普通)1.34倍など。

教員9割、学校の「創造的問題解決能力」育成に意義…アドビ調査 画像
先生

教員9割、学校の「創造的問題解決能力」育成に意義…アドビ調査

 アドビシステムズの調査によると、日本の教員の9割以上が「生徒や学生が『創造的問題解決』を学校で学ぶことは重要」と認識しているものの、教員に対する研修の不足や、ツールへのアクセス不足などを感じていることがわかった。

1/31は皆既月食、観察して色を報告しよう…国立天文台キャンペーン 画像
その他

1/31は皆既月食、観察して色を報告しよう…国立天文台キャンペーン

 国立天文台は2018年1月31日正午から2月2日正午まで、「皆既月食を観察しよう2018」キャンペーンを実施する。1月31日夜に見られる皆既月食の色を観察して報告する企画。今回は条件もよく、日本全国で始まりから終わりまで見ることができるという。

【センター試験2018】平成30年度センター試験の時間割・終了時刻、中間発表の日程など 画像
高校生

【センター試験2018】平成30年度センター試験の時間割・終了時刻、中間発表の日程など

 目前に迫った平成30年度(2018年度)大学入試センター試験。センター試験1日目と2日目の各教科・科目時間割や追試験・再試験の日程、得点調整実施の有無や平均点の中間発表日程をまとめる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
Page 16 of 20
page top