教育・受験ニュース記事一覧(102 ページ目)

埼玉ピースミュージアム、テーマ展「戦争と健康」1-3月 画像
小学生

埼玉ピースミュージアム、テーマ展「戦争と健康」1-3月

 埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)は2024年1月20日~3月10日の期間、令和5年度(2023年度)テーマ展「戦争と健康」を開催する。出品は約120点。入館無料。開館時間は午前9時~午後4時半。毎週月曜日休館。

【大学受験2024】能登半島地震、出願や手続きなど弾力化 画像
高校生

【大学受験2024】能登半島地震、出願や手続きなど弾力化

 文部科学省は2024年1月5日、2024年度入学者選抜における対応について、各国公私立大学へ通知を出した。能登半島地震で被災した受験生に対し、出願手続きや受験日程のほか、各大学の実情に応じて入学金や授業料などを最大限配慮するよう要請した。

【中学受験2024】埼玉県私立中の応募状況(1/4時点)前年度比1万人以上増 画像
小学生

【中学受験2024】埼玉県私立中の応募状況(1/4時点)前年度比1万人以上増

 埼玉県は、2024年度(令和6年度)埼玉県私立中学校・中等教育学校入試応募状況(中間)を公表した。2024年1月4日時点で、31校計3,708人の募集人員に対し、応募者数は6万517人。前年度より1万1,003人と大幅に増加した。

NEST LAB.小学生向け新コース開講、オンライン体験会1-3月 画像
小学生

NEST LAB.小学生向け新コース開講、オンライン体験会1-3月

 オンライン研究スクール「小中学生の才能発掘研究所 NEST LAB.」を展開するNEST EdLABは2024年4月、小学1~3年生向けのコースとして「ワンアースネイチャー専攻」「ナレッジエンジニアリング専攻」を新規開講する。2024年1月からは、開講に向け体験教室を実施する。

【中学受験】首都圏版「中学入試大予測2024-2025」電子版 画像
小学生

【中学受験】首都圏版「中学入試大予測2024-2025」電子版

 首都圏模試センターは2024年1月1日、「中学入試大予測 2024~2025年入試(首都圏版)」を電子書籍Kindle版にて発売開始した。受験者数の変化や教育の進化などについて最新の情報を伝える。価格は888円(税込)。

【大学受験】奈良佐保短大、2025年度以降の学生募集を停止 画像
高校生

【大学受験】奈良佐保短大、2025年度以降の学生募集を停止

 奈良佐保短期大学は2023年12月28日、2025年度(令和7年度)以降の学生募集を停止すると発表した。2024年度入学生と在学生への教育、進路支援などについてはこれまでと同様に対応。卒業後の各種証明書発行などの対応についても、支障のない体制を整えるとしている。

【高校受験2022】青森県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2022】青森県公立高校入試<社会>問題・正答

【高校受験2022】青森県公立高校入試<社会>問題・正答

【高校受験2022】青森県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2022】青森県公立高校入試<理科>問題・正答

 令和4年度(2022年度)青森県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年3月8日に実施された。リセマムでは、青森県から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2022】青森県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2022】青森県公立高校入試<英語>問題・正答

 令和4年度(2022年度)青森県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年3月8日に実施された。リセマムでは、青森県から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2022】青森県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2022】青森県公立高校入試<数学>問題・正答

 令和4年度(2022年度)青森県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年3月8日に実施された。リセマムでは、青森県から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2022】青森県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2022】青森県公立高校入試<国語>問題・正答

 令和4年度(2022年度)青森県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和4年3月8日に実施された。リセマムでは、青森県から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

義務教育、重視するのは「基礎的な知識・技能」の定着 画像
文部科学省

義務教育、重視するのは「基礎的な知識・技能」の定着

 文部科学省は2023年12月27日、「義務教育に関する意識に係る調査」の結果を公表した。義務教育修了時に子供たちが身に付けておくべき能力・態度は、教師、Webモニターのいずれも「基礎的・基本的な知識・技能」をあげる人が最多で、児童生徒が学校生活を通じて身に付けたいことでももっとも多かった。

医学部卒業後のキャリアで重視する点、2位「収入」1位は? 画像
大学生

医学部卒業後のキャリアで重視する点、2位「収入」1位は?

 メドピアとZEROGATEは2023年12月22日、ZEROGATEに関わる医学生116名に対して実施した「医学部卒業後のキャリア」の調査結果を公表した。キャリアで重視する点は、1位「やりがい/社会的貢献」、2位「収入」、3位「ワークライフバランス」であることが明らかとなった。

得意な運動診断「“好き”がみつかるスポーツテスト」公開…JA共済 画像
小学生

得意な運動診断「“好き”がみつかるスポーツテスト」公開…JA共済

 全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)は2023年12月26日、子供がその動きを楽しみ、夢中になっているかという定性評価を加味して分析する新たなスポーツテスト「“好き”がみつかるスポーツテスト」を開発し、特設Webサイトを公開した。

【共通テスト2024】時間に余裕をもって試験場へ…被災者へも配慮 画像
高校生

【共通テスト2024】時間に余裕をもって試験場へ…被災者へも配慮

 大学入試センターは2024年1月4日、大学入学共通テストが1月13日と14日に行われるのに関して、試験当日は雪・事故などにより交通機関に遅延・運休が生じることがあることから「時間に余裕をもって試験場に向かってください」と注意喚起を掲載した。

【中学受験2024】首都圏模試センター「予想偏差値」1月版 画像
小学生

【中学受験2024】首都圏模試センター「予想偏差値」1月版

 首都圏模試センターは、「2024年中学入試予想偏差値一覧」の1月版をWebサイトに公表した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別にまとめて掲載している。男子は開成、聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭、渋谷教育学園幕張が78。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 97
  8. 98
  9. 99
  10. 100
  11. 101
  12. 102
  13. 103
  14. 104
  15. 105
  16. 106
  17. 107
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 102 of 2,677
page top