教育・受験ニュース記事一覧(1,060 ページ目)

【大学受験2019】私大の出願状況、河合塾が各大学リンク集を掲載 画像
高校生

【大学受験2019】私大の出願状況、河合塾が各大学リンク集を掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年1月9日、2019年度入試情報に「私立大学 出願状況リンク集」を掲載した。出願状況をWebサイトで公開している主要大学を一覧にまとめたもので、判明した大学を順次追加していく。

【大学受験2019】東進「センター試験合否判定システム」1/19まで登録特典 画像
高校生

【大学受験2019】東進「センター試験合否判定システム」1/19まで登録特典

 東進ドットコムは、センター試験の自己採点結果から合否が判定できる「合否判定システム」の登録を受け付けている。登録は無料。1月19日までに登録すると、事前登録特典として、解説授業や全国185大学の過去問の閲覧などができる。

【高校受験2020】栃木県立高校入試日程、一般選抜は3/5 画像
中学生

【高校受験2020】栃木県立高校入試日程、一般選抜は3/5

 栃木県教育委員会は2019年1月9日、「2020年度県立高等学校入学者選抜に関するお知らせ」を公表した。2020年度栃木県立高等学校入学者選抜において、全日制課程の一般選抜は2020年3月5日に学力検査を実施、合格発表を3月11日に行う。

【高校受験2019】青森県、第2次進路志望状況(12/12時点)青森1.41倍など 画像
中学生

【高校受験2019】青森県、第2次進路志望状況(12/12時点)青森1.41倍など

 青森県教育委員会は2019年1月8日、平成31年(2019年)3月県内中学校等卒業予定者の進路志望状況について、第2次調査の結果を公表した。2018年12月12日現在、中学校卒業予定者の99.3%が高等学校などへの進学を希望している。

ナビタイム、センター試験会場までルート案内…受験生を応援 画像
高校生

ナビタイム、センター試験会場までルート案内…受験生を応援

 ナビタイムジャパンは、総合ナビゲーションアプリ「ナビタイム」で提供している「着せ替え」機能において、「受験生応援着せ替え(センター試験版)」の提供を2019年1月9日より開始した。

学習院の教員志望学生による小4-6向けプログラミングWS 2/23 画像
小学生

学習院の教員志望学生による小4-6向けプログラミングWS 2/23

 学習院大学文学部教育学科の3年生を中心としたプログラミング教育研究サークルは2019年2月23日、教員志望学生による小学生を対象にしたプログラミングワークショップを開催する。参加無料。事前申込制。

10万円以上も、64%の保護者が成績upにご褒美…その内容は? 画像
小学生

10万円以上も、64%の保護者が成績upにご褒美…その内容は?

 小学生から高校生の保護者の64.4%が、子どもの成績が上がったらご褒美をあげると回答しており、ご褒美の内容は「ゲーム」がもっとも多かったことが、ベーシックが2019年1月9日に発表した調査結果より明らかになった。

保育園に入りにくい駅、1位は「葛西」 画像
未就学児

保育園に入りにくい駅、1位は「葛西」

 東京23区で0歳児が保育園に入りにくい駅は、ワースト1位が「葛西」、2位が「新小岩」、3位が「北綾瀬」であることが、マンション情報サイト「住まいサーフィン」の調査結果より明らかになった。

Z会、新中3生対象「春の無料講演会」2/11…東京・御茶ノ水 画像
中学生

Z会、新中3生対象「春の無料講演会」2/11…東京・御茶ノ水

 Z会は2019年2月11日、高校受験をする新中学3年生を対象とした無料講演会「憧れの志望校合格をめざせ!~英語・数学ガイダンス」を、Z会進学教室 御茶ノ水教室にて開催する。参加は事前申込制。新学年の学習をスムーズに始められるヒントを丁寧に伝える。

学研「ボカロで覚える」参考書、高校版3冊発売…1/8予約受付開始 画像
高校生

学研「ボカロで覚える」参考書、高校版3冊発売…1/8予約受付開始

 学研プラスは、初音ミクなどが歌うボーカロイド曲で勉強ができる参考書「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える」シリーズから初の高校版となる3冊を発売する。発売予定日は2019年2月22日。1月8日からネット書店での予約受付を開始した。

リケジョのお仕事事情「スカートにピンヒールで走行実験」女性目線で製品開発 画像
大学生

リケジョのお仕事事情「スカートにピンヒールで走行実験」女性目線で製品開発

 理系女子いわゆる「リケジョ」。そのキャリアは社会での活躍にどのように生かされているのか。大学で機械工学を学び、ヤマハ発動機で新型バイクの開発に携わる神谷久美子さんに聞いた。

神奈川県教委「学力向上シンポジウム」1/18…校内研究がテーマ 画像
イベント・セミナー

神奈川県教委「学力向上シンポジウム」1/18…校内研究がテーマ

 神奈川県教育委員会は2019年1月18日、教員・保護者・一般を対象に、2018年度「かながわ学力向上シンポジウム」を開催する。「校内研究」や「研究主任」にスポットをあて、基調講演やパネルディスカッションを行う。参加無料。

【高校受験2019】都立高志望倍率(12/14時点)戸山が男子2.13倍など 画像
中学生

【高校受験2019】都立高志望倍率(12/14時点)戸山が男子2.13倍など

 東京都教育委員会は2019年1月8日、平成31年度(2019年度)都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果を公表した。都立高校志望率は、前年度(平成30年度)より1.21ポイント減の73.52%。普通科の最高倍率は男子が石神井2.14倍、女子が小平2.41倍だった。

【中学受験2019】埼玉県私立中の応募状況(1/4時点)前年比1,909人増 画像
小学生

【中学受験2019】埼玉県私立中の応募状況(1/4時点)前年比1,909人増

 埼玉県は2019年1月8日、2019年度埼玉県私立中学校入試応募状況(中間)を発表した。1月4日時点の応募状況は、募集人員3,438人に対し、応募者数3万7,937人。前年同時期と比べて応募者数は1,909人増加している。

開成教育グループ「学童保育付き英会話スクールIVYKIDS(アイビーキッズ)」を4月に開校 画像
未就学児

開成教育グループ「学童保育付き英会話スクールIVYKIDS(アイビーキッズ)」を4月に開校

 開成教育グループは「学童保育付き英会話スクールIVYKIDS(アイビーキッズ)」を2019年4月より大阪府茨木市に本開校、それに先立ち3月4日にプレオープンすると発表した。

SSH講演会「感性×論理が生み出す21世紀:数学と音楽の世界から」埼玉1/12 画像
高校生

SSH講演会「感性×論理が生み出す21世紀:数学と音楽の世界から」埼玉1/12

 埼玉県立越谷北高校は2019年1月12日、ジャズピアニストにして数学者でもある中島さち子氏を招き、「スーパーサイエンスハイスクール講演会」を開催する。生徒が対象だが、県民も参加可能。

page top