教育・受験 中学生ニュース記事一覧(473 ページ目)

国際高専の魅力「デザイン思考」でグローバルイノベーターを育成 画像
中学生

国際高専の魅力「デザイン思考」でグローバルイノベーターを育成PR

 次世代のエンジニアに必要なのは、デザイン思考。国際高等専門学校では、カリキュラムの中心に「エンジニアリングデザイン」を据えている。2018年8月に開催されたサマースクールには国内外から中学生25人が参加。グローバルイノベーター育成に取り組む国際高専を取材した。

学習支援費、定額支給から実費支給へ…生活保護基準の改定 画像
小学生

学習支援費、定額支給から実費支給へ…生活保護基準の改定

 文部科学省は2018年9月4日、生活保護基準の見直しに伴う教育扶助および生業扶助の学習支援費の取扱いの変更について、都道府県知事や教育委員会教育長らに通知した。学習支援費は、これまでの月単位による定額支給から、実際にかかった費用に応じた実費支給へ変更となる。

プログラミング教育で養えるものって?PTA会長のエンジニアパパが解説(2) 画像
小学生

プログラミング教育で養えるものって?PTA会長のエンジニアパパが解説(2)

 PTA会長、エンジニアかつ父親の視点で「プログラミング教育」とは何かを紐解くシリーズ。今回は小学校教育課程でのプログラミング教育について。

高校「学習指導要領」改訂、前倒し撤回などパブコメに200件 画像
高校生

高校「学習指導要領」改訂、前倒し撤回などパブコメに200件

 文部科学省は2018年9月4日、高等学校学習指導要領の改訂に伴う移行措置案に対する意見公募手続(パブリックコメント)の結果を公表した。「前倒しを撤回するべき」など200件の意見が寄せられた。

Scratch対応、乾電池型IoTデバイス「MaBeee」PC用アプリセット発売 画像
小学生

Scratch対応、乾電池型IoTデバイス「MaBeee」PC用アプリセット発売

 ソフトバンク コマース&サービス(ソフトバンクC&S)は2018年9月12日、プログラミング機能付の乾電池型IoTデバイス「Scratch対応『MaBeee-Desktop(Ex)アプリ』ライセンスセット」を発売する。価格はオープン価格。

都内高校生の大学等進学率は64.7%、3年連続で低下 画像
その他

都内高校生の大学等進学率は64.7%、3年連続で低下

 東京都は2018年9月3日、平成30年度(2018年度)学校基本調査の結果速報を公表した。2018年3月の都内高等学校卒業者のうち、大学等進学者数は65,863人。大学等進学率は前年度比1.2ポイント減の64.7%、3年連続の低下となった。

大阪、公立8高校閉校…2023年度までの再編整備計画 画像
中学生

大阪、公立8高校閉校…2023年度までの再編整備計画

 大阪府教育委員会は2018年8月30日、2019年度から2023年度に昼間の府立高校・市立高校あわせて8校程度を募集停止とする再編整備計画と、2018年度の統合整備方針を教育委員会会議で公表した。11月に最終決定する。

【高校受験2019】錦城・武蔵野北など50校以上が参加、開成進学フェア9/30 画像
中学生

【高校受験2019】錦城・武蔵野北など50校以上が参加、開成進学フェア9/30

 学習塾のフリーステップは2018年9月30日、「開成進学フェア2018」を開催する。50校以上の私立および都立の高校が参加し、ブース形式で各学校の先生から直接説明を聞くことができる。入場無料。事前予約制。

なぜ小学校でプログラミング?PTA会長のエンジニアパパが解説(1) 画像
小学生

なぜ小学校でプログラミング?PTA会長のエンジニアパパが解説(1)

 2020年から小学校で必修化される「プログラミング教育」について、どのような内容を学ぶことになるか不安に思う読者も多いだろう。エンジニアかつ父親の視点で「プログラミング教育」とは何かを紐解く。初回はプログラミング教育の概要について説明する。

【台風21号】大阪市・京都市・奈良市の全市立学校が9/4臨時休校、USJや百貨店も 画像
小学生

【台風21号】大阪市・京都市・奈良市の全市立学校が9/4臨時休校、USJや百貨店も

 非常に強い台風21号は2018年9月4日、四国地方から紀伊半島にかなり接近し、上陸する見込みだ。台風の接近にともない、大阪市・京都市・奈良市の全市立学校は4日、臨時休校する。

大学入学共通テストの英語改革、現場の不安増…イーオン調査 画像
英語・語学

大学入学共通テストの英語改革、現場の不安増…イーオン調査

 センター試験に代わり2020年度から実施される「大学入学共通テスト」の英語試験で民間の外部試験が導入されることについて、間近で大学受験に直面する高校教師の4割が「不安に思う」ことが、イーオンの調査で明らかになった。

【大学受験】奈良医大・東京医科歯科大など参加「医学部進学フォーラム」9/24 画像
高校生

【大学受験】奈良医大・東京医科歯科大など参加「医学部進学フォーラム」9/24

 日本経済新聞社クロスメディア営業局は2018年9月24日、「医学部進学フォーラム2018」を開催する。大学個別相談コーナーや資料コーナーを設置するほか、事前予約制の講演会・セミナーも実施する。入場無料。入退場自由。

英国名門校パブリックスクール「ザ・ナイン」から日本が学ぶべきこと 画像
小学生

英国名門校パブリックスクール「ザ・ナイン」から日本が学ぶべきこと

 国を挙げてグローバル人材の育成を推進する中、日本の学校が歴史あるイギリスの名門校パブリック・スクールから学べることは何か。「パブリック・スクールと日本の名門校」(平凡社)の著者、関西外国語大学の秦由美子教授に話を聞いた。

【高校受験2019】日大三・桐光学園など参加「高校進学フェスタ」神奈川4会場 画像
中学生

【高校受験2019】日大三・桐光学園など参加「高校進学フェスタ」神奈川4会場

 中学生とその保護者のための「高校進学フェスタ2018」が、2018年10月2日に溝の口、10月6日に田園都市、10月10日に港北ニュータウン、10月13日に武蔵小杉で開催される。入場無料。入退場自由。申込不要。

厚労省、幼児教育・保育無償化など子育て支援に1,248億円 画像
未就学児

厚労省、幼児教育・保育無償化など子育て支援に1,248億円

 厚生労働省は平成30年8月30日、平成31年度厚生労働省予算の概算要求を公表した。一般会計の要求額は前年度比7,694億円増の31兆8,956億円。幼児教育・保育無償化への対応などが盛り込まれた「希望出生率1.8の実現」には前年度比147億円増の1,248億円を要求した。

【高校受験2019】群馬県公立高校入試、実施要項および募集人員区分公表 画像
中学生

【高校受験2019】群馬県公立高校入試、実施要項および募集人員区分公表

 群馬県教育委員会は2018年8月3日、2019年度(平成31年度)群馬県公立高等学校入学者選抜実施要項を公表。あわせて、全日制課程およびフレックススクール前期・後期選抜募集人員区分についても公表した。全日制およびフレックススクール前期選抜の学力検査は2019年2月13日。

  1. 先頭
  2. 420
  3. 430
  4. 440
  5. 450
  6. 460
  7. 468
  8. 469
  9. 470
  10. 471
  11. 472
  12. 473
  13. 474
  14. 475
  15. 476
  16. 477
  17. 478
  18. 480
  19. 490
  20. 最後
Page 473 of 773
page top