advertisement

教育・受験 中学生ニュース記事一覧(746 ページ目)

入園・入学でもらって困ったものランキング、1位は意外な贈り物 画像
小学生

入園・入学でもらって困ったものランキング、1位は意外な贈り物

 アスカネットは4月5日、「30代~40代の親に聞いた、入園・入学実態調査インフォグラフィック」を公開した。入園・入学にまつわる数字や、お祝いにもらって嬉しかったもの・困ったもの、入園・入学式で写真を撮るコツなどを紹介している。

中高大専139校が集結、多摩地区「進学進路相談会」5/7 画像
中学生

中高大専139校が集結、多摩地区「進学進路相談会」5/7

 代々木進学ゼミナールは、中学校、高校、大学、専門学校を一堂に集めた多摩地区最大級の相談会「進学進路相談会2016」を5月7日に立川グランドホテルで開催する。入場無料、入退場自由。事前予約は不要で、当日に直接参加できる。

大阪城公園「こどもカーニバル2016」4/24…工作やはしご車試乗など 画像
小学生

大阪城公園「こどもカーニバル2016」4/24…工作やはしご車試乗など

 大阪市は4月24日、大阪城公園にて「大阪市こどもカーニバル2016」を開催する。「いっしょに遊ぼう・家族・友だち・たのしい時間」をテーマに、人形劇、クラフト工作、ゲームなど子どもが楽しんで参加できる催しが行われる。会場は入場無料、雨天の場合は中止。

H28「理数アカデミー校」都立富士高・附属中学に決定 画像
高校生

H28「理数アカデミー校」都立富士高・附属中学に決定

 東京都教育委員会は4月1日、都立富士高校・附属中学校を「理数アカデミー校」に指定したことを公表。また、平成27年に「理数イノベーション校」に指定されていた都立富士高校に代わり、国分寺高校が新たに指定された。

【高校受験2016】神奈川公立「競争率高い入試」…中萬学院が総括 画像
中学生

【高校受験2016】神奈川公立「競争率高い入試」…中萬学院が総括

 中萬学院は、Webサイトで2016年度の神奈川県の公立高校入試の概況についてまとめた。全体倍率は1.20倍と前年度から0.02倍増となり、受験倍率が1.30倍を超える学科・コースは25%を占めて新しい入試制度が導入されてもっとも高い倍率となった。

【高校受験2016】自己推薦型の高校入試に「すらら」採用…23名合格 画像
中学生

【高校受験2016】自己推薦型の高校入試に「すらら」採用…23名合格

 クラウド型学習システム「すらら」を導入している開星高校(島根県松江市)では、2016年度の自己推薦型入試で、「すらら」の指定範囲の学習を修了することにより合格とする入試方法を実施し、2016年度入試では23名が合格した。

保護者向けサイト立ち上げ、学研キッズネットがリニューアル 画像
小学生

保護者向けサイト立ち上げ、学研キッズネットがリニューアル

 学研プラスが運営する、小中学生向けのWebサイト「学研キッズネット」が4月1日にリニューアルオープンした。新たに立ち上げた保護者向けサイトでは、立命館大学の陰山英男教授や、宮本算数教室の宮本哲也先生らが執筆を担当、ママ記者による地域情報も発信していくという。

無料アプリ「ブリッパー」でBritish Hillsをバーチャル見学・体験 画像
小学生

無料アプリ「ブリッパー」でBritish Hillsをバーチャル見学・体験

 ビジュアルブラウザーアプリ「Blipper(ブリッパー)」は、4月1日から神田外語大学・神田外語学院を運営する佐野学園が設立した英国文化体験施設British Hills(ブリティッシュヒルズ)への技術協力を開始している。

