advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(107 ページ目)

【高校受験2024】岐阜県公立高、第一次選抜の出願状況(2/14時点)岐阜1.27倍 画像
中学生

【高校受験2024】岐阜県公立高、第一次選抜の出願状況(2/14時点)岐阜1.27倍

 岐阜県教育委員会は2024年2月14日、2024年度(令和6年度)岐阜県公立高等学校入学者選抜における第一次・連携型選抜募集出願状況(志願変更前)を発表した。全日制課程は募集定員1万3,121人に対し、1万2,934人が出願し、出願倍率は0.99倍となった。

武田塾「医学部目指す小中高生からの勉強法」2/29 画像
小学生

武田塾「医学部目指す小中高生からの勉強法」2/29

 進学相談.comは2024年2月29日、医学系学部専門予備校の武田塾医進館の先生を招き「医学部受験を目指すには第2弾~小・中・高校1年生・2年生からの勉強法」をZoomによるオンラインで開催する。参加無料。事前申込制。

【高校受験2024】秋田県公立高、1次募集志願状況(確定)秋田中央(普通)1.31倍 画像
中学生

【高校受験2024】秋田県公立高、1次募集志願状況(確定)秋田中央(普通)1.31倍

 秋田県教育委員会は2024年2月14日、2024年度(令和6年度)秋田県公立高等学校入学者選抜の1次募集志願状況(確定)を発表した。全日制1次募集全体の総志願者は、募集人数6,604人に対して5,753人が志願し全日制1次募集全体の総志願者倍率は0.87倍となった。

【高校受験2024】奈良県公立高、特色選抜等出願状況(確定)市立一条(外国語)1.69倍 画像
中学生

【高校受験2024】奈良県公立高、特色選抜等出願状況(確定)市立一条(外国語)1.69倍

 奈良県教育委員会は2024年2月13日、2024年度(令和6年度)奈良県公立高等学校入学者特色選抜等出願状況(最終)を発表した。特色選抜は募集人員2,792人に対し、志願者2,637人、競争倍率は0.94倍。学校・学科別では奈良商工(観光)1.88倍がもっとも高かった。

定期テスト成績アップへ「高等学校対応コース」開講…東進 画像
中学生

定期テスト成績アップへ「高等学校対応コース」開講…東進

 ナガセは、2024年3月より新高2・高1生を対象に学校の成績アップを目指す「高等学校対応コース」を開講する。開講に先駆け、定期テスト(英語・数学)の成績アップに向けた3週間集中「学年末必勝コース」の申込みを2月15日まで受け付けている。

金沢工大、AIやIoT、VR体験「Techフェス」3/2 画像
中学生

金沢工大、AIやIoT、VR体験「Techフェス」3/2

 金沢工業大学は2024年3月2日、中高生と中高教員を対象に、AIやIoT、VR、3Dなど最先端テクノロジーが体験できる「Techフェス」を開催する。参加費無料。各コース先着順で、定員に達し次第、締め切る。締切りは2月22日。

グローバル教育講演会&国内外進学フェア3/10東京・オンライン併用 画像
高校生

グローバル教育講演会&国内外進学フェア3/10東京・オンライン併用

 SAPIX YOZEMI GROUPの国際教育部門は、「第10回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」を2024年3月10日に開催する。対象は小中高生および保護者。参加費無料。定員は会場参加100名。申込みは3月8日午後3時まで受け付ける。

【高校受験2024】北海道公立高の出願状況・倍率(2/2時点)札幌西1.5倍 画像
中学生

【高校受験2024】北海道公立高の出願状況・倍率(2/2時点)札幌西1.5倍

 北海道教育委員会は2024年2月14日、2024年度(令和6年度)公立高校入学者選抜の出願変更後の出願状況を発表した。出願変更後の出願倍率は、札幌西1.5倍、札幌東1.4倍、札幌北1.3倍、札幌南1.2倍。出願変更前と比べて、札幌西、札幌北、札幌南が0.1ポイント低下した。

