advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(745 ページ目)

Z会「スタディエ」、新大学入試改革の主要な論点を掲載 画像
中学生

Z会「スタディエ」、新大学入試改革の主要な論点を掲載

 Z会は情報サイト「スタディエ」において、文部科学省の「高大接続システム改革会議」の最終報告を受けて、2020年の大学入試改革についてまとめた「高大接続システム改革会議最終報告より_2016.4」を掲載。中学生がどのように学んでいけばよいのかについても記述している。

個人よりチーム、特に男子同士で学習生産性が向上…慶應大・一橋大ら研究 画像
中学生

個人よりチーム、特に男子同士で学習生産性が向上…慶應大・一橋大ら研究

 チームで学習した生徒は個人で学習した生徒よりも学習生産性が14~20%上昇し、特に男子は男子同士でチームを組むとピア効果が強くなることが、すららネットが慶應義塾大学と一橋大学と共同で実施した研究プロジェクトの結果より明らかになった。

都立学校公開講座…スポーツ、語学、陶芸、パソコンなど子どもから大人まで 画像
小学生

都立学校公開講座…スポーツ、語学、陶芸、パソコンなど子どもから大人まで

 東京都教育委員会は、平成28年度都立学校公開講座の4月から6月募集開始分の講座一覧を公表した。スポーツや実験、農業、簿記、文学、語学、音楽、陶芸、パソコンなど多岐にわたる。対象は原則として都内在住・在勤の方で、児童・生徒向けや親子向けの講座もある。

【大学受験】医学部を目指す中高生・既卒生対象進学セミナー5/3 画像
高校生

【大学受験】医学部を目指す中高生・既卒生対象進学セミナー5/3

 医学部受験専門の個別指導塾「MEDIC TOMAS」は5月3日、アルカディア市ヶ谷で「医学部受験生進学セミナー」を開催する。対象は医学部を志望する中高生や既卒生と保護者。定員は先着150組まで。申込みはWebの申込みフォームから行う。参加費は無料。

通知表に記載ミス、小中4校160名に影響…相模原市 画像
小学生

通知表に記載ミス、小中4校160名に影響…相模原市

 相模原市教育委員会は4月6日、市立小中学校4校において通知表の記載や配布に誤りがあったと発表した。3学期末に配布された児童・生徒160名分の通知表において、記載の成績などに誤りがあると確認された。

SAPIX、帰国生向け「入試進学セミナー」英仏独で5月開催 画像
中学生

SAPIX、帰国生向け「入試進学セミナー」英仏独で5月開催

 SAPIX国際教育センターは、5月7日から5月12日までロンドン、パリ、デュッセルドルフで海外在住で日本の中学・高校・大学受験を考える生徒と保護者に向けた「2016前期 帰国入試進学セミナー」を開催する。

小-高校生対象「夏休み留学体験セミナー」動画でプログラム紹介4/23 画像
中学生

小-高校生対象「夏休み留学体験セミナー」動画でプログラム紹介4/23

 ヨーク国際留学センターは、小学生から高校生を対象にした「今年の夏休みは特別! 夏しかできない留学体験セミナー」を4月23日、同センターで開催する。1年でもっとも留学が多くなる夏休みを前に、人気のプログラムを動画で分かりやすく紹介する。参加無料。

【高校受験2017】神奈川の公立高全158校参加「全公立展」6/18 画像
中学生

【高校受験2017】神奈川の公立高全158校参加「全公立展」6/18

 神奈川県教育委員会は、県内の公立高校全158校が参加する「全公立展」を6月18日、パシフィコ横浜で開催する。各校のブースを設置するほか、学校紹介のパネル展示、、学校の特色などを掲載した冊子「高校ガイドブック」の配布などが行われる。入場無料。

JAL・ANA・グリコに明治…今すぐ予約したい工場見学7選 画像
小学生

JAL・ANA・グリコに明治…今すぐ予約したい工場見学7選

 日ごろ目にしているモノが実際にできあがるまでの工程を見学したり、工場で働く人から話を聞いたりすることができる工場見学は、子どもから大人まで楽しめるものが多い。飛行機整備工場やお菓子工場など、無料で楽しめる工場見学を紹介しよう。

