advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(44 ページ目)

バーチャル空間「シェアラウンジ」無料開放、MEキャンパス 画像
高校生

バーチャル空間「シェアラウンジ」無料開放、MEキャンパス

 MetaLabが運営する、オンライン学習プラットフォーム「MEキャンパス」は、2024年8月に公開した仲間と集中して「ワーク」できるバーチャル空間「シェアラウンジ」の無料開放を9月26日より開始した。誰でも全機能を無料で利用できる。

東京科学大学が始動、略称は「Science Tokyo」 画像
高校生

東京科学大学が始動、略称は「Science Tokyo」

 2024年10月1日、東京医科歯科大学と東京工業大学が統合し、東京科学大学が設立された。初代理事長に大竹尚登氏、学長に田中雄二郎氏が就任。大学の略称は「Science Tokyo」を広く使い、グローバル展開を目指す。

【大学受験2026】酪農学園大学、農食環境学群に「農環境情報学類」新設 画像
高校生

【大学受験2026】酪農学園大学、農食環境学群に「農環境情報学類」新設

 酪農学園大学は2024年9月27日、2026年4月に農食環境学群に新たに「農環境情報学類」の設置を構想中であることを発表した。農学・環境学・情報科学といった分野を融合した学びにより、データサイエンス・DXを活用し、資源の効率的な管理と利用を促進できる人材を養成する。入学定員は80名。

【中学受験】市進、年長から対象の「秋の力試し」オープンテスト実施 画像
未就学児

【中学受験】市進、年長から対象の「秋の力試し」オープンテスト実施PR

 市進学院では年長~小5対象の目的別「秋のオープンテスト」を実施する。年長~小4対象の「伸びる力診断テスト」(のびしん)、小4・小5対象の「県立千葉中・県立東葛飾中・市立稲毛国際中等オープンテスト」「首都圏中高一貫校オープンテスト」の申込受付を開始した。いずれも無料招待。

イード・アワード2024「通信教育」満足度No.1が決定 画像
未就学児

イード・アワード2024「通信教育」満足度No.1が決定

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、2024年10月1日イード・アワード2024「通信教育」を発表した。

【大学受験2025】難関私大英語得点アップ勉強会10/6 画像
高校生

【大学受験2025】難関私大英語得点アップ勉強会10/6

 個別指導学院フリーステップは、「入試直結!難関私大英語得点アップ勉強会」を2024年10月6日(日)に対面とオンラインで開催する。難関私立大学の入試問題に頻出する形式や考え方を1日で学べる。高3生・高卒生が対象。参加費は1万1,880円(税込)。

千葉県立学校、海外研修や交流会…国際交流の取組みまとめ 画像
中学生

千葉県立学校、海外研修や交流会…国際交流の取組みまとめ

 千葉県教育委員会は2024年9月25日、各県立学校における対面やオンラインによる国際交流の取組みを一覧に取りまとめ公開した。令和5年度(2023年度)は40校を超える県立学校がさまざまな交流を行った。

上智大、初の女性学長誕生…2025年4月就任 画像
その他

上智大、初の女性学長誕生…2025年4月就任

 上智学院は2024年9月30日、理事会において、総合人間科学部教育学科の杉村美紀教授を次期学長とすることを決定した。上智大学創立以来、初の女性学長が2025年4月1日に誕生する。任期は2029年3月31日までの4年間。

【大学受験2026】東京家政大、心理カウンセリング学科再編 画像
高校生

【大学受験2026】東京家政大、心理カウンセリング学科再編

 東京家政大学は2024年9月27日、2026年4月に人文学部心理カウンセリング学科に新たに「マネジメントコース」を設置予定であることを発表した。同時に既存の教育課程を「学校保健コース」と「心理支援コース」に再編し、入学定員を95名から120名に増加する。

【大学受験2025】静岡大、総合型選抜「英語」出題ミス…全員に加点 画像
高校生

【大学受験2025】静岡大、総合型選抜「英語」出題ミス…全員に加点

 静岡大学は、2024年9月21日に実施した2025年度総合型選抜(第一次選抜)において、英語の問題に出題ミスがあったと発表した。対象学部は情報学部と工学部。問題文に誤りがあり、問題として成立していなかったことから、全員正解として扱い、9月27日に合格発表を行っている。

2025年度版の一家に1枚…テーマは「量子技術」に決定 画像
小学生

2025年度版の一家に1枚…テーマは「量子技術」に決定

 文部科学省は2024年9月27日、2025年度(令和7年度)版学習資料「一家に1枚」のテーマを決定したと発表した。第21弾となる2025年度版学習資料のテーマは、「一家に1枚 量子技術~量子コンピュータまでの100年!」。完成後に全国の小中高校、大学などに配布するとともに、2025年4月の第66回科学技術週間にあわせ、全国の科学館、博物館などを通じて広く配布する予定。

【大学受験2026】四国大学短期大学部、2学科で募集停止 画像
高校生

【大学受験2026】四国大学短期大学部、2学科で募集停止

 四国大学短期大学部は2024年9月27日、人間健康科(食物栄養専攻・介護福祉専攻)と音楽科の2学科で2026年度以降の学生募集を停止すると発表した。4学科あるうち、ビジネス・コミュニケーション科と幼児教育保育科の学生募集は継続する。

【大学受験2025】志願者増は総合型・学校推薦型選抜が中心…河合塾 画像
高校生

【大学受験2025】志願者増は総合型・学校推薦型選抜が中心…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは2024年9月25日、「2025年度入試の概要」を公開した。新課程入試を迎えた2025年度入試における志願者数や大学の動向を読み解き、各大学の入試科目の特徴や注意点、変更点などをまとめている。

東京都、多子世帯の授業料支援…国公立高対象に12/16まで 画像
高校生

東京都、多子世帯の授業料支援…国公立高対象に12/16まで

 東京都は2024年9月26日、多子世帯における授業料支援について公表した。世帯収入にかかわらず、都内在住で23歳未満の子等が3人以上いる世帯を対象に、都立を除く国公立学校の生徒の授業料等の2分の1相当額を支援する。申請書類の提出期限は12月16日(必着)。

全米大学ランキング2025、トップ3変わらず 画像
高校生

全米大学ランキング2025、トップ3変わらず

 教育ランキングで世界的に知られる「USニュース&ワールド・リポート」は2024年9月24日、 2025年版のベストカレッジを発表した。評価対象の約1,500校の中から、総合1位は「プリンストン大」が獲得。前年「ハーバード大」と3位タイだった「スタンフォード大」は順位を下げた。

【大学受験】新設相次ぐ「データサイエンス系学部」10選 画像
高校生

【大学受験】新設相次ぐ「データサイエンス系学部」10選

 デジタル人材の需要が高まる中、大学でデータサイエンスを扱う学部・学科の新設が相次いでいる。2023年度は一橋大学、2024年度は千葉大学、2025年度は関西大学などが創設。この記事では2023年度以降にデータサイエンス系の学部・学科等を新設した10大学を選定し紹介する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 39
  6. 40
  7. 41
  8. 42
  9. 43
  10. 44
  11. 45
  12. 46
  13. 47
  14. 48
  15. 49
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 44 of 825
page top