advertisement

2022年3月の教育・受験ニュース記事一覧(17 ページ目)

【高校受験2022】北海道公立高入試<理科>講評…昨年度と比べて易化 画像
中学生

【高校受験2022】北海道公立高入試<理科>講評…昨年度と比べて易化

 令和4年3月3日(木)、令和4年度(2022年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。 リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】北海道公立高入試<英語>講評…新入試により、配点は大幅に変更 画像
中学生

【高校受験2022】北海道公立高入試<英語>講評…新入試により、配点は大幅に変更

 令和4年3月3日(木)、令和4年度(2022年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。 リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】長野県公立高、後期選抜の志願状況(確定)屋代(理数)1.42倍 画像
中学生

【高校受験2022】長野県公立高、後期選抜の志願状況(確定)屋代(理数)1.42倍

 長野県教育委員会は2022年3月3日、令和4年度(2022年度)公立高等学校入学者後期選抜における確定志願状況を発表した。全日制は、募集人員1万203人に対して9,944人が志願し、志願倍率は0.97倍。

【高校受験2022】北海道公立高入試<数学>講評…昨年度と比べて難化 画像
中学生

【高校受験2022】北海道公立高入試<数学>講評…昨年度と比べて難化

 令和4年3月3日(木)、令和4年度(2022年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。 リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

「子ども時代に読みたい本151冊」特集、AERA with Kids 2022年春号 画像
小学生

「子ども時代に読みたい本151冊」特集、AERA with Kids 2022年春号

 朝日新聞出版は2022年3月3日、AERA with Kids 2022年春号を発売。特集は「子ども時代に読みたい本151冊」で、QuizKnockのメンバーやアイドル、絵本作家等が自分の子供時代を彩った本を紹介する。定価は998円(税込)。

【高校受験2022】北海道公立高入試、解答速報を北海道新聞が公開 画像
中学生

【高校受験2022】北海道公立高入試、解答速報を北海道新聞が公開

 令和4年度(2022年度)北海道公立高校入学者選抜における学力検査が、2022年3月3日に実施された。北海道新聞は、道内公立高一般入試の問題と解答を「どうしん電子版」で公開している。

【大学受験2023】上智大「春のオープンキャンパス」来場型3/30 画像
高校生

【大学受験2023】上智大「春のオープンキャンパス」来場型3/30

 上智大学は2022年3月30日、来場参加型の春のオープンキャンパス「未来と繋がるGlobal One Campus ~学長、在学生と考える『個性を磨く学び』~」を開催する。来場は、同大学の受験を検討している高校生・既卒生・中学生のみ。保護者等はオンラインによる参加も可能。

【高校受験2022】北海道公立高入試<国語>講評…平均点は昨年と同程度と予想 画像
中学生

【高校受験2022】北海道公立高入試<国語>講評…平均点は昨年と同程度と予想

 令和4年3月3日(木)、令和4年度(2022年度)北海道公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。 リセマムは、練成会の協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

古文の先生は「清少納言」高校古文、新感覚参考書3/3発売 画像
高校生

古文の先生は「清少納言」高校古文、新感覚参考書3/3発売

 彩図社は2022年3月3日、「清少納言と学ぶ古典文法―タイムスリップして平安時代の才女から古文を教わることになりました」を発売した。ストーリーを読み進めるだけで、共通テストレベルの古文がスラスラわかる、新感覚の参考書となっている。

数検、10月から個人・提携会場の検定料を値上げ 画像
小学生

数検、10月から個人・提携会場の検定料を値上げ

 日本数学検定協会は2022年10月に実施する実用数学技能検定「数検」(数学検定・算数検定)の「個人受検」ならびに「提携会場受検」の検定料を改定する。個人受検の3級は4,900円、準2級は5,600円と、現行検定料から400円の値上げとなる。

【中学受験2023】東京都市大付、新たに2/1午前入試実施 画像
小学生

【中学受験2023】東京都市大付、新たに2/1午前入試実施

 東京都市大学付属中学校・高等学校は2022年3月1日、2023年度(令和5年度)中学入学試験において、中学募集要項(入試日程等)を変更すると発表した。新たに2月1日の午前入試を設け、2月1日午後入試は継続するものの定員・入試科目を変更する。

【高校受験2022】大阪府公立高2次募集、夕陽丘(音楽)等で実施 画像
中学生

【高校受験2022】大阪府公立高2次募集、夕陽丘(音楽)等で実施

 大阪府教育庁は2022年2月28日、令和4年度(2022年度)公立高校入学者選抜における二次入学者選抜実施校と募集人員を発表した。特別入学者選抜を実施するのは、夕陽丘(音楽)、摂津(体育)等。

ヤングケアラーを支える社会を目指して…厚労省がWeb開設 画像
その他

ヤングケアラーを支える社会を目指して…厚労省がWeb開設

 厚生労働省は2022年1月31日、ヤングケアラーに関するホームページ「ヤングケアラーって?子どもが子どもでいられる街に。」を開設した。ヤングケアラーの現状や、相談窓口等を掲載する。

【大学受験2024】お茶の水女子大「共創工学部(仮称)」構想 画像
高校生

【大学受験2024】お茶の水女子大「共創工学部(仮称)」構想

 お茶の水女子大学は2022年2月28日、2024年(令和6年)4月に「共創工学部(仮称・設置構想中)」を開設するべく設置準備を進めていると発表した。Society5.0への取組みやイノベーションを推進できる女性人材の育成を目指す。

【高校受験2022】都立高の分割後期・全日制第2次募集、田園調布等71校で実施 画像
中学生

【高校受験2022】都立高の分割後期・全日制第2次募集、田園調布等71校で実施

 東京都教育委員会は2022年3月2日、令和4年度(2022年度)東京都立高等学校入学者選抜における分割後期募集・全日制課程等第2次募集について公表。田園調布等全日制71校で2,289人を募集する。

【高校受験2022】神奈川県公立高校の共通選抜2次募集、全日制36校で実施 画像
中学生

【高校受験2022】神奈川県公立高校の共通選抜2次募集、全日制36校で実施

 神奈川県教育委員会は2022年3月1日、2022年度神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜等の合格者数および、追加の検査受検予定者数、2次募集について発表した。共通選抜は全日制146校で行われ3万9,093人が合格。共通選抜2次募集は全日制36校、定時制5校で実施する。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
Page 17 of 19
page top