【高校受験2017】早稲アカで筑駒・開成・慶女の対策講座4/24 画像
中学生

【高校受験2017】早稲アカで筑駒・開成・慶女の対策講座4/24

 早稲田アカデミーは、中3生を対象とした筑波大学附属駒場、開成、慶應女子の対策講座を、4月24日に実施する。開講講座は筑波大附属駒場が国語と数学、開成と慶應女子が国語。合格に向けて各校のポイントをおさえた演習と解説授業を実施する。参加無料。

【高校受験2016】都立高校の受検倍率ランキング…1位は国際2.48倍 画像
中学生

【高校受験2016】都立高校の受検倍率ランキング…1位は国際2.48倍

 平成28(2016)年度の高校受験を振り返り、東京都立高校の受検倍率(受検者数/募集人数)を見てみると、国際高校(国際)が2.48倍ともっとも高く、総合芸術高校(舞台表現)2.43倍、広尾高校(普通)2.30倍が続いた。全日制の平均は1.43倍であった。

【GW2016】特別展「黄金のアフガニスタン」にキッズコーナー登場5/3-5 画像
小学生

【GW2016】特別展「黄金のアフガニスタン」にキッズコーナー登場5/3-5

 東京国立博物館表慶館は、4月12日~6月19日に特別展「黄金のアフガニスタン」を開催する。ゴールデンウィーク特別キッズプログラムとして、5月3日~5日にキッズコーナー、5月5日に夜の博物館を学芸員と一緒に探検するナイト・ミュージアムが設けられる。

「子ども読書の日」絵本作家の宮西達也氏迎えフォーラム4/23開催 画像
小学生

「子ども読書の日」絵本作家の宮西達也氏迎えフォーラム4/23開催

 国立青少年教育振興会は4月23日、「子どもの読書活動推進フォーラム」を国立オリンピック記念青少年総合センターで開催する。子どもの読書活動を促進するため特別講演会や事例発表、読書をテーマにした対談などが行われる。参加は無料で、定員は600人。

システム・テクノロジー・アイ、文教市場へ参入…学習管理システムを提供 画像
小学生

システム・テクノロジー・アイ、文教市場へ参入…学習管理システムを提供

 システム・テクノロジー・アイは3月30日、同社の文教向け学習管理システム「iStudy LMSアカデミックエディション」とパイオニアVCの提供する電子黒板・協働学習ソフトウェア「xSync(バイ シンク)」を連携させ、新たに文教市場へ参入すると発表した。

【夏休み2016】中高生対象、UCSDで米高校生と国際交流サマーキャンプ 画像
高校生

【夏休み2016】中高生対象、UCSDで米高校生と国際交流サマーキャンプ

 教育機関の研修旅行や留学プログラムの企画・運営を行うSKYUS(スキュース)は、中高生を対象としたサマーキャンプ「キズナキャンプ」をカリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)で実施する。期間は7月24日から8月6日で参加費は3,350ドル。

小中学生対象、エコをテーマにした絵画募集…花王グループ 画像
小学生

小中学生対象、エコをテーマにした絵画募集…花王グループ

 花王グループは、小中学生を対象にした「第7回花王国際こども環境絵画コンテスト」の募集を開始した。今年のテーマは「みんなでいっしょにエコ」で、大切な地球環境を守るための絵画作品を募集する。締切りは9月12日。

中高生の科学研究実践活動推進プログラム…神奈川・奈良教委を採択 画像
高校生

中高生の科学研究実践活動推進プログラム…神奈川・奈良教委を採択

 科学技術振興機構は、平成28年度「中高生の科学研究実践活動推進プログラム」の採択機関を決定。「研究指導力向上型」には、神奈川県教育委員会と横浜国立大学が共同で行う「かながわ理数教育人材育成推進プロジェクト」が、「学校活動型」は全国で27件が採択された。

  1. 先頭
  2. 690
  3. 700
  4. 710
  5. 720
  6. 730
  7. 741
  8. 742
  9. 743
  10. 744
  11. 745
  12. 746
  13. 747
  14. 748
  15. 749
  16. 750
  17. 751
  18. 760
  19. 770
  20. 最後
Page 746 of 844
page top