教育・受験ニュース記事一覧(1,010 ページ目)

イーオン・KDDI、生徒向け自宅学習サポートアプリを3/31より提供 画像
その他

イーオン・KDDI、生徒向け自宅学習サポートアプリを3/31より提供

 イーオンとKDDI、KDDIデジタルデザインは2019年3月25日、EdTechを推進する「イーオンデジタルプロジェクト AEON DX」を始動すると発表した。その第1弾として3月31日より、イーオン生徒向けの自宅学習サポートアプリ「イーオン・ネット・キャンパスアプリ」を提供する。

薬剤師国家試験2019、合格率1位は「九州大学」95.35% 画像
大学生

薬剤師国家試験2019、合格率1位は「九州大学」95.35%

 厚生労働省は2019年3月25日、第104回薬剤師国家試験の合格発表を行った。合格率は70.91%と前年(2018年)より0.33ポイント増加。新卒の合格率は85.50%だった。合格率を大学別にみると、「九州大学」が95.35%ともっとも高かった。

これからの学校施設の在り方とは…文科省が施設整備指針(改訂案)公開 画像
文部科学省

これからの学校施設の在り方とは…文科省が施設整備指針(改訂案)公開

 文部科学省は2019年3月22日、報告書「これからの小・中学校施設の在り方について~児童・生徒の成長を支える場にふさわしい環境づくりを目指して~」を公表した。ICTを活用できる施設整備など7つの視点を示し、小・中学校施設整備指針の改訂案を提示している。

2020年度の英語教科化、保護者の8割が認知 画像
小学生

2020年度の英語教科化、保護者の8割が認知

 2020年度から小学5・6年生で「英語」が教科となり成績がつくことを知っている保護者は78.6%にのぼることが、栄光ゼミナールの調査結果より明らかになった。小学生の約3人に1人が授業外で、英語の学習・習い事をしているという。

【中学受験2020】埼玉西部私立中高一貫11校フェスタ4/29 画像
小学生

【中学受験2020】埼玉西部私立中高一貫11校フェスタ4/29

 埼玉西部の私立中高一貫11校が参加する合同説明会「埼玉西部私立中高一貫11校フェスタ」が2019年4月29日にウェスタ川越で開催される。各校の学校紹介のほか、体験授業や実験体験教室などが行われる。実験体験教室は要予約。

「ユネスコ女子と女性の教育賞」募集、公募アカウント申込締切は4/19 画像
文部科学省

「ユネスコ女子と女性の教育賞」募集、公募アカウント申込締切は4/19

 日本ユネスコ国内委員会は2019年3月22日、女子と女性の教育の推進に貢献した個人・団体またはNGOに与えられる「ユネスコ女子と女性の教育賞2019」の募集について発表した。申請用アカウントの申込締切は4月19日。応募締切は5月7日。

ドクター・エドワーズのドキドキ心臓スクール、参加小学校募集 画像
小学生

ドクター・エドワーズのドキドキ心臓スクール、参加小学校募集

 心臓弁膜症および血行動態モニタリング製品の医療技術を提供するメーカーの日本法人、エドワーズライフサイエンスは、2019年4月より、小学校高学年を対象とした出張授業プロジェクトをスタートする。

【大学受験2021】北大医学部、AO入試で「コンピテンシー評価」を導入 画像
高校生

【大学受験2021】北大医学部、AO入試で「コンピテンシー評価」を導入

 北海道大学は2019年3月22日、医学部医学科における2021年度AO入試予告を公表した。2021年度入試以降は、医学部医学科AO入試に「コンピテンシー評価」を導入。第1次選考と第2次選考の評価対象出願書類、選抜方法、配点の変更を行う。

東京都教委、都公立学校教員の働き方改革を漫画で紹介 画像
その他

東京都教委、都公立学校教員の働き方改革を漫画で紹介

 東京都教育委員会は2019年3月22日、「東京の先生になろう~漫画で分かる東京都公立学校教員の働き方改革~」を作成したことを発表した。東京都公立学校における働き方改革のおもな取組内容を漫画仕立てで紹介している。3月末から実施する教員採用説明会などで配布する。

JAXA「調布航空宇宙センター」一般公開4/21 画像
小学生

JAXA「調布航空宇宙センター」一般公開4/21

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、調布航空宇宙センターの一般公開を2019年4月21日に開催する。入場無料。通常の見学では見ることができない施設や最新の研究内容をわかりやすく紹介する。

サンシャイン水族館の大人気特別展「もうどく展」から生まれた書籍3/28発売 画像
小学生

サンシャイン水族館の大人気特別展「もうどく展」から生まれた書籍3/28発売

 サンシャイン水族館(東京・池袋)の大人気特別展「もうどく展」、「もうどく展2」から生まれた、水中と水辺の“毒”のある生き物を紹介する「もうどく水族館 水中&水辺の“毒”生物大集合!」が2019年3月28日に発売される。価格は1,296円(税込)。

対馬で自動運転バスを運行へ、明治大学と対馬市が実証実験 画像
大学生

対馬で自動運転バスを運行へ、明治大学と対馬市が実証実験

 明治大学研究・知財戦略機構自動運転社会総合研究所と長崎県対馬市が、共同研究事業等に関する連携協定を締結、2019年3月21日に調印式を東京都千代田区の明治大学で開催した。明治大学によると、ハンドル、ブレーキのない車が公道で走るのは初めて。

看護師国家試験2019の学校別合格率、100%は48大学 画像
大学生

看護師国家試験2019の学校別合格率、100%は48大学

 厚生労働省が3月22日に発表した第108回看護師国家試験の学校別合格者状況によると、新卒・既卒を合わせた合格率が100.0%となった4年制大学は、東京家政大学や大阪府立大学など48大学だった。

幻冬社“パズル道場”を小学生向けドリルに「頭を鍛える算数ドリル」発売 画像
小学生

幻冬社“パズル道場”を小学生向けドリルに「頭を鍛える算数ドリル」発売

 幻冬舎は、全国約1,500か所の学習塾で採用されている算数メソッド「パズル道場」に家庭で取り組める「パズル道場 頭を鍛える算数ドリル」シリーズを発売した。ラインアップは「数と思考力」「図形と思考力」の2冊で、価格は各950円(税別)。

筑波大学、合格発表ミス…前年の合格者を掲載 画像
大学生

筑波大学、合格発表ミス…前年の合格者を掲載

 筑波大学は2019年3月19日、平成31年度(2019年度)大学院入学試験の書類選考(一次選考)合格発表のミスとその対応措置について公表した。合格発表日の3月15日午後3時から48分間、誤って前年の合格者の受験番号がWebに掲載されていたという。

大学選びのチェックポイントは?就活経験の19年卒生が回答 画像
高校生

大学選びのチェックポイントは?就活経験の19年卒生が回答

 大学選びでチェックしておくとよいポイントとして、19年卒大学生の6割以上が「学べる内容・目指せる資格」「学校の立地・周辺環境」をあげていることが、ディスコが実施した「大学進学に関する調査」から明らかになった。

page top