advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(691 ページ目)

【高校受験2017】首都圏公立<上位校>偏差値…県立千葉72・翠嵐71・日比谷69 画像
中学生

【高校受験2017】首都圏公立<上位校>偏差値…県立千葉72・翠嵐71・日比谷69

 関東圏(東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城)の公立高校の最新の偏差値が創育より発表となった。今回発表された偏差値は、創育が運営する公開模擬試験「W合格もぎ」「志望校判定テスト」の結果より割り出した、合格率60%偏差値。

月額980円で1,000冊が読み放題、英語の自立型学習教材 画像
小学生

月額980円で1,000冊が読み放題、英語の自立型学習教材

 子ども英語教室Lepton(レプトン)をフランチャイズ展開するEVAN(エヴァン)は1月23日、「多読」「多聴」「eラーニング」が一体となったコミュニケーション英語の自立学習教材「Lepton Reading FARM(レプトンリーディングファーム)」の提供を開始した。

【高校受験2018】新教育、中2生対象「神奈川県W合格もぎ」3/19 画像
中学生

【高校受験2018】新教育、中2生対象「神奈川県W合格もぎ」3/19

 新教育School Guide Webは3月19日、新中学3年生を対象とした「神奈川県W合格もぎ」を実施する。県内10会場で行われる、県内最大規模の高校入試模擬テスト。申込み締切りは3月13日。

社会に繋がる東大…映像と音のみの大学紹介ビデオ「UTokyo/Society」 画像
その他

社会に繋がる東大…映像と音のみの大学紹介ビデオ「UTokyo/Society」

 東京大学は1月23日、新たな大学紹介ビデオ「UTokyo/Society」を公開した。ナレーションを使わずに「映像」と「音」だけで構成されており、約2分間の映像に東京大学の魅力が詰められている。映像は東京大学公式YouTubeチャンネルから視聴できる。

【高校受験2017】都立高校の推薦選抜応募倍率…青山5.93倍・日比谷3.71倍ほか 画像
中学生

【高校受験2017】都立高校の推薦選抜応募倍率…青山5.93倍・日比谷3.71倍ほか

 東京都教育委員会は1月23日、平成29年度(2017年度)都立高等学校の推薦選抜や連携型選抜、国際バカロレアコースと在京外国人生徒対象選抜の応募状況を公表した。全日制普通科全体の応募倍率は3.26倍となった。

湘南ゼミナール、小中学生対象の新年度模試受付開始 画像
中学生

湘南ゼミナール、小中学生対象の新年度模試受付開始

 湘南ゼミナールは1月20日、新中学2・3年生対象の「3月神奈川県特色検査模試」と「3月神奈川県進学模試」、新小学5・6年生対象の「3月公立中高一貫校チャレンジ模試」の申込み受付を開始した。申込みはWebサイトで受け付けている。

【高校受験2018】大阪府公立高校入試、一般入学者選抜は3/12 画像
中学生

【高校受験2018】大阪府公立高校入試、一般入学者選抜は3/12

 大阪府教育委員会は1月23日、平成30年度(2018年度)公立高等学校入学者選抜の日程を公表した。全日制の課程の一般入学者選抜は、出願受付が平成30年3月2日・5日・6日、学力検査が3月12日、合格発表が3月20日に行われる。

入学金・塾代・授業料はいくら必要? 教育費ピークの乗り切り方を解説 画像
中学生

入学金・塾代・授業料はいくら必要? 教育費ピークの乗り切り方を解説

 日本政策金融公庫(共催:日本学生支援機構・日本FP協会)主催による教育費と家計に関するセミナーが1月22日に開催された。

英検、2016年度第3回(1/20-22)実施分の解答速報を公開 画像
中学生

英検、2016年度第3回(1/20-22)実施分の解答速報を公開

 日本英語検定協会は1月23日、「2016年度第3回実用英語技能検定試験一次試験」の解答速報をWebサイトに公開した。本会場と準会場の会場ごとに各級の解答をPDFで提供している。

東京都、教育施策大綱を策定…独自の給付型奨学金創設など 画像
その他

東京都、教育施策大綱を策定…独自の給付型奨学金創設など

 東京都は1月20日、「東京都教育施策大綱」を策定したと発表した。8つの重要事項を定め、都独自の給付型奨学金の創設、小学校英語教科化の先行実施など、実現のための取組みを具体的に示している。

教育費の積立額は? 意外な出費も…明光義塾調べ 画像
小学生

教育費の積立額は? 意外な出費も…明光義塾調べ

 個別指導の学習塾「明光義塾」は、全国の小学4年生~高校3年生の子どもを持つ保護者を対象に「子どもの教育費に関する実態調査」を実施。教育費の準備方法は「貯金」がもっとも多く、1か月の積立額は1万円~3万円がボリュームゾーンであることが明らかになった。

英検第3回、雪の影響は…1/21・22の天気 画像
その他

英検第3回、雪の影響は…1/21・22の天気

 1月20日から中学校・高校で実施されている2016年度(平成28年度)第3回実用英語技能検定(英検)。準会場試験を1月21日から、本会場試験を1月22日に控え、日本英語検定協会(英検協会)は降雪に関する注意を掲載した。

【高校受験2017】神奈川県立高、答案写しと採点結果を交付へ…サンプル公表 画像
中学生

【高校受験2017】神奈川県立高、答案写しと採点結果を交付へ…サンプル公表

 神奈川県教育委員会は、平成29年度(2017年度)の県立高校入試において、受験生に答案の写しと学力検査の採点結果を交付する方針を決め、1月19日にWebサイト上でサンプルなどを公開した。採点結果は、合格発表日に渡される。

学校給食費は微増傾向、小学校4,301円・中学校4,921円 画像
小学生

学校給食費は微増傾向、小学校4,301円・中学校4,921円

 文部科学省は1月18日、平成27年度の学校給食実施状況等調査の結果を公表した。公立学校の給食費の平均月額は微増傾向にあり、小学校は4,301円、中学校は4,921円。都道府県によって、3,000円代から5,000円代までと差もみられた。

【高校受験2017】埼玉県私立高の中間応募状況・倍率、応募者数5万8,609人 画像
中学生

【高校受験2017】埼玉県私立高の中間応募状況・倍率、応募者数5万8,609人

 埼玉県は平成29年1月18日、平成29年度(2017年度)埼玉県私立高等学校入試の中間応募状況を公表した。1月13日午後5時時点での応募状況を取りまとめたもので、募集人員1万4,570人に対して、応募者数は5万8,609人、平均倍率は4.02倍となった。

アオイゼミ、プレミアムプラン無料キャンペーン1/31まで 画像
中学生

アオイゼミ、プレミアムプラン無料キャンペーン1/31まで

 無料で学べるスマホ学習塾「アオイゼミ」を運営する葵は、アオイゼミの会員登録者数が30万人を突破したことを記念して、通常月額3,500円のプレミアムプランを無料で使えるキャンペーンを1月18日~31日の期間限定で実施する。

  1. 先頭
  2. 640
  3. 650
  4. 660
  5. 670
  6. 680
  7. 686
  8. 687
  9. 688
  10. 689
  11. 690
  12. 691
  13. 692
  14. 693
  15. 694
  16. 695
  17. 696
  18. 700
  19. 710
  20. 最後
Page 691 of 845
page top