advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(748 ページ目)

【大学受験2016】東大・京大・早慶合格者ランキング、週刊朝日3/22発売 画像
高校生

【大学受験2016】東大・京大・早慶合格者ランキング、週刊朝日3/22発売

 朝日新聞出版は3月22日、週刊朝日2016年4月1日増大号を発売した。「東大・京大・早慶詳細合格者ランキング」が特集されている。定価は410円(税込)。全国の書店や朝日新聞出版のWebサイトなどで購入できる。

英検協会、新導入の4・5級スピーキングテスト受験規約を公表 画像
中学生

英検協会、新導入の4・5級スピーキングテスト受験規約を公表

 日本英語検定協会は、2016年度の第1回実用英語技能検定(英検)から新たに導入する、4級と5級のスピーキングテストの受験規約を3月10日付で制定した。受験規約は日本英語検定協会のWebサイトで確認できる。

大卒予定者就職内定率87.8%、8年ぶりの水準…女子内定率高 画像
大学生

大卒予定者就職内定率87.8%、8年ぶりの水準…女子内定率高

 厚生労働省と文部科学省は、平成28年3月に大学等を卒業する学生の就職内定状況を公表した。2月1日現在の大学卒業予定者の就職内定率は87.8%と前年同期比を1.1ポイント増やし、平成20年3月卒業者以来8年ぶりの水準となった。

第5回科学の甲子園、海陽中等教育学校チームが全国制覇 画像
高校生

第5回科学の甲子園、海陽中等教育学校チームが全国制覇

 茨城県つくば市にて3月18日~21日までの日程で開催された「第5回 科学の甲子園全国大会」において、全競技の結果、各都道府県の代表47校の中を勝ち抜き、愛知県代表・海陽中等教育学校チームが優勝を飾った。

【高校受験2016】大阪私立高校、2次募集状況公開 画像
中学生

【高校受験2016】大阪私立高校、2次募集状況公開

 大阪私立中学校高等学校連合会はWebサイトで、2次募集を実施する私立高校の一覧を公開した。男子校、女子校、共学校に分け、募集人員や願書受付期間、試験日などをまとめている。

高校必修科目「公共」ってどんな科目? 2022年度先取りまとめ 画像
高校生

高校必修科目「公共」ってどんな科目? 2022年度先取りまとめ

 2022年度から高校の必修科目になる「公共」ってどんなもの? その頃にはいまのティーンたちは大学生か、あるいは就職しているかもしれません。でも、妹や弟がちょうどこの科目を勉強することになるかも。

【母親座談会】得意を伸ばす中学からの電子辞書…成績アップの活用法 画像
小学生

【母親座談会】得意を伸ばす中学からの電子辞書…成績アップの活用法PR

 中学入学のタイミングで購入されることが増えている電子辞書について、塾ソムリエの西村則康先生にアドバイスをいただくとともに、高校生をもつお母さま3人に中学・高校での学習についてお話しいただいた。

長浜バイオ大、小中学生対象の科学施設「長浜学びの実験室」開設 画像
その他

長浜バイオ大、小中学生対象の科学施設「長浜学びの実験室」開設

 長浜バイオ大学は3月8日、滋賀県で唯一となる臨床検査技師養成プログラムの実習室とアクティブラーニングルームを配置した新棟「命翔館」の竣工式を実施した。命翔館1階には、長浜市内の小・中学生を対象とした科学実験施設「長浜学びの実験室」が開設された。

7か国の語学学校が参加、beo「留学エキスポ」予約開始 画像
その他

7か国の語学学校が参加、beo「留学エキスポ」予約開始

 beoは、5月21日に新宿、5月22日に大阪で開催する、社会人や小・中・高・大学生の語学留学希望者を対象にした留学イベント「第10回 留学エキスポ!2016 Spring」の来場予約受付を3月16日より開始した。参加は無料。

【高校受験2016】宮崎県公立高校入試3/18合格発表…確定倍率は宮崎西1.18倍など 画像
中学生

【高校受験2016】宮崎県公立高校入試3/18合格発表…確定倍率は宮崎西1.18倍など

 宮崎県では3月18日午後4時、平成28年度県立高校入試一般入学者選抜および推薦入学者選抜の合格者発表が実施される。全日制合計の一般入学募集人員5,568人に対し志願者数は5,702人で、倍率は1.02倍だった。

【高校受験2017】郡の統合や日程に注意、H29年度愛知県公立高校入試の変更点 画像
中学生

【高校受験2017】郡の統合や日程に注意、H29年度愛知県公立高校入試の変更点

 平成28年度から入試制度が大きく変わり、受検生や現中2生の話題となった大阪府立高校入試。平成29年度はさらに、愛知県でも入試制度が変更される。入試制度のおもな変更点や注意点、情報を開示しているWebサイトを紹介する。

女子中高生対象、リケジョ講演やティータイム…東京理科大4/24 画像
中学生

女子中高生対象、リケジョ講演やティータイム…東京理科大4/24

 東京理科大学は、女子中高生にサイエンスの魅力を体験的に知ってもらおうと4月24日、「春のマドンナ」と題したイベントを開催する。先輩リケジョによる講演のほか、ポスターセッションやティータイムを通じて現役理系女子学生と直接話ができる。参加無料。事前申込制。

NTTLS「バーチャル英会話教室」活用の英語学習体験校を募集 画像
先生

NTTLS「バーチャル英会話教室」活用の英語学習体験校を募集

 NTTラーニングシステムズは、同社が提供するオンライン英会話サービス「バーチャル英会話教室」を活用した英語授業の体験校を3月16日より4月30日まで募集する。体験校は国内の公・私立中学校5校を予定。

分割目印つき小中学生向け英習帳…スヌーピーの表紙で登場 画像
中学生

分割目印つき小中学生向け英習帳…スヌーピーの表紙で登場

 ナカバヤシは、ピーナッツ・ワールドワイドLLCとのライセンス契約のもと、世界中の幅広い世代に人気のキャラクター「スヌーピー」を表紙デザインに採用した小・中学生向けの英習帳「ロジカル・英習ノート ピーナッツ」を3月中旬より発売する。

「ゼミ」ってどんなもの? 魅力や仕組みを紹介 画像
高校生

「ゼミ」ってどんなもの? 魅力や仕組みを紹介

4月になったら、いよいよ大学生というティーンも多いはず。大学にはあって中学・高校にはないもののひとつが、「ゼミ」です。「ゼミって聞いたことはあるけど、どんなものかわからない」そんな不安もあるかと思いま

京成と西武バス、最大1年間乗り放題の通学定期 画像
高校生

京成と西武バス、最大1年間乗り放題の通学定期

 京成グループの京成バスは、1年間にわたって一般路線バス全線が乗り放題となる通学定期券「CAN・BUS・LIFE(キャンバスライフ)」を発売する。また、西武バスでは年度定期券のほか、学期ごとの全線フリー通学定期券を発売する。

  1. 先頭
  2. 690
  3. 700
  4. 710
  5. 720
  6. 730
  7. 743
  8. 744
  9. 745
  10. 746
  11. 747
  12. 748
  13. 749
  14. 750
  15. 751
  16. 752
  17. 753
  18. 760
  19. 770
  20. 最後
Page 748 of 844
page top