教育・受験 中学生ニュース記事一覧(574 ページ目)

日本人生徒、自分は「創造的」8%…ネット重要性の認識は低い傾向 画像
中学生

日本人生徒、自分は「創造的」8%…ネット重要性の認識は低い傾向

 アドビシステムズの調査によると、12歳から18歳までの日本の「Z世代」は自分たちを「創造的」とは捉えておらず、自らを「創造的」と回答した生徒はわずか8%に留まっていることがわかった。

【高校受験2018】愛知県公立高入試、校内順位決定方法を公表…調査書と学力検査の扱いまとめ 画像
中学生

【高校受験2018】愛知県公立高入試、校内順位決定方法を公表…調査書と学力検査の扱いまとめ

 愛知県教育委員会は7月7日、平成30年度(2018年度)公立高校入学者選抜(全日制課程)の一般選抜における各高校の校内順位の決定方法について公表した。調査書の評定得点と学力検査合計点の扱い(学校裁量分)について、各学校の選択を一覧にまとめている。

女子中高生は「飛びたい」…三菱重工のリコチャレ2017をのぞいてきた 画像
中学生

女子中高生は「飛びたい」…三菱重工のリコチャレ2017をのぞいてきた

 三菱重工業は17日、理工系女子応援特別イベント「夏のリコチャレ」=理工チャレンジを、横浜市みなとみらいの三菱みなとみらい技術館で開催した。女子中高生向けに、航空機について飛ぶ仕組みについての講義や実験、仕事についてのグループワークを行った。

河合塾、新センター試験を解説「こう変わる!大学入試」更新 画像
中学生

河合塾、新センター試験を解説「こう変わる!大学入試」更新

 河合塾は7月14日、2020年度以降の大学入試について解説した「こう変わる!大学入試」を更新した。7月13日に公表された文部科学省「大学入学共通テスト実施方針」の内容をもとに、センター試験に代わる新しいテストの概要などを説明している。

STEM教育実施校へ留学、郁文館グローバル高校が理数系コース新設 画像
中学生

STEM教育実施校へ留学、郁文館グローバル高校が理数系コース新設

 郁文館夢学園が運営する郁文館グローバル高等学校は、新たな理数系コース「Global Science Track(グローバルサイエンストラック)」を設立すると発表した。「グローバルマインド+理数的問題発見、解決力」を持った人材を育成する。

【高校受験2017】岩手県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2017】岩手県公立高校入試<国語>問題・正答

 平成29年度(2017年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月9日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】岩手県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2017】岩手県公立高校入試<数学>問題・正答

 平成29年度(2017年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月9日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】岩手県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2017】岩手県公立高校入試<英語>問題・正答

 平成29年度(2017年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月9日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】岩手県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2017】岩手県公立高校入試<理科>問題・正答

 平成29年度(2017年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月9日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2017】岩手県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2017】岩手県公立高校入試<社会>問題・正答

 平成29年度(2017年度)岩手県立高等学校一般入学者選抜学力検査が3月9日に実施された。リセマムでは、岩手県教育委員会から提供を受け、「社会」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

写真コンテスト「はたらくすがた」アイデム賞新設、小中高生の作品募集 画像
小学生

写真コンテスト「はたらくすがた」アイデム賞新設、小中高生の作品募集

 アイデムは、小・中・高校生対象の写真コンテスト「はたらくすがた」を開催。9月11日まで作品を募集する。写真のテーマは「身の回りで働く大人の姿」。今回より、特別賞としてアイデム社員が選出する「アイデム賞」が新設される。

英検、7/9実施第2回二次試験の合否結果・成績表の閲覧開始 画像
中学生

英検、7/9実施第2回二次試験の合否結果・成績表の閲覧開始

 日本英語検定協会は7月18日、Webサイトで「2017年度第1回実用英語技能検定二次試験」B日程の合否閲覧サービスを開始した。団体向けは午後2時、個人向けは午後3時に公開。閲覧には、本人確認表に記載されている英検IDとパスワードが必要。

第49回国際化学オリンピック、4名受賞…海陽中等教育学校6年・坂部圭哉さんが金 画像
高校生

第49回国際化学オリンピック、4名受賞…海陽中等教育学校6年・坂部圭哉さんが金

 文部科学省は7月14日、タイで開催された「第49回国際化学オリンピック」において参加した生徒ら4名が金メダル、銀メダルを受賞したことを発表した。金メダル受賞者は海陽中等教育学校6年生の坂部圭哉さん。

東京都H28年度公立中学校等卒業者、進学者は7万7,688人 画像
中学生

東京都H28年度公立中学校等卒業者、進学者は7万7,688人

 東京都教育委員会は7月13日、平成28年度公立中学校等卒業者(平成29年3月卒業)の進路状況調査の結果(速報値)について公表。進学者は7万7,688人(98.47%)で、前年度7万7,799人(98.56%)と比べ111人減少し、進学率も0.09ポイント減少した。

【夏休み2017】芸術体験を楽しもう、堺市子どもアートプロジェクト 画像
未就学児

【夏休み2017】芸術体験を楽しもう、堺市子どもアートプロジェクト

 次代を担う子どもたちが文化芸術に親しむ機会を提供する「子どもアートプロジェクト」が7月15日から8月13日まで、堺市立東文化会館で開催される。最新のデジタルテクノロジーや落書きコンテンツなど、アート体験を楽しむことができる。

大学入学共通テスト、マーク式に変化…思考力・判断力・表現力を重視 画像
中学生

大学入学共通テスト、マーク式に変化…思考力・判断力・表現力を重視

 大学入試センターは7月13日、文部科学省が「『大学入学共通テスト』実施方針」を公表したことを受け、マークシート式問題のモデル問題例やモニター調査実施結果などの資料を公表した。大学入試センターWebサイトに掲載されている。

  1. 先頭
  2. 520
  3. 530
  4. 540
  5. 550
  6. 560
  7. 569
  8. 570
  9. 571
  10. 572
  11. 573
  12. 574
  13. 575
  14. 576
  15. 577
  16. 578
  17. 579
  18. 580
  19. 590
  20. 最後
Page 574 of 773
page top