advertisement

2022年2月の教育・受験ニュース記事一覧(12 ページ目)

【大学受験2022】京大、特色入試で95人合格 画像
高校生

【大学受験2022】京大、特色入試で95人合格

 京都大学は2012年2月15日、2022年度特色入試の医学部医学科と法学部(後期)を除く最終選考結果を発表した。最終選考合格者数は、総合人間学部が5人、文学部が9人、経済学部が15人、薬学部が2人、工学部が16人、農学部が10人等。

【高校受験2022】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(確定)水都国際1.44倍 画像
中学生

【高校受験2022】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(確定)水都国際1.44倍

 大阪府教育委員会は2022年2月15日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高等学校特別入学者選抜の志願者数(最終)を公表した。全日制課程の専門学科は平均倍率1.19倍で、岸和田市立産業の1.68倍がもっとも高かった。

【大学受験2022】入試速報、合格者高校別ランキング…サンデー毎日 画像
高校生

【大学受験2022】入試速報、合格者高校別ランキング…サンデー毎日

 毎日新聞出版は2022年2月15日、「2022年大学入試速報第1弾」等を掲載したサンデー毎日2月27日号を発売した。高校別大学合格者ランキングを開始し、志願者の減少傾向が続く私立女子大学の一般選抜動向を検証している。

東京都内の私立転・編入試験(3学期末)中学90校・高校115校 画像
中学生

東京都内の私立転・編入試験(3学期末)中学90校・高校115校

 東京都は2022年2月15日、2021年度(令和3年度)第3学期末に実施する都内私立中学校および高校の転・編入試験について発表した。中学校は海城や昭和女子大学附属昭和等90校、高校は成城や桐朋女子等115校(うち全日制は105校)で転・編入試験を行う。

【大学受験2022】国公立医学部出願状況、京大2.6倍 画像
高校生

【大学受験2022】国公立医学部出願状況、京大2.6倍

 河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2022年2月14日、2022年度入試の国公立大学医学部医学科の出願状況を一覧にまとめて公開した。確定出願倍率は、京都大学2.6倍、大阪大学2.7倍等。山口大学(後期)の45.0倍がもっとも高かった。

東進「みんなの一問一答オンライン」3/1無料版リリース 画像
教材・サービス

東進「みんなの一問一答オンライン」3/1無料版リリース

 東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営するナガセは2022年2月9日、誰もが楽しみながら学習できるWebアプリ「みんなの一問一答オンライン」無料キャンペーン版の3月1日公開予定を発表した。正式版の公開は4月上旬予定。

【大学受験】木村達哉先生オンライン英語特別講座3/18-19 画像
高校生

【大学受験】木村達哉先生オンライン英語特別講座3/18-19

 日本教育情報協会は、佐鳴予備校協力のもと、2022年3月18日に新高2・3対象の「キムタツ式大学受験の流儀」、19日に新高3対象の「キムタツ式東大リスニング学習の極意」の講座をオンラインで無料公開する。講師は、灘校元教師の木村達哉先生。参加費無料、事前申込制。

難関中学校生対象「浜学園 数学講座」4月開講 画像
中学生

難関中学校生対象「浜学園 数学講座」4月開講

 浜学園は2022年4月、難関中学校生に特化した数学教室「浜学園数学講座」を開講する。高度な算数教育の知見を生かし、中学数学へのスムーズな移行をサポートする。

【高校受験2022】埼玉県公立高の志願状況(2/15時点)大宮(理数)2.88倍 画像
中学生

【高校受験2022】埼玉県公立高の志願状況(2/15時点)大宮(理数)2.88倍

 埼玉県教育委員会は2022年2月15日、令和4年度(2022年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜の志願者数(志願変更前)を発表した。全日制の普通・専門・総合学科の合計で、入学許可予定者数3万6,721人に対し、志願者数は4万453人で、倍率は1.10倍となった。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<社会>講評…昨年より難化 画像
中学生

【高校受験2022】神奈川県公立入試<社会>講評…昨年より難化

 令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<理科>講評…記述問題の出題なし 画像
中学生

【高校受験2022】神奈川県公立入試<理科>講評…記述問題の出題なし

 令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<国語>講評…大問の順番に変化 画像
中学生

【高校受験2022】神奈川県公立入試<国語>講評…大問の順番に変化

 令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<数学>講評…昨年より難化 画像
中学生

【高校受験2022】神奈川県公立入試<数学>講評…昨年より難化

 令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<英語>講評…難易度は昨年並み 画像
中学生

【高校受験2022】神奈川県公立入試<英語>講評…難易度は昨年並み

 令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。

どっちが強い!?シリーズ、たし算バトルカードゲーム発売 画像
小学生

どっちが強い!?シリーズ、たし算バトルカードゲーム発売

 KADOKAWAは、知育カードゲーム「どっちが強い!?動物王者決定!たし算バトル!!」を2022年2月10日に発売した。角川まんが科学シリーズ「どっちが強い!?」を題材にした遊びながら、自然に「動物の知識」や「たし算」の暗算も身に付く。価格は1,980円(税込)。

【高校受験2022】東京都内私立高の第2次募集(2/14時点)全日制59校 画像
中学生

【高校受験2022】東京都内私立高の第2次募集(2/14時点)全日制59校

 進学研究会は、2022年度(令和4年度)私立高校2次募集実施校(2月14日現在)を発表した。首都圏の私立高校のうち、第2次募集を実施する都内私立高校は全日制59校。詳細については、2月24日に東京都生活文化局が第2次募集・第2回状況として発表する予定。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 最後
Page 12 of 23
page top