教育・受験ニュース記事一覧(1,098 ページ目)

世界基準の卓球少年少女を育てる「未来のメダリスト基金」設立 画像
未就学児

世界基準の卓球少年少女を育てる「未来のメダリスト基金」設立

 KODAMA国際教育財団は、日本卓球界初となるU-7(7歳以下)の卓球少年少女のための「未来のメダリスト基金」を設立した。

学校の働き方改革、「変形労働時間制」で休日確保…文科省 画像
先生

学校の働き方改革、「変形労働時間制」で休日確保…文科省

 文部科学省は平成30年10月15日、中央教育審議会の部会において、学校における働き方改革の今後の方向性案を示した。繁忙期の勤務時間を増やして、長期休業期間中に休日をまとめて確保する「1年単位の変形労働時間制」の導入などが提言された。

学校の災害復旧・空調設置など、文科省補正予算案1,326億円 画像
小学生

学校の災害復旧・空調設置など、文科省補正予算案1,326億円

 文部科学省は2018年10月16日、平成30年度(2018年度)文部科学省補正予算案を公表した。熱中症対策としての空調設置に817億円、学校施設の災害復旧に273億円など、早急に実施すべき事業を補正予算案に計上。合計1,326億円にのぼる。

ママパパアスリート人気ランキング…ママ1位は福原愛さん、パパ1位は? 画像
未就学児

ママパパアスリート人気ランキング…ママ1位は福原愛さん、パパ1位は?

ベビーカレンダーは、ママパパに人気のアスリートや子どものスポーツに対する意識などのアンケート調査「ママパパアスリート人気ランキング調査」を実施した。調査対象は、ママ・パパ285名。

STEAM教育が自身の強みを拓く…“ICT教育のパイオニア”聖徳学園の今 画像
中学生

STEAM教育が自身の強みを拓く…“ICT教育のパイオニア”聖徳学園の今PR

 聖徳学園中学・高等学校ではBYOD形式で生徒に1人1台iPadを導入し、STEAM教育を実践している。理想の教育空間とも言える「STEAM棟」で、学校改革本部長の品田健氏、CISOの横濱友一氏、そして生徒たちに取材した。

トビタテ!留学JAPAN、全国7地域で「留学体験発表会」観覧者募集 画像
イベント・セミナー

トビタテ!留学JAPAN、全国7地域で「留学体験発表会」観覧者募集

 文部科学省が官民協働で取り組んでいる留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」は2018年10月から11月にかけて、「日本代表プログラム」にて留学し帰国した高大生が成果を報告する「留学体験発表会」を全国7地域で開催する。

Skypeで英検二次面接対策、ENC with GNAのオンライン英会話コース開講 画像
小学生

Skypeで英検二次面接対策、ENC with GNAのオンライン英会話コース開講

 Skype(スカイプ)を利用したオンライン英会話レッスンを提供するENC with GNAは、2018年11月4日、11日に試験実施予定の英検二次面接試験対策の短期集中コースを2018年10月22日より開講する。レッスン回数は10回で受講料は5,000円(税込)。

小学校トイレ、主流の和式は「恥ずかしい」「苦手」 画像
小学生

小学校トイレ、主流の和式は「恥ずかしい」「苦手」

 学校での排便に約6割の児童が抵抗を感じており、和式トイレが多い学校では「恥ずかしい」などの理由に加えて「和式トイレが苦手」という理由で抵抗を感じることが、小林製薬の調査からわかった。1年生の保護者の8割は入学前の練習を勧めている。

アインシュタイン題材の科学技術講座、金工大が金沢11/17・東京12/15 画像
高校生

アインシュタイン題材の科学技術講座、金工大が金沢11/17・東京12/15

 金沢工業大学は2018年11月17日に金沢、12月15日に東京で、原著から本質を学ぶ科学技術講座「アインシュタインは何を考え、何を語ったのか~一般相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~」を開催する。

昭和大学、医学部の不正入試を公表…現役生への加点など 画像
高校生

昭和大学、医学部の不正入試を公表…現役生への加点など

 昭和大学は2018年10月15日、医学部の入学試験において不正が行われていたことを明らかにした。現役と1浪の受験生に加点していたほか、同窓生の親族を優先的に補欠合格させていた。

量と色に遊びながら気づく積み木「Kizuki no Ki」発売開始 画像
未就学児

量と色に遊びながら気づく積み木「Kizuki no Ki」発売開始

 コクヨは2018年10月4日、「コクヨのえほん」シリーズの中でも、少量生産でこだわりのある商品のみを取り扱う専用のECページ「コクヨのえほんアネックス」を、コクヨ直営サイト「コクヨショーケース」内に開設し、第1弾の商品「Kizuki no Ki」を発売しました。

本格的なフライト体験ができる、ボーイング787フライトシミュレーター 画像
小学生

本格的なフライト体験ができる、ボーイング787フライトシミュレーター

 セントレア中部国際空港に隣接する商業施設、「FLIGHT OF DREAMS」が2018年10月12日、オープンした。その中の人気コンテンツ787シミュレーターを体験してきた。

【中学受験】栄光学園など10校が集結「学びのフェスティバル」11/23 画像
小学生

【中学受験】栄光学園など10校が集結「学びのフェスティバル」11/23

 日能研は、栄光学園など湘南エリア10校の私立中学校が一堂に会する「学びのフェスティバル」を2018年11月23日に日能研藤沢校で開催する。参加対象は、小学2年生から4年生の子どもと保護者。参加費は無料、事前申込みが必要。

駒大が予選会1位で突破、第95回箱根駅伝の出場校出揃う 画像
大学生

駒大が予選会1位で突破、第95回箱根駅伝の出場校出揃う

 第95回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)の予選会が、関東学生陸上競技連盟主催、読売新聞社共催のもと2018年10月13日に開催された。出場した39校のうち、駒澤大学、順天堂大学、神奈川大学など11校が予選を突破し、本大会への出場権を獲得した。

【中学受験】【高校受験】巣鴨など95校「私立中高進学相談会」11/11秋葉原 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】巣鴨など95校「私立中高進学相談会」11/11秋葉原

 大学通信は、中学受験生・高校受験生と保護者を対象とした「2018私立中高 進学相談会 in 秋葉原UDX」を2018年11月11日にアキバ・スクエアで開催する。巣鴨中・高や東京都市大学付属中など95校が参加。入場無料、予約不要。

【高校受験2019】八王子東など都立42校が参加、多摩南部合同説明会10/21 画像
中学生

【高校受験2019】八王子東など都立42校が参加、多摩南部合同説明会10/21

 八王子東や立川など都立42校が参加する「多摩南部都立高校合同説明会」が2018年10月21日に開催される。会場は都立八王子桑志高校。参加校による個別相談コーナーのほか、24校が学校の特色をプレゼンテーションする。入場無料・予約不要で参加できる。

page top