私立中高や塾の先生も登場…声の教育社「受験なんでも相談会」6/19 画像
中学生

私立中高や塾の先生も登場…声の教育社「受験なんでも相談会」6/19

 首都圏の中学・高校受験の入試過去問題集出版社である「声の教育社」が紀伊國屋書店新宿本店と主催するイベント「受験なんでも相談会」を6月19日に開催する。対象は中学・高校受験生とその保護者で、入場は無料。

「楽」な男子と「見られる」女子…いまどき中学生がやりたいバイト発表 画像
中学生

「楽」な男子と「見られる」女子…いまどき中学生がやりたいバイト発表

 いまどき中学生が大学生になったらやってみたいアルバイトは、男子1位が「コンビニの店員」、女子1位が「カフェ・ケーキ屋の店員」であることが、塾講師アルバイトの求人サイト「塾講師JAPAN」による実態調査により明らかになった。男女ともに1位は4割を超え人気を集めた。

自発的なものづくり「STEM教育」の現場、4脚ロボット製作に挑戦 画像
小学生

自発的なものづくり「STEM教育」の現場、4脚ロボット製作に挑戦

 「まっすぐに前に進ませるのが難しい」。子どもたちがドライバーを片手に、ロボットの足の角度を調整していく。3月末、春休み中の子どもたちが、大宮駅前の教室で2日間にわたり、4脚ロボットの製作に挑戦。自発的なものづくり「STEM教育」の現場を見た(写真30枚)。

【話題】中学英語教科書に騒然…かわいすぎるエレン先生にリオ五輪・Skypeも 画像
中学生

【話題】中学英語教科書に騒然…かわいすぎるエレン先生にリオ五輪・Skypeも

 親子間はもちろん、兄弟・姉妹の間でも利用しているものが変わる場合がある「教科書」。中学生のころに自分が利用していた教科書は何だったか、覚えているだろうか。ある1冊の中学英語教科書がネットで話題になっている。

堂々演技で成果お披露目…ミュージカル教育「スプリングスクール」12人の挑戦 画像
小学生

堂々演技で成果お披露目…ミュージカル教育「スプリングスクール」12人の挑戦

 KIDSTONEとJOY Kids' Theaterがタッグを組み、2016年春休みに開校した「ミュージカル教育」スプリングスクールの発表公演が4月3日に上演された。演目は、日本初上陸となるDisney「ピノキオ」Jrミュージカル版。スプリングスクールから12人の生徒が出演した。

レアジョブ、瞬間シリーズで中学英単語総復習アプリを配信開始 画像
中学生

レアジョブ、瞬間シリーズで中学英単語総復習アプリを配信開始

 オンライン英会話サービス事業を運営するレアジョブは、英単語の瞬発力を鍛える学習アプリ「瞬間シリーズ」の中学英単語版無料アプリ、「中学英単語総復習 1秒で思い出す瞬間英単語」の配信をApp Storeで開始した。

課題は評価基準の制定、文科省「英語教育実施状況調査」中高1位発表 画像
中学生

課題は評価基準の制定、文科省「英語教育実施状況調査」中高1位発表

 文部科学省は4月5日、平成27年度「英語教育実施状況調査」の結果をホームページに掲載した。中3生で英検3級以上相当の生徒は千葉県、高3生で英検準2級以上相当の生徒は群馬県に多く、もっとも高い県と低い県で20ポイント以上の差が生まれていた。

  1. 先頭
  2. 690
  3. 700
  4. 710
  5. 720
  6. 730
  7. 740
  8. 741
  9. 742
  10. 743
  11. 744
  12. 745
  13. 746
  14. 747
  15. 748
  16. 749
  17. 750
  18. 760
  19. 770
  20. 最後
Page 745 of 844
page top