advertisement

2020年6月の教育・受験ニュース記事一覧(8 ページ目)

【中学受験】自宅受験模試「公立中高一貫オープン」栄光ゼミ 画像
小学生

【中学受験】自宅受験模試「公立中高一貫オープン」栄光ゼミ

 栄光ゼミナールは、小学4~6年生を対象にした模試「公立中高一貫オープン」を自宅受験で実施する。公立中高一貫校の適性検査は、教科を問わず、幅広いジャンルから出題されるため、どれだけ力を発揮できるかを確認できる。受験料は無料。

中学受験で親子に必要とされるPCスキルとは…小川先生インタビュー 画像
小学生

中学受験で親子に必要とされるPCスキルとは…小川先生インタビューPR

 これからの世の中で子どもが身につけるべきPCスキルや、保護者が使いこなすと受験のサポートが楽になるであろうデジタルツールについて小川大介先生に聞いた。

大学人気ランキング、私立1位「青山学院」 画像
高校生

大学人気ランキング、私立1位「青山学院」

 高校生10万1,270人が答えた「大学人気ランキング」の1位に輝いたのは、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」であったことが、JSコーポレーションが2020年6月16日に発表した集計結果より明らかになった。

児童生徒・保護者向け「学校再開Q&A」公開、文科省 画像
文部科学省

児童生徒・保護者向け「学校再開Q&A」公開、文科省

 新型コロナウイルスの対応として、文部科学省は2020年6月15日、Webサイトに「学校再開等に関するQ&A」を公開した。児童生徒や保護者に向けて、感染対策、臨時休校の判断、休校中の家庭学習、入試への配慮、部活動の実施などについて、情報や見解をまとめている。

【大学受験】7月からの医学部合格コース…オンライン授業も 画像
高校生

【大学受験】7月からの医学部合格コース…オンライン授業も

 医系専門予備校メディカルラボは、今から始められる「7月からの医学部合格コース」を開設する。期間は2020年7月13日から12月13日で、オンライン授業にも対応している。

生徒の特性を測る「NOCC教育検査」小中高校に無料提供 画像
教材・サービス

生徒の特性を測る「NOCC教育検査」小中高校に無料提供

 トワールは2020年6月15日、国内の小・中・高校を対象に児童・生徒の思考力・性格の特性などを科学的に測定し、個々に最適な指導方法を提案する「NOCC教育検査」の無料提供を開始した。

算数検定合格保証アプリのEnglishDEMath、無料セミナー6/27渋谷 画像
小学生

算数検定合格保証アプリのEnglishDEMath、無料セミナー6/27渋谷PR

 KOIRASE(コイラセ)は、算数検定合格保証「EnglishDEMath(英語de数学・算数)」アプリのリリースを記念して、2020年6月27日に算数検定対策セミナーを無料開催する。

【大学受験2021】医学部全82校を網羅、オープンキャンパスの最新情報公開 画像
高校生

【大学受験2021】医学部全82校を網羅、オープンキャンパスの最新情報公開

 全国に27校を展開する医系専門予備校メディカルラボは2020年6月12日、医学部受験専門サイト「医学部受験ラボ」において、2020年度の医学部オープンキャンパスの最新情報を公開した。

小中高生向け読売新聞2紙、海外配信開始 画像
小学生

小中高生向け読売新聞2紙、海外配信開始

 読売新聞東京本社は2020年6月12日、日本国外で暮らす人を対象に、小学生向け週刊紙「読売KODOMO新聞」と、中学・高校生向け週刊紙「読売中高生新聞」の海外配信サービスを開始したことを発表した。

英検、従来型本会場の新型コロナ対応を公開 画像
高校生

英検、従来型本会場の新型コロナ対応を公開

 日本英語検定協会(英検協会)は2020年6月15日、「英検(従来型)本会場」における新型コロナウイルスへの対応について、Webページを公開した。試験当日のヘルスチェックとマスク着用を呼び掛け、チェック項目や注意点などを集約している。

【中学受験2021】SAPIX、第2回志望校判定偏差値(6/7実施)筑駒73・桜蔭62 画像
小学生

【中学受験2021】SAPIX、第2回志望校判定偏差値(6/7実施)筑駒73・桜蔭62

 SAPIX(サピックス)小学部は、2020年6月7日に実施した小学6年生対象の「2020年度第2回志望校判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、筑駒が73、灘が68、桜蔭が62など。

【高校受験2021】学問に王道なし…SAPIX中学部に聞く夏の都立難関突破対策 画像
中学生

【高校受験2021】学問に王道なし…SAPIX中学部に聞く夏の都立難関突破対策PR

 難関高校での合格実績が際立つSAPIX中学部 教育情報センター課長の伊藤俊平氏に、2021年度の都立高校入試の特徴やこれからの学習方法等について聞いた。

池上彰と増田ユリヤのYouTube学園、6/16配信開始 画像
その他

池上彰と増田ユリヤのYouTube学園、6/16配信開始

 ジャーナリストの池上彰氏と増田ユリヤ氏が教育系YouTuberとしてデビューすることが決定。テレビや学校では教えてくれないことを中心に、「池上彰と増田ユリヤのYouTube学園」のチャンネル名で2020年6月16日昼に配信開始する。

【高校受験2021】北海道立高、鵡川など156校で推薦入試…学校裁量は46校 画像
中学生

【高校受験2021】北海道立高、鵡川など156校で推薦入試…学校裁量は46校

 北海道教育委員会は2020年6月15日、令和3年度(2021年度)公立高等学校入学者選抜について、学力検査で「学校裁量問題」を実施する予定一覧表と普通科の「推薦の要件」一覧表を公表した。

【高校受験2021】広島県公立高、選抜日程・基本方針公表 画像
中学生

【高校受験2021】広島県公立高、選抜日程・基本方針公表

 広島県教育委員会は、2021年度(令和3年度)広島県公立高校入学者選抜の日程と基本方針を公表した。基本方針では入学者選抜の選抜方法や合格者の決定方法などについてまとめている。

ジュニアドクター育成塾、山形大学など3機関を採択 画像
その他

ジュニアドクター育成塾、山形大学など3機関を採択

 科学技術振興機構(JST)は2020年6月12日、「ジュニアドクター育成塾」の2020年度採択機関を発表した。山形大学、富山高等専門学校、和歌山工業高等専門学校の3機関を新たに採択。小中学生の能力を伸長する体系的育成プランの開発・実施を最大5年間にわたって支援する。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 最後
Page 8 of 17
page top