「英字新聞はコスパもタイパも最高」StudyInネイティブ英会話 清家&アンジーの英語力アップ術 画像
中学生

「英字新聞はコスパもタイパも最高」StudyInネイティブ英会話 清家&アンジーの英語力アップ術PR

 YouTubeチャンネル『StudyInネイティブ英会話』でお馴染みの清家さんとアンジーさん。子供から大人まで、英語を楽しく学べる動画を配信し続け、登録者数は100万人を突破。多様なメディアを参考にして日々のトピックを考えているというお二人に、英語の勉強法や日本語ナビ付きの週刊英字新聞「Asahi Weekly」とそのデジタル版「Asahi Weekly DIGITAL」の活用法について話を聞いた。

中学生の自己効力感「やればできる」と思ったきっかけは? 画像
中学生

中学生の自己効力感「やればできる」と思ったきっかけは?

 明光義塾を全国展開する明光ネットワークジャパンは、「やればできる!中学生の自己効力感に関する意識調査」を実施し、2024年2月8日に結果を公開した。中学生保護者の9割以上が「ウチの子はやればできる!」と思っており、誰かに評価されることが子供の「やればできる」に影響すると考えていることがわかった。

英検、新設「準2級プラス」合格基準スコア決定 画像
高校生

英検、新設「準2級プラス」合格基準スコア決定

 日本英語検定協会(英検協会)は2024年2月9日、2025年度から導入する「準2級プラス」の合格基準スコアとCEFR算出範囲を公表した。サンプル問題や審査基準、目標Can-doについてもWebサイトに掲載している。

【高校受験2024】山梨県公立高…後期募集は3,538人募集 画像
中学生

【高校受験2024】山梨県公立高…後期募集は3,538人募集

 山梨県教育委員会は2024年2月9日、2024年度(令和6年度)山梨県公立高等学校入学者選抜の前期募集入学内定者数および後期募集の募集人員を発表した。前期募集は受検者数1,688人に対し1,462人が内定し、実質倍率は1.15倍。後期募集では3,538人を募集する。

【高校受験2024】茨城県立高、志願状況(2/9時点)水戸第一1.68倍 画像
中学生

【高校受験2024】茨城県立高、志願状況(2/9時点)水戸第一1.68倍

 茨城県教育委員会は2024年2月9日、2024年度(令和6年度)茨城県立高等学校第1学年入学志願者数等(志願先変更前)を発表した。各学校・学科の倍率は、水戸第一(普通)1.68倍、土浦第一(普通)1.39倍など。

【高校受験2024】大阪府進路希望調査・倍率(2/1時点)茨木(文理)1.96倍 画像
中学生

【高校受験2024】大阪府進路希望調査・倍率(2/1時点)茨木(文理)1.96倍

 大阪府は2024年2月10日、2024年度(令和6年度)公立高校入試における進路希望調査(2月)結果を発表した。2月1日時点の進学希望倍率は、茨木(文理)1.96倍、高津(文理)1.92倍など。

【共通テスト2024】英語はセンター試験回帰の傾向「書ける」生徒が高得点に…河合塾マナビス 森千紘先生 画像
高校生

【共通テスト2024】英語はセンター試験回帰の傾向「書ける」生徒が高得点に…河合塾マナビス 森千紘先生PR

 4回目となった共通テストを振り返り、2024年度の英語の出題傾向や注目問題について、河合塾・河合塾マナビスの英語講師 森千紘先生に話を聞いた。人気講師が説く、近年の受験生の課題、偏差値を大きく上げる効果的な勉強への取り組み方、自信の付け方、保護者の関わり方とは。

【高校受験2024】福井県立高、一般選抜の出願状況(2/9時点)藤島1.28倍など 画像
中学生

【高校受験2024】福井県立高、一般選抜の出願状況(2/9時点)藤島1.28倍など

 福井県教育委員会は2024年2月9日、2024年度(令和6年度)福井県立高等学校一般入学者選抜における出願状況を公表した。全日制の一般選抜の第一志望出願者数は3,671人、倍率は1.03倍。最高倍率は羽水(探特)4.11倍だった。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 102
  8. 103
  9. 104
  10. 105
  11. 106
  12. 107
  13. 108
  14. 109
  15. 110
  16. 111
  17. 112
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 107 of 845
page top