教育・受験ニュース記事一覧(1,095 ページ目)

本当に良い就職をしている大学ランキング2位東大、第1位は? 画像
高校生

本当に良い就職をしている大学ランキング2位東大、第1位は?

 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは2018年10月23日、「本当に良い就職をしている大学ランキング」を発表した。総合評価ランキング1位は「北海道大学」だった。

【高校受験2019】【中学受験2019】神奈川県私立の納付金、初年度最高147万円 画像
中学生

【高校受験2019】【中学受験2019】神奈川県私立の納付金、初年度最高147万円

 神奈川県は2018年10月22日、平成31年度(2019年度)私立高等学校・中学校などの生徒募集および生徒納付金の概要について公表した。公募による募集人員は、高校(全日制)55校で1万5,006人、中学校58校で7,733人。初年度納付金の最高額は、中・高ともに147万円だった。

向井千秋氏やオリンピアン登壇、順天堂大の公開講座11/24 画像
小学生

向井千秋氏やオリンピアン登壇、順天堂大の公開講座11/24

 順天堂大学は2018年11月24日、スポーツ健康科学部「さくらキャンパス」において、第64回日本宇宙航空環境医学会大会との共催による公開講座「宇宙で行うスポーツ競技~宇宙スポーツ大会開催を目指して~」を開催する。参加無料で申込不要。小学生から大人まで参加できる。

第3回全国小中学生プログラミング大会、グランプリは中3の三橋優希さん「つながる。」 画像
未就学児

第3回全国小中学生プログラミング大会、グランプリは中3の三橋優希さん「つながる。」

 2018年10月21日、東京都港区のTEPIAホールで「第3回 全国小中学生プログラミング大会」の最終審査会が開催され、審査の結果、グランプリは中学3年の三橋優希(みはし ゆうき)さんの「つながる。」に決定した。当日の作品展示や表彰式のもようをレポートする。

中・高校生のための海外留学説明会、全国5会場で10-12月 画像
中学生

中・高校生のための海外留学説明会、全国5会場で10-12月

 留学ジャーナルは2018年10月から12月にかけて、東京・名古屋・福岡・大阪・広島の全国5か所の留学ジャーナルカウンセリングセンターにて「中・高校生のための海外留学説明会」を開催する。入場無料。セミナーは要予約。

東大、高校生向けWebサイト「キミの東大」開設 画像
高校生

東大、高校生向けWebサイト「キミの東大」開設

 東京大学高大接続研究開発センターは、高校生や受験生が東京大学をもっと知るためのWebサイト「キミの東大」を2018年10月22日に正式オープンした。東大生や教員へのインタビュー、研究室探訪などを掲載している。

教育費未納で208人除籍など…高校生の奨学給付金、保護者流用か 画像
高校生

教育費未納で208人除籍など…高校生の奨学給付金、保護者流用か

 奨学給付金を保護者に支給したにもかかわらず、学校徴収教育費の未納を理由に、除籍処分や出席停止など学業上の不利益が生じている高校生が4年間で208人にのぼることが、会計検査院が2018年10月22日に発表した調査結果より明らかになった。

首都圏の中高一貫校、2018年秋の文化祭日程一覧<11月> 画像
小学生

首都圏の中高一貫校、2018年秋の文化祭日程一覧<11月>

 首都圏で人気の中高一貫校で、2018年11月に開催される文化祭・学園祭の日程を共学・男子校・女子校別に紹介する。筑駒、学習院、慶應湘南藤沢(SFC)、聖学院、豊島岡、フェリスなど多くの学校で開催される。

顔認識技術で子どもの写真を簡単に検索するアプリ「hugphoto」 画像
未就学児

顔認識技術で子どもの写真を簡単に検索するアプリ「hugphoto」

 ソフトバンクグループのhugmo(ハグモー)は2018年10月18日より、連絡帳サービス「hugnote(ハグノート)」にアップロードされた子どもたちの写真の閲覧やプリント注文ができる「hugphoto(ハグフォト)」アプリの提供を開始した。

「給付型奨学金のおかげで進学できた」3割…あしなが育英会の最新調査 画像
高校生

「給付型奨学金のおかげで進学できた」3割…あしなが育英会の最新調査

 あしなが育英会は2018年10月18日、全奨学生4,225世帯の保護者を対象に行ったアンケート調査の結果について、東京本部にて記者発表を行った。4月に新設した給付型奨学金制度のおかげで進学できた、との回答が31.9%にのぼるなど、遺児家庭の実態などが明らかになった。

【大学受験2019】東大理三、2段階選抜の予定倍率を3.5倍に引き下げ 画像
高校生

【大学受験2019】東大理三、2段階選抜の予定倍率を3.5倍に引き下げ

 東京大学は、2019年度一般入試において、理科三類(医学部)の2段階選抜の予定倍率を約4.0倍から約3.5倍へ変更する。理科三類の面接試験に時間を要することから、2次受験者数を減らすためだという。

【高校受験2019】埼玉県公立入試の解説授業、テレ玉で11/16-29放送 画像
中学生

【高校受験2019】埼玉県公立入試の解説授業、テレ玉で11/16-29放送

 埼玉県内で学習塾を展開するスクール21は2018年11月、テレビ埼玉にて2019年度埼玉県公立高校入試の傾向と対策について入試特番を放送する。国語、数学、社会、理科、英語の解説授業のほか、座談会も放送予定。12月には再放送も行うという。

【大学受験】数学に焦点…医系予備校の無料体験授業10・11月 画像
高校生

【大学受験】数学に焦点…医系予備校の無料体験授業10・11月

 進学塾ビッグバンは2018年10月28日と11月11日に大阪梅田校・大阪南校、11月3日と11月18日に東京お茶の水校にて無料体験授業「DAYS」を開催する。医学部数学入試頻出分野の中で、つまずきやすい分野に絞ってビッグバン講師がわかりやすく解説する。参加無料。

【大学受験2019】進研模試「合格可能性偏差値」9月版 画像
高校生

【大学受験2019】進研模試「合格可能性偏差値」9月版

 ベネッセマナビジョンは2018年10月22日、高校3年生・高卒生対象の模試「第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月」データと2018年度入試結果に基づいた「合格可能性判定基準」を公表した。

国立大学の機能最大化、改革推進補助金に東大など7件が選定 画像
文部科学省

国立大学の機能最大化、改革推進補助金に東大など7件が選定

 文部科学省は2018年10月19日、2018年度国立大学改革強化推進補助金の選定結果を発表した。選定されたのは、東京大学など7件の事業。今年度から、学長のリーダーシップによる明確な経営構想に基づくスピード感ある取り組みに対して、集中的・重点的支援を行う。

【高校受験2019】浜松学芸など11校「私立高校合同フェア」11/23 画像
中学生

【高校受験2019】浜松学芸など11校「私立高校合同フェア」11/23

 静岡県私学協会は、浜松学芸や浜松日体など西部地区の私立高校11校が参加する「私立高校合同フェア」を2018年11月23日にプレスタワー7F静岡新聞ミーティングルームで開催する。入場無料。

page top