advertisement

2022年3月の教育・受験ニュース記事一覧(11 ページ目)

都立高、一律黒髪や下着の色等「ブラック校則」見直し…廃止へ 画像
高校生

都立高、一律黒髪や下着の色等「ブラック校則」見直し…廃止へ

 東京都教育委員会は2022年3月10日、都立高等学校等における校則等に関する取組状況について発表した。校則等について自己点検に取り組むよう各校に通知し取り組んだ結果、「髪を一律に黒色に染色」「下着の色の指定」といった5項目196課程の廃止が決定したという。

東京医科大WebOC「期間限定コンテンツ」3/15-31公開 画像
高校生

東京医科大WebOC「期間限定コンテンツ」3/15-31公開

 東京医科大学は2022年3月15日から31日の期間、医学科・看護学科WEBオープンキャンパス2021「期間限定コンテンツ」の公開を実施する。視聴エントリーの受付は3月10日に開始しており、31日まで受け付ける。

【大学受験2022】国公立(中・後期)26大学で2段階選抜実施 画像
高校生

【大学受験2022】国公立(中・後期)26大学で2段階選抜実施

 文部科学省は2022年3月10日、2022年度(令和4年度)国公立大学入学者選抜(中期・後期日程)の2段階選抜実施状況を発表した。2段階選抜は26大学32学部で実施し、5,107人が不合格となった。2段階選抜による不合格者がもっとも多かったのは「山梨大学」の713人であった。

東大「入学式」家族等の入場は見送り…京大・阪大も新入生のみ 画像
大学生

東大「入学式」家族等の入場は見送り…京大・阪大も新入生のみ

 東京大学は2022年3月10日、2022年度の入学式について家族等の入場を見送ることを公表した。新型コロナウイルスの影響によるもので、京都大学、大阪大学、早稲田大学等も保護者の出席はできない。

鉄緑会英語科主任講師も登壇、オンライン塾「EVERES」東大・京大・難関大合対策セミナー3/12・19 画像
高校生

鉄緑会英語科主任講師も登壇、オンライン塾「EVERES」東大・京大・難関大合対策セミナー3/12・19PR

 ベネッセコーポレーションの通信教育講座「進研ゼミ」による難関大受験専門のハイレベルオンライン塾「EVERES(エベレス)」は、現中3から高2年生に向け、「東大・京大・難関大対策オンラインセミナー」を2022年3月12日、19日に開催する。参加費無料。

2023年卒学生の就職内定率(3/1時点)22.6%、例年以上のペース 画像
大学生

2023年卒学生の就職内定率(3/1時点)22.6%、例年以上のペース

 企業の選考活動開始時期が早まり、例年以上のペースで内定率が推移していることが2022年3月10日、リクルートの研究機関「就職みらい研究所」の調査結果からわかった。2022年3月1日時点の就職内定率は、前年同月より5.0ポイント増の22.6%となっている。

年長保護者「体験の機会を作れていない」葛藤、コロナ影響か 画像
未就学児

年長保護者「体験の機会を作れていない」葛藤、コロナ影響か

 学研プラスは、年長の子供がいる保護者500人を対象とした日々の過ごし方に関する実態調査の結果を発表。保護者の約7割が子供に「自然での体験」や「体を動かす遊び」をさせたいと考える一方、「体験」機会を作れていないという保護者の葛藤も明らかとなった。

【高校受験2022】千葉県公立高校「第2次募集」全日制225人、定時制45人志願(3/10時点) 画像
中学生

【高校受験2022】千葉県公立高校「第2次募集」全日制225人、定時制45人志願(3/10時点)

千葉県教育委員会は2022年3月10日、2022年度(令和4年度)公立高等学校における第2次募集および通信制の課程の二期入学者選抜の入学志願者数について発表した。第2次募集の志願者数は、全日制の課程が225人、定時制の課程が45人、通信制の課程の二期入学者選抜志願者は15人。

【小学校受験2023】第2回統一模試、4/1受付開始 画像
未就学児

【小学校受験2023】第2回統一模試、4/1受付開始

 みつめる21による「第2回小学受験統一模試」の会場校が決定した。実施日程は2022年5月3日・4日・5日・8日で、会場校は日程によって異なる。受験対象は、2016年4月2日~2017年4月1日生まれの年長児。申込みは、ホームページ上にて2022年4月1日の午前10時に受付開始予定。

【中学受験の塾選び】首都圏3塾の合格力(2022年度版) 画像
小学生

【中学受験の塾選び】首都圏3塾の合格力(2022年度版)

 中学受験の結果がほぼ出揃ったところで、首都圏の大手人気塾3塾(サピックス小学部・四谷大塚・早稲田アカデミー)の2022年度の合格実績を集計し、各塾の合格力を検証する。

大学・院生の内々定率、前年比5.1ポイント増15.1% 画像
大学生

大学・院生の内々定率、前年比5.1ポイント増15.1%

 マイナビは2023年卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象に実施した「マイナビ 2023年卒大学生 活動実態調査」の結果を発表した。2023年卒業予定の大学生・大学院生の内々定率は前年比5.1ポイント増の15.1%。学生の企業選択のポイントは「安定性」が最多となった。

高校生向け、新教育課程用「高校教科書ガイド」発売 画像
高校生

高校生向け、新教育課程用「高校教科書ガイド」発売

 新興出版社啓林館は2022年3月14日より順次、教材・児童書ブランド「文研出版」において、新課程用「高校教科書ガイド」を発売する。おもに2022年度(令和4年度)の高校1年生用。定価は各3,080円(税込)。

【高校受験2022】愛知県公立高入試・Bグループ<社会>講評…標準~やや難 画像
中学生

【高校受験2022】愛知県公立高入試・Bグループ<社会>講評…標準~やや難

 2022年3月10日(木)、2022年度(令和4年度)愛知県公立高等学校入学者選抜Bグループの学力検査が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】愛知県公立高入試・Bグループ<理科>講評…標準~やや難 画像
中学生

【高校受験2022】愛知県公立高入試・Bグループ<理科>講評…標準~やや難

 2022年3月10日(木)、2022年度(令和4年度)愛知県公立高等学校入学者選抜Bグループの学力検査が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】愛知県公立高入試・Bグループ<国語>講評…標準~やや易 画像
中学生

【高校受験2022】愛知県公立高入試・Bグループ<国語>講評…標準~やや易

 2022年3月10日(木)、2022年度(令和4年度)愛知県公立高等学校入学者選抜Bグループの学力検査が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】愛知県公立高入試・Bグループ<数学>講評…標準~やや易 画像
中学生

【高校受験2022】愛知県公立高入試・Bグループ<数学>講評…標準~やや易

 2022年3月10日(木)、2022年度(令和4年度)愛知県公立高等学校入学者選抜Bグループの学力検査が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 最後
Page 11 of 19
page top